こんにちは
今日も雨です。シトシトと降ってます。
梅雨もまだ前半ですが、嫌になってきます。しかし梅雨がないと、その後
水不足になったり、農作物が育たなかったりしますから、梅雨の季節も必要
なんですよね。
気温は最低18℃、最高25℃の予報です。
肌寒いです。ひざ掛けを掛けて座っています。半そでの服ですが・・。
今日もエアロバイクを漕ぎました。この時は半袖でちょうど良いのです。
ずっとリハビリの話を書いていませんでしたが、今日は書こうと思います。
今年の何月だったか忘れましたが、リハビリの先生に、このブログがバレて
いるように感じて、書くのを止めておりました。
しかし、私のブログにリハビリの事を書かないのは、ブログの意味があり
ません。
今の状況は、まだ腕は上がりません。手もうまく開きません。
今年からの目標はこれですね。「腕を上げる・手を開く」
でも、麻痺側の腕が、これから上がるかどうかも分かりません。
きっと神様だけが知っているのでしょうね。
寝てから、麻痺腕を上げるのは、出来る様になりました。麻痺側の右腕を、
前に伸ばし、それを左の肩に付けてまた前に伸ばす運動です。
この運動を最初に教えてもらったのが、去年の秋です。今は初夏ですから
この運動ができるまで、随分と時間が掛かりました。
今は椅子とベッドを30分づつが、1回のリハビリです。
まだまだですが、私に諦めると言う言葉はありません。リハビリの先生も
私の意見に同意してくれて、気長に教えてくれます。
もう麻痺になって8年と5か月経ちました。それでも腕は少しづつ動く様に
なり、生活するのが格段と、しやすくなりました。
麻痺手のリハビリをしなかったら、私の麻痺腕は体に張り付いたままでした。
リハビリの先生には感謝しかありません。これからも宜しくお願いします。
(今日の風景)

なんという事でしょう。主人の車の荷台に「きのこ」が生えていました。
