goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も北海道日和ぷらす

北海道の出来事をつれづれに

メロディーロード

2009-06-21 23:57:56 | 2009年の旅

リンゴ@管理人
かなり前だけど、あの有名な標津町のメロディーロードを走ってきました。

くまい
路面に溝や切れ目を入れて、タイヤとの摩擦音がメロディーとして聞こえるあれの事だな。

リンゴ@管理人
今回デジカメで、実際に走行している動画を撮影してきたので、早速ご覧いただきましょうか。

http://www7.plala.or.jp/hassyu-ringo/blog_photo/melodyroad.3g2(※音量にご注意下さい)

くまい
初めの方は綺麗に聞こえたけど、後半はなんかめちゃめちゃだな(笑)

リンゴ@管理人
でもすぐあの曲ってわかったでしょ?
舗装の溝でメロディーを作るってのは素晴らしい発想だよね。
もうただただ関心しました。

くまい
場所はここのページの「実験場所に行ってみる」をクリックしたらわかるぞ。

リンゴ@管理人
ところで、このメロディーみなさんわかったかな~

くまい
この曲はおときさんも歌ってたね。

リンゴ@管理人
何でそんな愛称知ってるんだ?

道の駅スタンプラリー’09 初ドライブ なぜか大盛り挑戦編

2009-04-21 00:00:00 | 2009年の旅

リンゴ@管理人
昨日の続きでございます!

くまい
丸駒温泉旅館」で幸せな時間を過ごしてた所からだな。

リンゴ@管理人
温泉から上がって、いざ札幌に帰ろうと車に乗り込むと、
R2さんからメールが来ていることに気付く。
早速メールを開いてみると、

「今から拓ちゃんエルピアに行くんですが、近くに居ませんよねぇ?」

くまい
おっと、これはタイミング悪かったな。

リンゴ@管理人
そうなのよ。残念無念。
現在丸駒温泉にいる旨をお伝えして、2人の挑戦を見守ることにしました。
それからすぐに丸駒温泉を出発して約1時間後、あるお店に立ち寄ったんですね。

















































くまい
2人の所に行ってるんじゃないか!!

リンゴ@管理人
最初行くつもりはなかったんだけど、思ったより早く札幌に入ったので、
ダメ元でエルピアに寄ってみたら、R2さんのbBを発見。
戦いを終えてくつろいでいる所を襲撃してきました。

くまい
おいおい!
昨日の前振りからいくと、まさかこの4時間前に昼飯食ったばかりなのに、
大盛りにチャレンジしちゃったのか!?

リンゴ@管理人
自分もこの時点では、2人とも食べ終わっちゃってるし、コーヒーでも飲んで帰ろうかと思ったのよ。
そうすると2人から「おいコラ、ここまで来て何にも食べない訳じゃないよな。あぁぁぁぁん??? 」
と、言ってるかのような視線が突き刺さりまして、
オーダーを取りに来たお姉さんに思わず「い、1kgスパゲティ下さい」と言ってしまったんですね。

くまい
やっぱりチャレンジしちゃったんだ(笑)

リンゴ@管理人
前回のマリンのこともあってちょっと心配だったけど、頼んでしまったからには仕方がない。
やってやるぜと意気込んでたら、運ばれてきましたよ1kgスパが。


1kgスパゲティ(1,380円)


くまい
見ただけでお腹いっぱい。

リンゴ@管理人
どのくらいの盛りか横から見てみましょう。



くまい
ほっかいぞう達が半分隠れてるじゃん。

リンゴ@管理人
これから食べる本人も、この時点で何だかお腹いっぱいになったような気がしました(笑)

くまい
普通はそうだろうな。

リンゴ@管理人
そんなわけで早速挑戦!!

もぐもぐ・・・ 

もぐもぐ・・・

もぐもぐ・・・



































































くまい
完食しちゃったよおい。

リンゴ@管理人
タイムは15分12秒でした。(R2さん計測)
予想通りの死闘を繰り広げ、このあとこちらの記事の冒頭のような状態になったわけでございます。
私にはこれくらいの量が限界だね。
これにカツなんか乗ってようもんなら絶対食べられないと思います。
メニューにあったかどうかは忘れたけど(^_^;)

くまい
どっちにしても、普通の人は食べられない量だろ。
さすがリンゴというか何というか・・・変人なんだろうな(笑)

リンゴ@管理人
やっぱり褒められないか(T_T)

※この様子は、R2さんのブログでも記事になっているので、合わせてご覧いただけるとよりいっそう面白いです。

道の駅スタンプラリー’09 初ドライブ 道の駅レポ編

2009-04-20 23:45:00 | 2009年の旅

リンゴ@管理人
なんとか体調が回復しました。
あれ以来ずっと大盛りの類は控えていたので、まさかあんな流れになるとは・・・
その辺のレポも含めて、昨日のドライブのまとめです。

くまい
今シーズンで9回目の参加なんだってな。
今年最初はどこら辺を回ってきたんだ?

リンゴ@管理人
ルートは昨日の朝お伝えした通り、長沼、恵庭、千歳の3ヶ所を回ってきました。
そう言えばここ数年は、長沼スタートが定番になってるな~


道の駅「マオイの丘公園」


リンゴ@管理人
ルールなどは昨年と同じく変わりありません。
今年のスタンプ帳はこんな感じ。



リンゴ@管理人
表紙は緑を基調とした挿絵風のデザイン。
北海道のスタンプ帳らしくポップな感じが良いです。
そしてここ数年スタンプ帳でお気に入りなのが、各エリアのトップを飾るそのエリアの風景。
どれもベストショットばかりで、その風景を撮影しに行く事だけを目的としたドライブを、
いつかしてみたいな~と思っている今日この頃です。



くまい
これは道央エリアのトップ写真だな。
道東方面から札幌に帰ってくるときによく見る風景だけど、
写真で見るとまた違って見えるもんだな。

リンゴ@管理人
この風景も素晴らしいよね。
さて、長沼の道の駅をあとにして、お次は恵庭の「花ロードえにわ」、
千歳の「サーモンパーク千歳」へと車を走らせていきました。

くまい
ここで初日の分は終わりか。
リンゴにしては随分コンパクトな道の駅ドライブだったな。

リンゴ@管理人
今回は走るつもり無かったからね。
千歳の道の駅に到着して、ここのレストランでちょっと遅めの昼食。
実はいつもここに来る度に、美味しそうなサンプルショーケースを見て気になっていたんですよ。
今回念願かなって初のランチとなりました。

くまい
“サーモンパーク”って言うだけあって、鮭やイクラを使ったメニューが結構あるんだよな。

リンゴ@管理人
そんな中、今回オーダーしたメニューはこちら。


鮭といくらの親子丼(1370円)


リンゴ@管理人
ハッキリ言ってあんまり期待しなかったんだけど、
おかず3品が付くこのボリュームには驚きました。本当に美味しかったですね~
まだ他にも美味しそうなメニューがあるので、また食べに来たいな。
と、ここで道の駅「サーモンパーク千歳」の情報。

くまい
なんだ?

リンゴ@管理人
今年からスタンプの押印場所が、レストランのある建物から、
奥にある「千歳サケのふるさと館」に移動しました。



リンゴ@管理人
このため駐車場から結構遠くなってしまって、
少し不便になったような気がするんですが私だけでしょうか。
レストランで食事中、多くのラリー参加者がここに来てはふるさと館に案内されるという光景を見て、
1回1回案内する店員さんも大変だし、レストランとふるさと館の2ヶ所を立ち寄ることになる、
参加者の時間がもったいないなぁと思うんですよ。

くまい
せめて入口に「スタンプ台は移動ました」とか案内があればいいのにな。

リンゴ@管理人
それだけでも違うよね。
俺も知らなかったから、レストランの建物の中を探し回ったもの。
何だか細かいことだけど、非常に気になったのでちょっと書いてみました。

あ、今気付いたけど、R2さんの言ってた顔ハメが写ってますね。
現場では気付きませんでした(^_^;)
誠に申し訳ありません。

くまい
ここで内輪の話をするな(笑)

リンゴ@管理人
「鮭といくらの親子丼」でお腹いっぱいになった後は、
支笏湖の湖畔にある老舗温泉宿「丸駒温泉旅館」に向かいました。



リンゴ@管理人
「丸駒温泉旅館」と言えば、天然の温泉が楽しめる温泉宿として有名ですが、
なんと言っても、露天風呂から眺める支笏湖の風景が素晴らしいのです。


風不死(ふっぷし)岳を背にして望む支笏湖


リンゴ@管理人
これは露天風呂から見た景色ではありませんが、
露天風呂からも同等の景色が眺められます。

くまい
これは開放感もあって気持ち良いだろうなぁ。

リンゴ@管理人
いつまでも見ていたい景色ってこのことを言うんだろうなきっと。
ボーッとこの景色を眺めながら天然の湯に浸かる至福の一時。
本当に幸せでした。
と、ここでそろそろ文字制限。
続きはまた明日です!

昨日のドライブ

2009-04-16 23:59:18 | 2009年の旅

リンゴ@管理人
昨日のドライブのことを書こうと思ったらこんな時間になってしまった・・・(^_^;)

くまい
さっきまで寝てたろ。

リンゴ@管理人
うん。
ちょっと横になろうと思ったらおもいっきり寝ちゃったよ(笑)

くまい
昨日はリンゴの愛読書、「HO」の3月号で紹介されていた飲食店に行ってきたんだろ?

リンゴ@管理人
すごく気になって行ってみたかったお店だったんだよね。
でも昨日は全く行く予定じゃなかったんだけど、いろんなきっかけがあって急遽訪問したって感じです。
それではそのお写真どうぞ。



くまい
なんだ?
ネギに覆われて見えないけど。

リンゴ@管理人
詳しいレポはまた後日。

くまい
引っ張るなぁ~

リンゴ@管理人
まぁ、単に書き上げる時間がないだけなんだけどね・・・(^_^;)
さてさて、明日また仕事が休みになりました。
突然なので何の予定も立ててないけど、天気も良いみたいなので、
この間中止したウォーキングでもしてこようかな。
明日は歩くよ~

今年初花見

2009-04-01 00:00:00 | 2009年の旅

くまい
初花見って言ったって、まだ北海道じゃ桜咲いてないだろ。

リンゴ@管理人
フフフフ。
くまい君。先月私はどこへ行ったと思うんだい。

くまい
あ~そういえば千葉とか神奈川の方に行ってったんだっけな。
でも、あの時はまだ開花前のはずだったろ?

リンゴ@管理人
確かに開花宣言が出る前に行ってたけど、
鎌倉の鶴岡八幡宮では、早咲きの桜が咲いていたのだよ。



くまい
お~ホントだ~

リンゴ@管理人
まだ満開ではなかったけど、それはもう見事な桜でした。
思えば、旅の初日と2日目の最高気温が20℃近かったからね。
もう初夏の陽気ですよ。桜が咲くのも当たり前だ。

そんなわけで、春は間近だけど桜の開花まであと1ヶ月弱先の道民の皆様に、
春の鎌倉をお裾分けです。

くまい
北海道では早い所でも今月末くらいの開花か?
狭い日本でもこんなに違うもんなんだな。

リンゴ@管理人
鎌倉の写真がこれだけだと寂しいので、ここでいくつか載せちゃおうかな。


鶴岡八幡宮


リンゴ@管理人
本宮と本宮へ登る大石段です。

くまい
天気も良くてすごい人出だな。


神前結婚式


リンゴ@管理人
ちょうど神前結婚式やってました。
あんまり見たことないので、思わず見入ってしまいましたね。
雅楽の演奏が素晴らしいです。
雅楽を聴いてたら、ふとホワイトストーンズを思い浮かべてしまったのは、
やっぱり白石区民だからでしょうか。

くまい
わかる人にしかわからんって(笑)


長谷寺の境内から見た相模湾


リンゴ@管理人
この日1番のビュースポット写真。

くまい
街並みがやっぱり北海道とは違うな。


長谷寺の境内にあった竹林


リンゴ@管理人
いい竹林してました。

くまい
わけわからん(笑)

リンゴ@管理人
竹林って北海道じゃ見られないから、見る度に感動を覚えるんだよね。
なんでだろ?
そんなわけで全然シメになってませんが(^_^;)
以上、春の鎌倉をお届けしました。