goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を!

多趣味なオヤジの気ままなブログです

第34回鹿沼さつきマラソン大会 前編

2014年05月11日 | 鹿沼さつきマラソン大会
さぁ、いよいよやってきました。レース本番。
今日なんかもう遠足気分で午前4時に目が覚めてしまう。

もう寝れないや えーい起きてしまえ。


問題の本日の天気は・・・・・・・  そりゃぁ




快晴でしょう!!!!

しかも、雲一つありません。



とうとうやりました。
大会のことも気になりますが・・・ それ以上に気になるのが天候になってきました。


晴れ男 連晴記録20に伸ばしました





知ってました? 太陽の数が20個ある


今日のセブンおにぎり 新発売はというと・・・・・



たくあんです。
朝食と一緒に脚攣り防止の薬とリポDを流し込み準備万端。
車内の音楽はばらさないようにとテンポの速い曲にして気分はアゲアゲ。



サービスエリアで本日のレース前補給食
写真を撮っていると ド・ド・ドッ!!!と ハーレーダビットソンに乗ったライダー達が集まってきました。




車を走らせていると、私以外のもレースに出る車を発見。ハトですけど・・・・・・

今日は栃木県のレースなのでどんどん内陸へ



いやぁ~ 本当に良い天気だな まさに五月晴れ


でもどんどん内陸に入るとそこには・・・・・雪が・・・・

日光連山はまだまだ雪が残っています。緑・青・白のコントラストが綺麗です。


渋滞が凄いとの大会レポが多かったので早めの栃木県入り


生まれて始めてきました鹿沼市。
道幅も広く市街地も高速から近いので便利な場所です。


パンフレットやエントリーした後のフォローを見ていると・・・
やはり・・・・

町ぐるみでの盛り上げ感が今までの大会でも上位


街並みも花が飾られているので歓迎ムード全開。


会場の感じは・・・・・・・・


このラスト500mの最後に地獄坂。

10時スタートなのでゆっくりショップ等を散策。
とにかく仮設トイレの個数が多いこと多いこと。これまたストレスがありません。
通常はスタート前は大行列になりますがほとんど無し。
これは相当、ランナー思い 参加賞・はるばる賞を頂き更衣室で戦闘態勢に着替え 
手荷物を預けていると・・・・・・・・・



なんと目の前にアラフォーにとってはヒーローのタイガーマスクが手荷物を預けている。

思わず・・・・

『すみません 写真撮らさせて下さい』
『いいですよ』
『ありがとうございます 私と同じハーフですね お互い頑張りましょう』
『はい、頑張りましょう』


やはり、ヒーローは格好良い。


そして絢爛郷土 カヌマン


小学生たちに完走メダルを渡してくれるらしい。
やはり、レッドが一番格好いいなぁ。ゴレンジャーに似てるし・・・


ランナー思いのこの大会はこんな所にも・・・

霧のシャワー
大変暑い中での大会なのでこういうちょっとしたことがランナーを癒してくれます。

さぁ、そろそろスタート30分前 会場(ここがフィニュッシュ地点)から離れてスタート位置まで歩きます。
スタート地点に来るとまたまた大量の仮設トイレ。本当ランナー思いの良い大会だなぁ。
今回の参加賞 それは・・・・・・・・・・・・・・・



ランニングキャップ しかもなかなかのセンス・後ろ首に直射日光が当たらない配慮がしてあり取り外しが可能な所もgood!
事前にこれが参加賞なのを知っていたので、今日はコーディネートとして全身『青』に揃えてかぶりました。
他のランナーも沢山このキャップをかぶっています。こんなに参加賞を身に着けている大会は他に見たことない。

今日はここまで また明日。


本日もご訪問ありがとうございます。
明日のレース内容、楽しみにしていただける方はポチっとお願いします。


マラソン・ジョギング ブログランキングへ