goo blog サービス終了のお知らせ 

スノーボードバカ一代

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ

楽しいことをたくさんしたい

~~~~~~~~~~~~♪

☆05-06シーズンインしましたよ・・おほほ

2005年09月19日 | スノーボード
ありがとうスパイダーマン
あなたからもらった棺桶をつけたよ
これで車内を変にレイアウトしなくてもボードが積めるよ
さっそくキャンプ用品をつけて芋煮に行ったよ
調子いいね
しかし棺桶2つは変に目立つから・・・気をつけろ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆NextStage

2005年05月02日 | スノーボード

この間、ABから連絡があった
ABが同級生と一緒に飲んでるからっ、てなコトだった
ABの話によく出てくる奴で、噂は聞いていた
パークでロデオやフラットスピンをさらっとこなす、ニクイ奴
今シーズンは白馬にこもっていた

あいにく別の用事があって、一緒に飲めたのは夜中の12時をまわってからだった

こもったことのない俺は色々と聞きたいことがあった
まず、こもって一番おもしろかったことはなんだったか?

その答えは、「山を滑ること・・・・・」だった

その訳はこうだ

白馬で上のレベルを目指し、こもっていた
しかし、練習しても思うように高速回転につながるような進歩は無い
いくら練習しても、進歩のない自分に焦りを感じる
結果、スノーボードが楽しくない


奴は正直、落ち込んでいた・・・・・・ように感じた
セツセツと、そのことを話していた

しかし、そのことを初対面の俺に話すことは勇気がいったと思う
普通なら都会のゲレンデのアイテムや環境など自慢話に終始したと思う
スノーボードが「おもしろくない」と感じたなら、なおさらだ


話を聞いて、今まで想像していた彼とは違うことに気付いた

きっと、素直で、根が真面目で、とびきりスノーボードが好きな奴に違いない

最後に来シーズンは地元だから、一緒に滑りましょうと言った奴の顔が忘れられない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆レイルだよーん

2005年04月07日 | スノーボード

休みだけど

朝から農作業・・えっちら、ほっちら


レイルおもしろいよ
ABからとってもらった俺・・・・ぷふふふっ・・・また自己満なんだけど・・

frontside board slide
レイルが身体の前にある&ノーズが先にレイルをまたぐ(後ろ向きでレイルに乗る)

frontside rip slide
レイルが身体の前にある&テールが先にレイルをまたぐ(前向きでレイルに乗る)

backside board slide
レイルが身体の後ろにある&ノーズが先にレイルをまたぐ(前向きでレイルに乗る)

backside rip slide
レイルが身体の後ろにある&テールが先にレイルをまたぐ(後ろ向きでレイルに乗る)


さて、どーれだ?


東京チームと最後に遠征予定あり
ほっほっほ、農作業をがんばれるってなモンよ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アイデア:スノーボード(23)

2005年04月06日 | スノーボード

あったかい

5月下旬の陽気って・・・


やっちゃいました

仕事上がりから松パーで1時間セッション

日が暮れるまで、かつかつレイルを当て込んでました

ABがやってくれましたよwallride

その時間に
そのメンバーで
その場所でしか出来ないことがある

アイデアを形にするのはちょっとした思いつきと勢いなんだ
「やったモンがち」と言ったABの顔はすげー楽しそうだった

俺も調子に乗って、土ギャップ越えtoレイバックを楽しませてもらいました

アホかよってくらい、今の時間を楽しみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ノーマターボード

2005年04月04日 | スノーボード

めちゃくちゃいい天気

少し風がある


スカパー!でノーマターボードを見る
北海道発のすばらしい番組だ
HTBの「水曜どうでしょう?&R」にひけをとらない
特に松井克師がMCになったここ数年は欠かさず見ている
関東のライダーもパウダーを求め、多く移住しているので色んなスタイルを見ることが出来る
相内会長、メジャーの011atc立ち上げ、手摺狂会、トラスト6、七人侍、地元の情報がスノーボーダーの視点で流れているところがたまらない
それでいて海外のキャンプや全国のイベント、地元の人材発掘なんか、はずさないところはスタッフの企画、フットワークのなせる技
すばらしいの一言

ニセコに行ってみたい
札幌国際に行ってみたい
名寄、旭川、美瑛に行ってみたい

こんな楽しい番組を民放で流さない我が県は多くのチャンスを逃している

小学生があの映像を見ていたら、西田崇、布施忠に次ぐビッグネームが出ていたかもしれない
その環境はあるのだから・・・

YTS!・・・未来のスノーボーダーのために、何とか民放で放送してくれ
あと、俺がノーマターボードのためにスカパー!から1チャンネルを買わなくてもいいように・・・
松井克師がMCのうちに・・・頼む・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆植村能成:UE

2005年04月03日 | スノーボード

今日はABの誘いで松パー朝練の予定でしたが、あいにくの雨でした

中止、残念


好きなライダーの一人にバートンのUEがいます
昔のビデオからずっと好きなライダーでした
最初に見たときはバートンのヨハンオロフソンモデル162を乗っていました
関温泉の映像だったのか、ハイクして何回も540を練習する姿が印象的でした
あのころのライダーでメディアに露出し続けている人は何人もいません
自分の好きなスノーボードスタイルを貫けば、メディアから離れていくコトもあると思う
しかし、自分がスノーボードの流れを感じれられるのは雑誌、ビデオ、テレビのメディアだ
そのメディアで滑りのスタイルだけでこれだけスノーボードの楽しみを伝えているUEはスゴイと思う
滑りのひらめきは目で見たライダー達のイメージがつよく、ずいぶん多くのことを学んでいると思う
5年前から比べれば技もキッカーのサイズ、アイテムの数もずいぶんレベルアップしている
そんなパークも滑り倒しつつ、バックカントリーなどの映像が豊富なUEはスゴイ

「だからって落ち着いてられない。まだまだやることはあるし、もっと先は長いだろうなと思っているよ」

そんなUEの言葉を聞くと元気づけられます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆スノーボードバカⅡ:スノーボード(22)

2005年04月02日 | スノーボード

晴れ

休み


今日は先日から滞在していた妹とそのお子達が帰宅する日
うちのお子達も寂しそう
じっちゃんが空港に送りに行くのについてった
奥さんは美容室に行くとのこと
こんな天気のいい日に家の中にいることはないでしょう

松パーへ単身直行!

先日やったレールも未消化のため、やっつけに行きました
行ったらキッカーの残骸でも結構スピードが乗ってかなりの飛距離
いやー今日来て良かったなと思いつつ、ひとり黙々とキッカー、レールを繰り返し行う
今年の信じられないくらいの降雪のおかげです
塩カリ効果でキッカーまでのスピードもMAX
気持ちよく3時間擦りまくり、飛びまくってきました


今シーズンはあと何回のれるんかなスノーボード

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボードバカ:スノーボード(21)

2005年03月27日 | スノーボード

山は雪

下界は晴れから雨


兼業農家なもので、朝5時から農作業です
いよいよそんな時期になりました
朝仕事の後には奥さんのタイヤ交換・・雪はもう大丈夫でしょう
タイヤ交換の後にはまた別の農作業
妹、奥、じっちゃん、ばっちゃん、お子達、みんなでやる
おかげで昼には完了
雨が降ってきたね・・さっと
松パーには雪が残ってる
行くしかないでしょう

と、いうわけで近所のタカちゃんを連れだって松パーへ出発

キッカーを作る時でもないのでレールを設置
タカちゃんはレールはあんまり、はいったことないので練習用
ほんの2時間だったけどおもしろかったな
タカちゃんは50-50からフロントサイドボードスライドをメイク
人の進化は自分までうれしくなる
俺もテールプレス、F/Sリップスライドをたっぷり練習しました

あ~あ、おもしろかった

出来ればずっとやっていたかったんだけど・・・信じられない降雪がありまして、パーカーのタカちゃんはノックダウンでした

山をなめるなってことですか

車15分で雨と雪の違いって結構ビックリしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆0

2005年03月21日 | スノーボード

晴れた朝、なんでもできる気がする

だけど今日は小休止


昨日は車で30分の雪深いポイントで、クォーターを作りました

東京チームはスパイダーマン、よっさん、ヨッシー、地元からAB、かんちゃん、俺の計6人

せっかくの大人数での手作りということで正面クォーター作りに挑戦しました


なにぶん作るのも飛ぶのも初めての形状

作って分かるX-TRAILの凄さ

制作に2時間、調整1時間、飛びまくり3時間


今年ワンメイクの入りは良く今日に至った訳ですが・・・

正面クォーターは初めて、要領が全く違う、0からのスタート

東京チームは2,3本飛ぶとリップから軽く抜け、インターフェイキー、エアターンとかましていく

狭い幅の正面クォーター内に戻ってくる動作はスゴイの一言!

とにかく、師匠について、修行するしかない

リップから抜けてリップに戻る動作がこんなにムズイとは・・・

ABも俺もケツ落ちでかなりやられた


十何本か飛ぶと、なんか要領が分かってきた

90度に立ってる壁へ板と身体が平行に上がっていく間隔

リップからリップの上に目線を送ることで、勝手に抜けていく・・・おもしろい

調子に乗ってくるとシフティーを入れたり、楽しく遊べた


ただ、ABのリップから抜けてきれいなエアターンを最後にかまされたときは驚いたな

師匠が良かったっす

スパイダーマン、ヨッシーありがとうね!また来年!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆1/4:スノーボード(20)

2005年03月20日 | スノーボード

晴れて良かった

日本晴れ


今日は時間がないので、後日ゆっくり報告します

とにかく人力でクォーターを作り、おもしろおかしく飛んできました

膝は無事でした!!・・・・・つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆3歩進んで2歩下がる:スノーボード(19)

2005年03月13日 | スノーボード

日本海側の天気予報はひどい

九州まで雪がふるって言うじゃないの

本日はABカップルとタカちゃんとゲレンデパーク攻略する

ABの彼女とタカちゃんはキッカーを抜けることが楽しい感じ

うまくいくとうれしいし、やられると残念って、楽しい感じで滑ってきました

・・・今日は大キッカーもオープンしてまして、先日の勢いのまま突っ込みました

でかいと気持ちいい・・2回目の素抜けで気持ちよくランディングしました

さ~てB1ですか・・・と自分ではスピードもいい感じで入ったんですが、2回とも角落ちしてはじかれました

足首と膝なにげにやっちゃいましたね・・・今湿布貼ってます

いや、その前にも小キッカーでフラット落ちして足首古傷ぶり返してたんですが・・・「調子の乗りすぎはダメ」とボ神様から言われたようでした

今日は来週のために流しました

ABはあいからずいい調子で回ってました。B5まであと少し!ガンバレ!

画像”ABインディー”です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆自慰

2005年03月12日 | スノーボード

雨です

曇りです・・雪も降ってました??


懐かしい写真を発掘したので載せます

確かABはこの時が1回目か2回目のレールのヤミ練だったと思います

1回目からボードスライド・・・若いってスゴイ


しかし、この時は自分等がすごいと恍惚感がありましたが、今見ると・・・・
切り貼りして壁紙でもするつもりだったのか・・・この行為が自慰してる

スノーボードはこのことの繰り返し

ポコジャンでの飛びを使い捨てカメラで撮る
永遠のナルシスト

気づくと自分等よりうまい奴らはたくさんいて恥ずかしくなってくる
そう思ってたこともありました

今は自分が基準

自分を乗り越えられるか
自分を塗り替えることにより、脳神経シナプスを経てアドレナリン放出を指示

毎日ヒーローになる必要もない
必要なときに必要なことをする
ソレが分かってきました


明日はAB他と滑る約束です
明日天気になーれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆昨日の続き:シンプルな想い

2005年03月10日 | スノーボード

昨日とは比べモノにならないくらいの晴天

昨日は昨日、今日は今日、トホホッ・・・


昨日のメンタルなところを考える

実は一人きりでゲレンデに行ったのは久しぶり
ましてや有料パーク(リフト券代)に一人で行ったことがスゴイ

話がでかくなる前に昨日の続き・・

まず高いリフト券に上乗せして保証を付けた
保険が固い地面から、俺を救ってくれる

山頂に上がり、雪質にがっかりした
風が吹いて朝一のピステンがガチガチに凍っている
その上、重い雪がふりスピードが出ない
極めつけはこの山特有の下からの強風
昨日も書いたが全くスピードも出ない
キッカーも何かを出来るというレベルではない

とりあえずストレートで何本か抜けてみる
アプローチはピステンをサッとかけただけで筋が入っている・・・これは引っかかりやすい
ランディングはガチガチでまともに着地してもはじかれる・・きっと広島室内はこんなランディングなんだろうなと想像
この時点では心が折れてました・・「今日は無理」
小キッカーならまだしも中キッカーで背中落ちなんかしたら脊髄損傷?
今日はプロテクターを背負ってない
ほら、ローカルもはいってないし・・
ABもいないし・・色々な想いが頭をよぎりました

思考停止・・・再起動・・・・・ピンチはチャンス!
「なんのため51km走ってきたんじゃー?」
「残された時間は短いんじゃ!」
「人のためじゃねえです、自分のために飛ぶんじゃ!」ってなんで広島弁?

まず、トゥイーク(メソッド系)で中キッカーを征服
ランディングもビタ着
風もおさまり雪もやんだ
読んだことがある・・ボ神か?

ブログで報告する義務がある

次はスピン・・誤りのない選択、B1・・このサイズでこのスピード
恐怖が俺を包む・・まくられるな・・
今まで何百回飛んだ技だ
テールまで待って踏み込む
引きつけてフロントサイドグラブ・・5本指で板にパワーを伝える
ランディングまで気持ちいいほど長かった
板のぶれもなくビタ着地
あんなに堅かったランディングへスムーズに着地した

リフト乗車中にでアドレナリン出まくり
自分の背より高いランプからコンクリへドロップインした時を思い出した

やらないだけ、その時やれてれば出来てたことがたくさんある・・やらないだけ
恐怖はそのことに挑戦している証拠

SWB1も恐怖で暴れたけどランディングはスムーズだった

ヨシッヨシッヨシッ!

今日はヨシッ、普段やらないパイプも突っ込んでエアターン、ヨシッ!
フリーランもヨシッ!

終わってホッとした、一人だとケガしたときにどうしていいか分からない

おもえばゲレンデに行こうと決めたときから、恐怖は始まっていた
一人TBA表彰台

皆さん応援ありがとうございました
やれば出来るコになれました。今年はいいぞ!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆恐怖を感じるということは挑戦しているということ:スノーボード(18)

2005年03月09日 | スノーボード

どうもありがとう

晴れたよ・・独りTBA実施

今日はリフト券が高いので有名なスキー場に遠征(独り)

下界は気温高でもゲレンデは結構ガチガチ

キッカーの整備も無くランディングはデコボコガチガチ

燃えてきましたよ

半端な降雪と下からの風で上の画像のカメラ位置から矢印のキッカーまで直下ってもランディングまで届きません

ますます、燃えてきた

やまない雪はない、やまない風はない
続けて滑っているといい感じで距離が出てきました
スピンと力一杯のグラブ悪条件キッカーをで蹴散らしてきました
恐らくギャラリーは0人何回飛んでも0人
地元ローカルもロッジから出てこないような条件でした
・・というわけで表彰台は俺に決定しました


・・・あと、今までの降雪のためレールは一つ残らず撤去されていました
リフト券高い・・レールない
こんな条件では正直言ってレールに入りたかったです

・・・・・文句言った割には・・・結局、パイプやリフト下のフリーランと滑り倒しました

しかし、スノーボードおもしろすぎる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆続TBA

2005年03月08日 | スノーボード

朝の雨はなんだ?ってくらいのお天気

気持ちのいい日でした


今月のトランスワールドSBJはTBA特集でした
サブタイトルは「SWB10でも勝てないTBA」・・まさしくその通り
読んであーらびっくり
エーロのWBFはスイッチとのこと・・すげーです
グーフィーだったんだねエーロさん!
スイッチであの板まで真っ直ぐな縦回転はあり得ないでしょう

あと、日本人予選も見たかったな
小西君とか良かったらしい
是非サイドストーリーで放送をお願いしたい

明日は休みです
天気次第でスノーボードを考えています
一人TBA決行予定・・?

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする