goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

主体的か反応的か

2023-06-13 18:57:10 | 日記
おそようございます。

6月はざわつきますね。
ザワザワ。

客観的にみていても、その波動が伝わってくる今日この頃。
たまにヨシコオバチャンは聞きたくなる時もあるけれど、自分の課題では無いので💦はい、終わり。

さて、それはさておき
月に一度長時間の勉強会に参加していますが、良いのは直ぐに日常生活で活かせること。

最近大きく組織だったことはしておりませんが、仕事で直面するのは主体的か反応的かということ。

反応的な人は、周囲や物理的な環境に影響を受ける。他者の出方次第でコロコロとかわるので、自分自身をコントロール出来ず、他者に与えてしまっている。なのでしんどい、、、

私は以前これでした。

悪く解釈してしまったり、、

批判をするのは簡単。
裁く人になっていた。

問題は相手の弱点や欠点ではなく、それに対して自分がどんな反応を選択し、何をすべきか。

突き詰めて言えば、自分がどういう状況に置かれるかは、自分自身の責任である。

流れを変える人になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざわつき

2023-06-13 18:41:37 | 日記

おそようございます。

6月はざわつきますね。
ザワザワ。

客観的にみていても、その波動が伝わってくる今日この頃。
たまにヨシコオバチャンは聞きたくなる時もあるけれど、自分の課題では無いので💦終わり。

さて、それはさておき
月に一度長時間の勉強会に参加していますが、良いのは直ぐに日常生活で活かせること。

解釈力は、ついつい自分に←をむけてしまい、〇〇のせいで、、と言う方は多い。

それもわかる。
言いたくのなる。

立ち位置的にどちらの言い分も理解できるので、フラットに対応したいとは思うのですが、さすがに今日はワーワーと思いを伝えられますと、、、どうしたものかと悩ましい。

直接伝えるのは刺激が強いので、変換作業をしながら伝えていくようにしていきますー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑にあつかってない?

2023-06-13 13:18:43 | 日記
おそようございます。

今日は仕事先でですね
色々ありました。

余程ストレスが溜まっていたのか、ワーワー言ってこられました。

ああ、、
また私この役割か、、

と、思いながらしゃーない。

慣れたがな。

大事にしたいのは
人から雑に扱われたら、
離れるべきというのはよくわかる

そうなると不安にもなるし、
やだなーという気持ちも出てくるから

その時は
気にせず離れる。

それがだいじなのかな。

ついつい嫌われたくないと思っていい子になろうとするから
上手くいかない、、

逆効果なの

なので
なんでこの私がそんな事しないかんねんって言ってプリプリの方が似合っている。

というわけで
今日はガッッツリ聞き役に回りましたが

本当のことを行ってあげたい気もするし

言葉をいかに本当のことを上手く変換するか、、、が大事なのかなよ思うところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2023-06-13 06:18:20 | 日記
おはようございます

ショック

でもない💦

え、そうなん、、、やばいやん

という感じの自分

58.5キロ体重なってしまった

なにやってんのですが、、、

それでも、、そんな私食べてるσ(´∀`me)??

食べてるか

昨日おひるごはん
ご飯少し残したんだけど


お夕飯

冷やし中華

多かったなこれ、、、

パン半分食べて

おやつは165キロカロリーのせんべいやったんだけども、、、

体脂肪は初
29.6

筋肉量2キロ
という数字はでたけども、、、

今生理中だから??

と、言い訳しておきたい、、

自分ではいいかんじだったんだけどな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒にしたい

2023-06-13 01:02:41 | 日記
それにしても、、

金曜日からいちご🍓具合悪く、、、

先週日曜日トレーニングしただけで、残りテニスか寝ていた、、、

そりゃ太るがな

なかなか痩せないし

今日はひさしぶりに腹筋してしまったー

ええですね💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカッとくるひと

2023-06-13 00:48:21 | ・・・考える
ムカッと来る人



私はおそらくムカッと来ることを言うことが非常の長けている


なんであの人怒ってんだろ、、
不思議やなあ思っていたら
そこよそこ🤣

その逆で、子供たちは思ったことを言ってくるので、時々ムカっときますが(笑)
言いたいことを言ってくれるのは有難いことと思います。

はいつもムカっとくるのは、ある意味真髄を突かれているからこそだと思います。
ムカっとくることは、気をつけて見つめる必要があることです。



ムカっとくること、ムカっとくる人には、焦点を当てるべきところかもしれません。


腹が立つ所は、自分の弱みだったりこだわりの場所だったりします。

私の友人で、ものすごく人の嫌なことを突くのが上手い人がいます。
最初は会うと嫌なことを言うので、会うのが嫌だったのですが、ある時、この人は人の弱点や一番隠したいところを上手く教えてくれる人だなあと気がつきました。

つまり、その人の闇をしっかり教えてくれて、オープンにするきっかけを与えてくれたり、気づくきっかけを与えてくれる。


凄い人だなぁと思うようになりました。
弱っている時は、きつい相手ですが(笑)

だんだん鍛えられて、少しずつ自己開示ができるようになり、自分の中の闇の部分がクリーニングされていくと、よりクリアになり、その分天のエネルギーを沢山いただけるようになってきます。

濁りがあると、其れが邪魔をして、エネルギーも入りにくい、恩恵も受けにくい気がします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする