goo blog サービス終了のお知らせ 

はやぶさの雑記帳

主として日々食べたものに関するブログです。

豚そば成@下永谷

2014-10-29 08:56:26 | ラーメン(神奈川)


豚もやしそば(700円)

下永谷で聞く日本シリーズ初戦。
その後連敗だものなあ。勝つことはやはり難しい。
今年の野球はもう終わり、と嘯くご店主でしたが、野球はやっぱり楽しいよね。
ラジオで野球中継を聞きつついただく豚そばは、何よりも美味しいのですよ。












麺場浜虎@横浜駅西口

2014-10-26 14:28:08 | ラーメン(神奈川)


醤そば(700円)

いつもの。
限定ばかり食べていると、ときどきとても恋しくなる(笑)。

パンチのあるスープ。
とはいえ密度はそこまで高くない。やっぱり、油で引っ張ってる印象。
こういう書き方をすると、ディスってる?とか聞かれるけど、全然。
好みは人それぞれなのであれだけど、すべてひとつの尺度で測ろうとするのは、そもそも大間違いなのよ。
こちらの一杯はこれでいいんです。


麺場浜虎@横浜駅西口

2014-10-09 19:42:46 | ラーメン(神奈川)


100%舞茸スープの中華そば(880円)

浜虎の秋限定。
100%かどうかはあれですが、吃驚するくらいキノコの味わい。
好きな向きには堪らないよねー、って僕も好きなんです(笑)。
油で勝負の醤そばなどと比較すると、かなりさっぱりとした味わい。

丼の縁に添えられたクリームチーズはどうしたらよかったのかな。
舞茸に添えていただきましたが、案内はあった方がいいかと。




横濱家系ラーメン町田商店@横浜駅西口

2014-10-06 19:01:38 | ラーメン(神奈川)


ラーメン(並)+のり(680円+50円)

台風の影響で、近くのお店は結構ランチ営業を断念していました。
というわけで(でもないけど)、町田商店。

うずら系なんだけどね。
まあ、そこを強くいうのもちょっとばかり違うかな、と。
わざわざ外出した先で食べるなんてことは、確かにありません。
でも、近くにあればね。お客さんが満足して帰っているという事実は、何よりも正しいんじゃないかな。
濃いめにしたら、ちょっとしょっぱかったけど。


麺場浜虎@横浜駅西口

2014-01-27 21:00:00 | ラーメン(神奈川)


醤そば(680円)

今年初浜虎。
今年もお世話になるんだろうなあ。

ここのところ限定ばかりでしたが、久々の醤そば。
やっぱりこれは鉄板で旨いのよね。
いい意味で繊細さの欠片もないような味。
見た目以上にジャンクな味わいはラヲタ受けはしないだろうけれど。
でも、たまにはこのスープに浸りたいのよ。

ただただ美味しかった。

ごちそうさまでした。


啜磨専科@上大岡

2013-12-29 09:00:00 | ラーメン(神奈川)


にぼ味噌ラーメン(780円)

とうとう。とうとうやっちまった。。。
やー、啜磨のあの奥の席の証明はヤバイ、と思ってたのですが。
やっぱりヤバかったね汗
ほぼ、なにも見えない写真になってしまいました。
余程もう一杯食べようかと。。。

にぼ味噌ラーメン。
こちらでは期間中かつお味噌やらにぼ塩やら色々やっていたみたいです。
ご店主は、うちは値段だけなら負けてない、なんて謙遜したことを仰ってましたが。
そんなそんな、味もとてもよかったですよ。
にぼと味噌のどちらに力点が置かれているかといえば……うーん。きっちりとバランスが取れていた感じでしたね。
にぼも味噌もしっかり感じられるタイプ。故にというべきか、甘味はなく、キリッとした塩味が伝わってきます。美味しい。
麺が美味しいことは言わずもがな。

ごちそうさまでした。








浜虎@横浜駅西口

2013-12-24 09:00:00 | ラーメン(神奈川)


酸辣炸醤そば(850円)

美味しかったので、冬限定をもう一度。
だったのですが、仕様がマイナーチェンジされたのかな?
四角い器になり、前回持ってきてもらった能書きもなく、専用のお酢もなし。
美味しいことには変わりないのだけれど、お酢がないと酸辣とはいえないのでは……?w
あと、新メニューとして白湯の醤そばが出ていました。

美味しかった。

ごちそうさまでした。