goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

さらに台北食べ歩き 車輪餅からポパイチキンまで

2024-12-08 07:27:59 | 2024年の旅行記(海外旅行)
もう少し食べ歩きましょう。



迪化街をさらに奥へ、北へ向かって進みますと甘味屋発見。



車輪餅ね、写真見ての通り日本では大判焼ですね、でもあれっておやき、今川焼、回転焼、御座候…いろいろ呼び名があり過ぎますね。子供の頃は「おやき」でしたね。



ただし日本のとはかなり異なってて食感が全然違う。日本はふわっとしっとり、台湾はぱりっとでバリがついている。中は紅芋餡です。



こちらは大きな肉団子入りスープの店で「主播爆漿大貢丸」というらしい。かなりの人気店のようで店内は混みあっているがテイクアウトも可能。店先に大鍋があります。テイクアウト容器のいくつかに肉団子がセットされてオーダー入ればスープを注ぐだけになっているけど、まあ本当に大きかったね。甘いものを食べてなかったら手を出したでしょう。

その後近くの公園のベンチで一休み、コンビニで買った茶を飲みながら。そしたら向かいのベンチに高校生くらいの女の子2人、目の前のベンチにオッサン座ったのに気付いてないのか、ミニスカートなのに大股開いて白いパンツ丸見え。ほどなく気づいて恥ずかしくなったのかどこかへ去ったがいいものを見たと思う。いいことありそうな予感。



セブンイレブンでは石川県和倉温泉の加賀屋の総料理長監修のメニューを販売、それはいいんだけど内容がなあ…。焼きおにぎり茶漬けは良しとしても、焼魚が載ったうどんって…。そんなの日本人食べないよ~、炙り焼魚うどんって日本語も見える。そういえば数年前に同じように乃木坂フェアやってた時に久保史緒里の等身大パネルが飾られていたけど、当時は「誰だよ、久保って」と思った。いまは誰もが認めるいい女。



その後台北駅方面にバスで移動。基幹バスの乗り場みたいだ。



台北駅の1階広場はクリスマスの装飾がなされているが。



相変わらず座り込みの人が多い、ベンチがいないからなあ…。改善しようという気はさらさらないようだ。その後は新光三越へ。



店の前でミニライブやってた。

どういう歌手なのか存じ上げないし、ネットで検索しても日本語では出てこないし、どれくらい人気ある人なのかもわからないけど。その後は三越裏手のダイソーで雨合羽とゴミ袋を買うのだが合羽が売ってない、台湾だからかな?ゴミ袋は49ドルであった。雨降っているし、これがないと鞄とか持ち物濡れてしまう。その横にはなんとポパイズチキン!



いつから台湾に進出したんだ!これ大好きなんだよ!!5月30日に台湾1号店としてオープンしたんだって。そりゃ知らなくて当然だ。中に入ると店先にマックにあるタッチパネルの注文機のようなものがある。しかし画面をタッチしても注文画面に遷移しない。そしたら店員が来て持ち帰りか店内飲食かと訊くのでここで食べると言ったら空席に案内されメニューを持ってきた。スマホで卓に貼ったQR読み込んでオーダーしろってさ。



まずメインをチキンかバーガーかを選んでドリンクとサイドメニューをチョイス。さらにサイドをつけますか?と訊いてくるのでノー。ってマッシュポテトが無い…。マッシュポテトにグレービーソースがかかったのが大好きなのになんてこったい。マカロニにチーズがかかったのがあったがそれはグラタンだな。注文完了するとQRコードが発行されるので、それをさっきの機械にかざして精算、って面倒くさい。この機械で注文もできるようにすればいいのに。



オリジナルのチキン2ピースとコーラとマカロニチーズ。チキンの味はKFCなんか足元にも及ばないくらい旨いって思う。しかし値段だ、この内容でなんと260ドル!1,300円もするんです。日本のKFCのオリジナルチキン2ピースセットが910円も高いって思うのにびっくりしたわ!

でも、日本国内の米軍基地で同様のセットが1,630円らしいから安いんだろうね…。ちなみに韓国では8,000ウォンほどらしい…。



海外旅行ランキング海外旅行ランキング