塩ラーメン(650円)
勢い余ってもう一軒。しかも新店……っていうには開店から結構日が経ってるかな?
最寄り駅は……どこになるんでしょ。この日は仙川から歩きましたが、ガイドブックによっては成城学園前から徒歩20分とか書いてある。
てか、20分!?都心の地下鉄駅なら下手すりゃ2駅分に相当しますがな。。。w
この日はしば田のあとに行ったので、便宜上「@仙川」にしておきます。
しば田の前の道を仙川駅とは反対方向に直進、右に現れる西友を通りすぎすぐの路地を右折、そのまま道なりに歩いていった先ぶち当たる道路の向かい側にあります。
しかし、何故こんな不思議な場所に……
店内は小さなカウンターとテーブル席がいくつか。
到着したのが閉店時間とされている21時ジャストくらいだったので、まだ大丈夫ですか?と尋ねると、大丈夫ですよー、と。
歩いてきた甲斐があったなあ。
注文したのは塩ラーメン。
提供されると立ち上がってくるのは……ちょっと酸味がかったような独特な薫り。香味野菜?にんなくとかなのかな?
いただけば……これがかなりの旨さ。美しいフォルムに騙されてはなりませぬ。かなり強目の旨味が味蕾を直撃します。予想外の強目の味わいに舌鼓。
食べる前は、優しい味わいなのかなー、とか思ってましたが……いい方向に裏切られたというか。
麺はぴろぴろっとした加水率高めの……そうアレだ、佐野ラーメンみたいなタイプ。青竹打ちのアレですね。一時都心でもよく見かけましたが、近年あんまり見なくなったような。久々に食べて、あ、やはりこれも旨いじゃないか、とかとか。
てか、この麺が食べても食べても減っていかない。そう大ぶりな器でもないのですが、しこたま詰められているというか。穂先メンマも何本も入ってるし、大ぶりなチャーシューな2枚。
これで680円って……ちょっとしたテロよねw
で、そのチャーシューですが、これがジューシーでまた美味しい。肉好きには評判の悪い煮豚だけれど、僕は煮豚も大好きです。
ただただ美味しかった。
ごちそうさまでした。