【家内とは⠀】
今日は主人の作ったお夕飯。

海鮮丼
フォースープ

美味しくいただきました。
さて、
最近若い子たちと話す配偶者の名称。
私→主人
20,30代の若い子たち→旦那。
夫というのはあまり聞かない。
意味を調べると
主人 …… 家の長・店の主・自分の仕える人
旦那(だんな) …… お布施をする人・雇用主や顧客などのお金を出してくれる人
亭主 …… その家の主・茶の湯で茶事を主催する人
パパ・お父さん …… 父親
主人と呼ぶ方が良いのかな、、ということをうちの主人に話してみると、、
「いやい何言ってんの⁉️
社会通念上、うちの家内がお世話になっておりますって言うけど、家にいないフリーダムな嫁がお世話になっておりますなんて言わないでしょ。」
とな。
家にいるし😠