goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

名護で宿泊 ホテルルートイン名護に泊まり、夕食はやっぱり「いこい」

2024-03-02 07:38:33 | 2024年の旅行記(国内旅行)
キングタコス本店を出たのちにスーパーかねひでに寄って自宅用の酒などを買い足したのちに金武局からゆうぱっくで発送、100サイズで2,040円は安いと思う。クロネコだと2,710円もかかります。個人で佐川を使う人はまずいないでしょうが、仮に使うと7,500円とべらぼうに高いです。だから通販で沖縄は別料金かかるんだな。店と佐川での契約料金ではどうやっても収まらないだろうから。

とにかく沖縄発着で荷物送るならゆうぱっく一択ですよ。

その後は道の駅ぎのざの阪神タイガースの展示室に寄って見学して、特別展も開催中とあったのでその部屋に行ってみると月刊タイガースの表紙写真の展示でした。



名護に戻って今夜の宿は「ホテルルートイン名護」。昨年もここに泊りました。キャンプシーズンとなると見学客もですがマスコミ関係が大挙押し寄せますのでホテルは高騰して取りにくくなります。私は相当早いうちに予約しましたがそれでも7,800円と去年よりは高い。しかし名護市内のほかのホテルはスーパーホテルやグリーンリッチは若干空きがあるも12,000円とか15,000円とかで新庄フィーバー時よりも高いしスーパーホテルで5桁ってビックリ。もっともルートインも今夜は若干空きがあるがツインのみでひとりだとやはり1万円を超える。

車を立駐に入れたかったが155センチまで、ヤリスクロスは若干オーバーの158センチなのでNG。平場にとめたが案内してくれたフロントの子がかわいい。高卒1年目って感じがする。ルートインはポンタホテルですからカード示せば3%積算となります。最近ではローソンでの積算が悪くなったので、貯めるという点ではルートインはいいですよ。公式サイトから予約すると自動販売機でのドリンク1本サービスもありますから。



部屋は喫煙室しか空いてなかったが同僚は喜んでいる。喫煙コーナーへ行かなくて済むと。相変わらず部屋鍵はシリンダーキーでオートロックではない。喫煙室にしてはそれほど臭いは無かった。私は吸わないけど他人のは気にならない、昔の人ですから。チェックインしたのは18時なので夕食は20時ということで。

そういえば例年なら駐車場にGAORAの車が停まり、スタッフが大勢宿泊するのだけどそんな風には見えない。今年はべつのホテルに変えたのでしょう。



そして私は徒歩5分くらいのかねひでへ。金武のかねひででコスパ十分な刺身盛りがあったので期待していたのですが名護ではやってない模様。でもマグロは旨いですよ。三重県だと安いマグロ=ビンチョウばかり売っているけど、あんなの刺身で食べても旨くは無い。そんなこんなでくらくなり20時になる、夕食に出かけよう。向かうのは毎度おなじみ「いこい」、ルートインに泊るならいこい一択です。見た目はスナックで店内もスナックなんだけど居酒屋に業種変更したんだろうな。大盛況でテーブル席は空いておらず「カウンターでいいですか?」と。去年みたいに席が空いているのに「料理の提供に時間かかりますから」と門前払いしようとしたのとは違う。そういわれても「急がないから」とか「とりあえず酒さえ出してくれれば待つよ」とか言って空席に座りましょう。案の定料理が遅いなんてことはなかったから。

それで店員ですが去年はきれいなお姉さんと若い男、たぶん姉弟だろうなと思ってみていたが男のほうしかいない。ほかの店員は2人見えるが見たことない、アルバイト雇っているのかな。厨房はお母さんがいるはず。



きょうはビールにしておこう。お通しは鴨ロースト。



前菜がてらミミガーの柚子胡椒ポン酢。同僚は「ミミガーって?」と言うから家の近くのコンビニにもイオンにも、190円位でパック入りで売っているからそれ食べてみてと言っておく。コリコリ食感がよいのだ。



刺身は5点盛りでマグロ・イラブチャー・セイイカ・マチ・水だこ。タコは生っぽさもあってよい。沖縄の刺身でタコは多々出てくるのだがだいたいが火が通り過ぎ。ゆきのの刺身よりこっちが旨い。



てびちの唐揚げはこの店の看板料理だと思われます。ぷるんとした歯ごたえがいいのだ。



スーチカーは程よい塩加減だがちょっと少ないかな。



そしてふーチャンプルーは麩の量が多め、ほかの店だともうちょっと多いとなと思わせてくれるのでこれは嬉しい。そして会計ですがほかにも1品2品と頼み、私はビール2杯に琉球ハブボールを2杯飲んで2人で8,000円くらい。現金で払ったけどクラウドレジ導入してクレジットや交通系にも対応してた。レシートももらえた。去年はいわゆる「お愛想票」で内訳が分からなかっただけに、ホテルの客で儲かっているんだろうなあ。



24時閉店とはなっているが22時前には新規の客の受け入れは終了です、それは変わってないかな。店先の提灯や看板を消しておけばいいのに。あとは部屋に戻り最上階の大浴場で風呂に入るのですが、とにかくここのホテルというか沖縄のルートインは変わっている。



国内旅行ランキング
国内旅行ランキング