いや~ 本日も秋晴れでランニングにはもってこいの天気
陽気につられてランニングスイッチ
いつものように海へ
漁港につくと脇ではサーファーが朝一の波乗りをしています。
カメラを最大限のズームアップにしてみて



連写モードで撮ってみました 少しぶれたけど・・・・

今日の砂浜はなぜか柔らかかったので足跡が良くつきました。
午前中は楽しみにしていた箱根予選会
今年もいろいろなドラマがあって正月
がまた楽しみです。
午後からはまたいつもの通りに畑仕事に・・・・
11月迄にはいろいろ種まきをしたいので休日はほぼ畑へ。


2年前に育てた白菜・キャベツを今年は種から育てています。
今年も大きくなり始めて成功でしょうか?
今日も肥料を足して土寄せをしました。

冬の定番 聖護院大根 私の畑は粘土質土壌なので長細い大根には不向き
丈の短い聖護院は良く育つので今年も栽培


春菊とネギを収穫して明日の夕飯は鍋に決定。

タネから育てている玉ねぎ これがなかなか大きくならず苗つくりが難しい
今まで種まきして植付までにたどり着いたことがない。
今年はうまくいくのでしょうか?

陽気につられてランニングスイッチ

いつものように海へ
漁港につくと脇ではサーファーが朝一の波乗りをしています。
カメラを最大限のズームアップにしてみて



連写モードで撮ってみました 少しぶれたけど・・・・

今日の砂浜はなぜか柔らかかったので足跡が良くつきました。
午前中は楽しみにしていた箱根予選会

今年もいろいろなドラマがあって正月

午後からはまたいつもの通りに畑仕事に・・・・
11月迄にはいろいろ種まきをしたいので休日はほぼ畑へ。


2年前に育てた白菜・キャベツを今年は種から育てています。
今年も大きくなり始めて成功でしょうか?
今日も肥料を足して土寄せをしました。

冬の定番 聖護院大根 私の畑は粘土質土壌なので長細い大根には不向き
丈の短い聖護院は良く育つので今年も栽培


春菊とネギを収穫して明日の夕飯は鍋に決定。

タネから育てている玉ねぎ これがなかなか大きくならず苗つくりが難しい
今まで種まきして植付までにたどり着いたことがない。
今年はうまくいくのでしょうか?