試合後は海浜幕張駅まで歩き、ロッテの総決起集会でも冷かそうと思ったら結構雨が降ってきた。初めて見た頃から全然変わらない”美魔女”こなつの顔を見たかったが中止の可能性もあるので幕張本郷へバスで移動して総武線で千葉へ。今夜のホテルにチェックインします。予約したのは千葉駅前に3月1日にオープンしたばっかりの「ホテルベッセルイン千葉駅前」、楽天トラベルで7,000円でした。それに朝食をフロントでお願いすると1,000円で付けられるというのでお願いして8,000円支払って10階の部屋へ。「今までにもほかのベッセルをご利用いただいてありがとうございます」とあったので情報共有ができているというか、名前で検索すると履歴がきちんと確認できるのでしょう。入谷と札幌に泊ったと言っておく。


通されたのはツインのシングルユースで、新しいホテルなので部屋もきれいだし設備も申し分ないが、セミダブルが2台入っているのでちょっと狭く感じるかな。あと窓側にソファと低いテーブルはあるのみで、パソコン作業なんかをやるには不便ですね。一応LANケーブルも備えつかれているが50センチしかないし(wifi使えばいいけど、有線があるのなら)。シングルだと作業デスクがあるので、ツインは観光客向けということなのでしょう。ほかにも3階に大浴場併設で、チェックイン後すぐに入りました。というのも日中は寒い中、ZOZOマリンで野球観戦して体がすっかり冷え切りました。湯につかると末梢神経が痛く感じるほど。
夜8時になって食事に外出。周辺にはラーメン屋が多く味噌専門とか豚骨をウリの店などがあり味噌にしようと思ったんですが。

家系ラーメンの店に入ってしまいました。繁華街の家系ラーメンには正直すごく期待してないんですが、ここは入って正解でした。まず店の外まで豚骨臭。自店で作っている証拠、業務用スープではない。食券を買ってオーダーすると「ご飯の量は?」と聞かれます。ご飯は無料サービスで小から特大まで選べて食べ放題という。私は中にしました。作っている風景を見ていると溶けきったような豚骨を寸胴から出して新しいものを追加していた。よほどガッチリ煮込んでいるのだろう。

期待通り旨い家系ラーメンでした。しかしこの店に限った話ではないが家系ラーメンは量が少なめが多い。麺も短いし丼も小さいのを使っている店が多い。食後はコンビニで酒とつまみを買って帰りひとり宴を。
翌朝は7時に起床。大浴場で朝風呂を楽しんでから8時少し前に2階の朝食会場へ行き期待の朝食です。会場はさほど広い感じはしませんが料理の内容には驚きです。地産地消といいますか千葉県産品を多く使っていますね。

写真の色合いがおかしいのはご愛敬(照明によるものです)。まずは地物野菜の温野菜の数々、スチームで蒸されていてドレッシングをかけていただきます。サラダも勿論地物野菜、ご飯は白飯のほかに木更津の名物とかいう炊き込みご飯もありました。焼き魚は干物三種。そしてこれがメインと言いましょうか海鮮丼の用意があります。先日宿泊した東京の入谷でもマグロ丼の用意がありましたし、札幌でもいかやいくらなどの海鮮丼が楽しめるので、これってベッセルホテルの方針なんでしょうね。こちらのはネギトロ・マグロ・タコ・生しらすでした。やっぱり朝からこういうのを食べると幸せな気持ちになりますね。
料理の補充も申し分なく、フロア係もまめまめしく動いていて好感が持てます(時々突っ立っているだけで仕事しないホテルもあるし…)。食べ終えたら下げてほしいとはテーブルに案内があるものの「わざわざ下げていただき申し訳ありません。お手数おかけしました」といい感じです。開業記念特価1,000円とはなっていましたがしばらくこの価格ではと思います。というのも東京の入谷が特別価格と称してずっと600円だったし(いまはバージョンアップしたので800円)。
8時半過ぎにチェックアウトして千葉駅へ。

MLBアスレチックスとの親善試合は19時ですので、青春18きっぷでブラブラしようと思います。

国内旅行ランキング


通されたのはツインのシングルユースで、新しいホテルなので部屋もきれいだし設備も申し分ないが、セミダブルが2台入っているのでちょっと狭く感じるかな。あと窓側にソファと低いテーブルはあるのみで、パソコン作業なんかをやるには不便ですね。一応LANケーブルも備えつかれているが50センチしかないし(wifi使えばいいけど、有線があるのなら)。シングルだと作業デスクがあるので、ツインは観光客向けということなのでしょう。ほかにも3階に大浴場併設で、チェックイン後すぐに入りました。というのも日中は寒い中、ZOZOマリンで野球観戦して体がすっかり冷え切りました。湯につかると末梢神経が痛く感じるほど。
夜8時になって食事に外出。周辺にはラーメン屋が多く味噌専門とか豚骨をウリの店などがあり味噌にしようと思ったんですが。

家系ラーメンの店に入ってしまいました。繁華街の家系ラーメンには正直すごく期待してないんですが、ここは入って正解でした。まず店の外まで豚骨臭。自店で作っている証拠、業務用スープではない。食券を買ってオーダーすると「ご飯の量は?」と聞かれます。ご飯は無料サービスで小から特大まで選べて食べ放題という。私は中にしました。作っている風景を見ていると溶けきったような豚骨を寸胴から出して新しいものを追加していた。よほどガッチリ煮込んでいるのだろう。

期待通り旨い家系ラーメンでした。しかしこの店に限った話ではないが家系ラーメンは量が少なめが多い。麺も短いし丼も小さいのを使っている店が多い。食後はコンビニで酒とつまみを買って帰りひとり宴を。
翌朝は7時に起床。大浴場で朝風呂を楽しんでから8時少し前に2階の朝食会場へ行き期待の朝食です。会場はさほど広い感じはしませんが料理の内容には驚きです。地産地消といいますか千葉県産品を多く使っていますね。

写真の色合いがおかしいのはご愛敬(照明によるものです)。まずは地物野菜の温野菜の数々、スチームで蒸されていてドレッシングをかけていただきます。サラダも勿論地物野菜、ご飯は白飯のほかに木更津の名物とかいう炊き込みご飯もありました。焼き魚は干物三種。そしてこれがメインと言いましょうか海鮮丼の用意があります。先日宿泊した東京の入谷でもマグロ丼の用意がありましたし、札幌でもいかやいくらなどの海鮮丼が楽しめるので、これってベッセルホテルの方針なんでしょうね。こちらのはネギトロ・マグロ・タコ・生しらすでした。やっぱり朝からこういうのを食べると幸せな気持ちになりますね。
料理の補充も申し分なく、フロア係もまめまめしく動いていて好感が持てます(時々突っ立っているだけで仕事しないホテルもあるし…)。食べ終えたら下げてほしいとはテーブルに案内があるものの「わざわざ下げていただき申し訳ありません。お手数おかけしました」といい感じです。開業記念特価1,000円とはなっていましたがしばらくこの価格ではと思います。というのも東京の入谷が特別価格と称してずっと600円だったし(いまはバージョンアップしたので800円)。
8時半過ぎにチェックアウトして千葉駅へ。

MLBアスレチックスとの親善試合は19時ですので、青春18きっぷでブラブラしようと思います。
国内旅行ランキング