ブログをお休みしていたときに見つけたもの。
(近所のスーパーのパン屋さんにて即買い!)
見つけた瞬間、私のココロを鷲掴み!!
その名も(?!)
「メロンパンダ」
耳がちょっと小さいのが、ちょっぴり残念。
(近所のスーパーのパン屋さんにて即買い!)
見つけた瞬間、私のココロを鷲掴み!!
その名も(?!)
「メロンパンダ」
耳がちょっと小さいのが、ちょっぴり残念。
話は2日前に戻りますが…
雨もあがり晴れ女パワーを遺憾なく発揮!(もともと予報もそうだったというツッコミはいりません…)この日の目的はTMのライブ。
4月の東京公演は日程的に合わず行けなかった&GWにあった追加公演のチケは取れなかったため、ツアーファイナルで初参加(^^;
ライブ回顧はまた明日にでも別にアップするとして、まずはお台場話、久々にウマイ物の話でも。
前から行きたかったハンバーガーショップ「クアアイナ(KUA AINA)」でランチ。
激ウマです!(1番人気のアボガドバーガーをチョイスしました)
バンズを乗せてぎゅーッと潰して食べます。でもかなり食べにくいです。ボタボタ垂れます。こぼれます。“デート向きではない”と言いますが、確かにまだドキドキ感有る2人では厳しいかもしれません。顎が外れるくらいの大口でガブリと行きましょう!!(笑)。
パテ(ハンバーグ)がジューシーでボリュームもあってウマウマです。ささやかな幸せです。ポテトもサクサクでGOOD!新食感ですね。
ビックリなのは腹持ちが良すぎで、夜になってもお腹が空かなかったくらいです(笑)。1/3・1/2サイズがあるのですが、決して小食ではない私でも1/3サイズで十分。おいしいからバクバク食べられちゃうのですが、お腹は空きませんよ、ホントに(^^;
ハンバーガーだし…と、マク●ナルドを想像するとやや割高ですけど、まぁファミレスで定食物を食べる程度のお値段ですので、一度は食べて欲しいですね。
最近では結構店舗が増えてきていますので、あなたの街(の近く)にもあるかもしれませんよ!
p.s.ウチの職場の近くにも有名なハンバーガーショップがあって、そこもかなりウマイです。高級バーガー、確かに違うし人気が出るのもわかりますね~。
雨もあがり晴れ女パワーを遺憾なく発揮!(もともと予報もそうだったというツッコミはいりません…)この日の目的はTMのライブ。
4月の東京公演は日程的に合わず行けなかった&GWにあった追加公演のチケは取れなかったため、ツアーファイナルで初参加(^^;
ライブ回顧はまた明日にでも別にアップするとして、まずはお台場話、久々にウマイ物の話でも。
前から行きたかったハンバーガーショップ「クアアイナ(KUA AINA)」でランチ。
激ウマです!(1番人気のアボガドバーガーをチョイスしました)
バンズを乗せてぎゅーッと潰して食べます。でもかなり食べにくいです。ボタボタ垂れます。こぼれます。“デート向きではない”と言いますが、確かにまだドキドキ感有る2人では厳しいかもしれません。顎が外れるくらいの大口でガブリと行きましょう!!(笑)。
パテ(ハンバーグ)がジューシーでボリュームもあってウマウマです。ささやかな幸せです。ポテトもサクサクでGOOD!新食感ですね。
ビックリなのは腹持ちが良すぎで、夜になってもお腹が空かなかったくらいです(笑)。1/3・1/2サイズがあるのですが、決して小食ではない私でも1/3サイズで十分。おいしいからバクバク食べられちゃうのですが、お腹は空きませんよ、ホントに(^^;
ハンバーガーだし…と、マク●ナルドを想像するとやや割高ですけど、まぁファミレスで定食物を食べる程度のお値段ですので、一度は食べて欲しいですね。
最近では結構店舗が増えてきていますので、あなたの街(の近く)にもあるかもしれませんよ!
p.s.ウチの職場の近くにも有名なハンバーガーショップがあって、そこもかなりウマイです。高級バーガー、確かに違うし人気が出るのもわかりますね~。
友人の誕生会を開催!と言うことで、オイスターバーへ行って来ました。
オイスターバー、ずっと前から気になっていたけど、行くのは初めてです!!!!
牡蠣、大好きなんですよね~♪
友人、私ともにオイスターバー初体験なワケで、何をしていいのかわからず(笑)。
取りあえずお手軽な4種食べ比べのものをチョイス。
違いなんてあるのかいな??と半信半疑で(笑)。
お好みで使う、ポン酢・チリ・ウイスキービネガー(?)、ケチャップベースのビネガー、西洋ワサビなどの説明を聞きつつ食す。←せっかくの説明にも関わらず私はシンプルにレモンだけでいきましたけど。だって、その方がわかりそうだし。
うぅぅぅぅ~、ウマイ。
1個目から参りました。プリプリです。
宮城県産・北海道産が中心ですが、色々な銘柄(?)があるんですね。
九州とか海外の物まで!
ボードに書かれた産地と特徴とを読みつつ味比べ。確かに違う。どれもウマイのですが、やはり、アッサリめのもの、濃厚なもの、肉厚がぎゅっとしてるもの…
最初に頼んだ食べ比べだけでは足りずにどんどん追加しちゃいました。かなりの数食べたかも。
ついでに牡蠣のパスタとか牡蠣フライとかも食べて牡蠣づくし・牡蠣三昧でした。
幸せだ~。後味の余韻が何とも幸せ。
カウンター席には一人牡蠣をたしなむレディが。
ステキですね。カッコイイですね。
「大人だ~!」と友人と話しつつ…いや、自分らも年齢だけなら十分すぎるんですがね(^^;
おいしかったし調子に乗ってジャンジャン頼んじゃった事もあり、幸せの代償は結構お高くつきました…(爆)。←友達の誕生会だから私持ちで奢りの約束。
給料日前でも余裕有ったはずが、一気に崖っぷち。
まぁいいか、おいしかったし。また行きたい!
余談ですが、私は幼少の頃2回ほど牡蠣にあたったことがあります…。
辛さなんかはとっくのとうに忘れ、今でも牡蠣LOVEです。
そのことを話すと誰もが『有り得ない!!』と言います。
普通1回でも当たるともう食べないらしいですね。トラウマ?
オイスターバー、ずっと前から気になっていたけど、行くのは初めてです!!!!
牡蠣、大好きなんですよね~♪
友人、私ともにオイスターバー初体験なワケで、何をしていいのかわからず(笑)。
取りあえずお手軽な4種食べ比べのものをチョイス。
違いなんてあるのかいな??と半信半疑で(笑)。
お好みで使う、ポン酢・チリ・ウイスキービネガー(?)、ケチャップベースのビネガー、西洋ワサビなどの説明を聞きつつ食す。←せっかくの説明にも関わらず私はシンプルにレモンだけでいきましたけど。だって、その方がわかりそうだし。
うぅぅぅぅ~、ウマイ。
1個目から参りました。プリプリです。
宮城県産・北海道産が中心ですが、色々な銘柄(?)があるんですね。
九州とか海外の物まで!
ボードに書かれた産地と特徴とを読みつつ味比べ。確かに違う。どれもウマイのですが、やはり、アッサリめのもの、濃厚なもの、肉厚がぎゅっとしてるもの…
最初に頼んだ食べ比べだけでは足りずにどんどん追加しちゃいました。かなりの数食べたかも。
ついでに牡蠣のパスタとか牡蠣フライとかも食べて牡蠣づくし・牡蠣三昧でした。
幸せだ~。後味の余韻が何とも幸せ。
カウンター席には一人牡蠣をたしなむレディが。
ステキですね。カッコイイですね。
「大人だ~!」と友人と話しつつ…いや、自分らも年齢だけなら十分すぎるんですがね(^^;
おいしかったし調子に乗ってジャンジャン頼んじゃった事もあり、幸せの代償は結構お高くつきました…(爆)。←友達の誕生会だから私持ちで奢りの約束。
給料日前でも余裕有ったはずが、一気に崖っぷち。
まぁいいか、おいしかったし。また行きたい!
余談ですが、私は幼少の頃2回ほど牡蠣にあたったことがあります…。
辛さなんかはとっくのとうに忘れ、今でも牡蠣LOVEです。
そのことを話すと誰もが『有り得ない!!』と言います。
普通1回でも当たるともう食べないらしいですね。トラウマ?
今更ですが、クリスピークリームドーナツ食べました!
「誰かお土産でくれないかなぁ~」(←自分では並びたくない…)と、たわけたことを言い続け、ついに!!!です!(笑)。
と、言うのも、職場の席が隣でいつも一番近くで聞いている独身貴族のIさんが、昨日有楽町に買い物出たついでにと。列も夜遅いだけあって短めだったから、って。←でも夜10時近くだったのにみんな普通に並んでいたとか…恐るべし。
「自分で種類を選ぶようにすると倍近く時間がかかるから(途中から並ぶ列が違うらしい)、すでに出来ているアソートを買ってきた。どれが何てヤツかはわからん」とな。
良いのです。一度食べたかった。念願かないましたよ!
思えばその存在を知っていたものの未だ食べたことがない、コールドストーンのアイスのようになってしまうかと…。出遅れ気味ではありますが、私にしては比較的早い時期に波に乗れました(笑)。
みんなで試食ターイム♪
うん、ふかふかです。生地が美味しい。でも、シンプル。
ドーナツってある程度味が想像できたせいか、すっごい感激!!って言うのではないけど、普通に美味しい。その美味しさも何て言うのかなぁ…上手く説明できないけど安心して「美味しいよ!」って人に勧められる味。ここがこうだからウマイ、って表現できないのですがドーナツとして美味しいです。
余ったドーナツをくれるというので、自宅用に頂いてきました(ラッキー☆)。
アソートです。色々食べ比べです!
…って太るよね(^_^;
そう言えばミスドでも新作のリッチドーナツが!
第2弾(?)には私が愛して止まないエンゼルクリームが!!!これは食べねば~ッ!です。
「誰かお土産でくれないかなぁ~」(←自分では並びたくない…)と、たわけたことを言い続け、ついに!!!です!(笑)。
と、言うのも、職場の席が隣でいつも一番近くで聞いている独身貴族のIさんが、昨日有楽町に買い物出たついでにと。列も夜遅いだけあって短めだったから、って。←でも夜10時近くだったのにみんな普通に並んでいたとか…恐るべし。
「自分で種類を選ぶようにすると倍近く時間がかかるから(途中から並ぶ列が違うらしい)、すでに出来ているアソートを買ってきた。どれが何てヤツかはわからん」とな。
良いのです。一度食べたかった。念願かないましたよ!
思えばその存在を知っていたものの未だ食べたことがない、コールドストーンのアイスのようになってしまうかと…。出遅れ気味ではありますが、私にしては比較的早い時期に波に乗れました(笑)。
みんなで試食ターイム♪
うん、ふかふかです。生地が美味しい。でも、シンプル。
ドーナツってある程度味が想像できたせいか、すっごい感激!!って言うのではないけど、普通に美味しい。その美味しさも何て言うのかなぁ…上手く説明できないけど安心して「美味しいよ!」って人に勧められる味。ここがこうだからウマイ、って表現できないのですがドーナツとして美味しいです。
余ったドーナツをくれるというので、自宅用に頂いてきました(ラッキー☆)。
アソートです。色々食べ比べです!
…って太るよね(^_^;
そう言えばミスドでも新作のリッチドーナツが!
第2弾(?)には私が愛して止まないエンゼルクリームが!!!これは食べねば~ッ!です。
飲むプリン。
その名も「プリンプリン」byダイドー。
ウチの会社の独身貴族が見つけてきまして…ねぇ(^^;
ホントに変わったものを探してきます。どこで見つけてくるんだか…。
「飲んだんですか?」と訊いたところ、『いや、先に飲んで貰おうかと思って』とな。
ちなみに私はプリン好きですが、ヤツもプリン好きです。
『だって、原材料アヤシイじゃん』(…はいはい、私が毒味ですかね?)
「…何で買ったんですか。売ってるんだから平気ですよ。っつーか、私は下町駄菓子っコでしたからそんなの気にしませんよーだ。じゃあ、こんなん買ってないでオーガニックプリンでも買ってください!」
と、憎まれ口を叩きつつ食す。
いきなりつるっとプリンの食感。
もっと柔らかいミルクセーキっぽいのかと思ったけど、プリン。
甘さ控えめのプッチ●プリンをスプーンで軽く混ぜてスプーンで流し込む感じの食感?(やったこと無いけど)。味は少し薄いかな~と思うけど、飲むプリンと考えて、こんなもんかもしれない。
グルメかと言われると微妙かもしれませんが、“プチ”グルメって事で(^^;
ちなみに独身貴族がこれまでに買ってきたもの。
カレーラムネ・わさびラムネ・杏仁豆腐ラムネ・たこ焼き羊羹・きなこ餅アイス・野菜シュークリーム・ジンギスカンキャラメル・ビールキャラメル・日高昆布キャラメル…(あれ?もっと強烈なのあったような気が。ど忘れ)出張や遊びに行くたび変なモノを探してくる(^^;
変なモノを見つけてくると、やけに嬉しそうに出社してきますよ(爆)。
その名も「プリンプリン」byダイドー。
ウチの会社の独身貴族が見つけてきまして…ねぇ(^^;
ホントに変わったものを探してきます。どこで見つけてくるんだか…。
「飲んだんですか?」と訊いたところ、『いや、先に飲んで貰おうかと思って』とな。
ちなみに私はプリン好きですが、ヤツもプリン好きです。
『だって、原材料アヤシイじゃん』(…はいはい、私が毒味ですかね?)
「…何で買ったんですか。売ってるんだから平気ですよ。っつーか、私は下町駄菓子っコでしたからそんなの気にしませんよーだ。じゃあ、こんなん買ってないでオーガニックプリンでも買ってください!」
と、憎まれ口を叩きつつ食す。
いきなりつるっとプリンの食感。
もっと柔らかいミルクセーキっぽいのかと思ったけど、プリン。
甘さ控えめのプッチ●プリンをスプーンで軽く混ぜてスプーンで流し込む感じの食感?(やったこと無いけど)。味は少し薄いかな~と思うけど、飲むプリンと考えて、こんなもんかもしれない。
グルメかと言われると微妙かもしれませんが、“プチ”グルメって事で(^^;
ちなみに独身貴族がこれまでに買ってきたもの。
カレーラムネ・わさびラムネ・杏仁豆腐ラムネ・たこ焼き羊羹・きなこ餅アイス・野菜シュークリーム・ジンギスカンキャラメル・ビールキャラメル・日高昆布キャラメル…(あれ?もっと強烈なのあったような気が。ど忘れ)出張や遊びに行くたび変なモノを探してくる(^^;
変なモノを見つけてくると、やけに嬉しそうに出社してきますよ(爆)。
最近のお気に入り、明治“うるおう”のど飴シリーズ。
安売りしていたのを買ったのが最初のキッカケですが、食べてみたら美味しくてハマりました。
美味しくて、つい手が伸びてしまう…。
のど飴としての効果はよくわかりませんが、舐めることでノドの乾燥を防げるし、とにかく美味しいから良しとします。普通のキャンディーとしてもいけます!
イチゴとマンゴーと、私の好きなフレーバーってのもポイント高いですね~。
…実はもう1種類、「梅」も確認しているのですが私は苦手なのでチャレンジしていません。でも、私が食べた2種類とも美味しいので、多分、梅OKな人なら納得いく美味しさなのではないかと思いますよ(あくまで想像ですが)。イチ押しです!!
…ただ、売っているのをあまり見かけません。もしかして、安売りは廃盤?!
安売りしていたのを買ったのが最初のキッカケですが、食べてみたら美味しくてハマりました。
美味しくて、つい手が伸びてしまう…。
のど飴としての効果はよくわかりませんが、舐めることでノドの乾燥を防げるし、とにかく美味しいから良しとします。普通のキャンディーとしてもいけます!
イチゴとマンゴーと、私の好きなフレーバーってのもポイント高いですね~。
…実はもう1種類、「梅」も確認しているのですが私は苦手なのでチャレンジしていません。でも、私が食べた2種類とも美味しいので、多分、梅OKな人なら納得いく美味しさなのではないかと思いますよ(あくまで想像ですが)。イチ押しです!!
…ただ、売っているのをあまり見かけません。もしかして、安売りは廃盤?!
会社に出入りの印刷業者さんよりマックサンデーの差し入れが!
最近デブっているので節制中でしたが、せっかくのご厚意ですからね(←都合良く解釈。ダメダメだ…)
「ストロベリーとマンゴーどっちがいい?」と聞かれ、しばし躊躇。
マンゴー好きとしては、迷うことなく『マンゴー!』と言いたいところでしたが、以前マックのマンゴーシェイクを飲んだ時、ちといただけなかったのでその記憶が蘇ったというか…(^^;
マンゴー物はある意味ギャンブルだからね(苦笑)。
ストロベリーも好きランキング上位だし、うぅむ…悩むよ(←この間約5秒)
悩んだ末、果敢に(?)ギャンブルのマンゴーを選択。
ドキドキして一口目を口に入れましたが、これならOK!おいしかったです。
ストロベリー味も食べてみたい…(やっぱりダメダメ)
午後2時から3時まで(期間限定9/30まで)100円と言うことですので、まだの人はお試しの価値アリかもしれませんね。…って、すでに遅れた話題かしら(--;
昼間仕事している身としてはあまり縁のないマックですが、時々無性に食べたくなると言うか、禁断症状(?)が出ます。「イモ(ポテト)食いてぇ~!!!!」みたいな(笑)。
それに財政難な時やちょっとした空き時間には頼れる味方ですしね。
最近では“マックカフェ”なるお洒落なマックが登場しているらしいですね。まだウチの近所・私の行動範囲にはありませんけど(^^;
マックカフェにも行ってみたいなぁ。
最近デブっているので節制中でしたが、せっかくのご厚意ですからね(←都合良く解釈。ダメダメだ…)
「ストロベリーとマンゴーどっちがいい?」と聞かれ、しばし躊躇。
マンゴー好きとしては、迷うことなく『マンゴー!』と言いたいところでしたが、以前マックのマンゴーシェイクを飲んだ時、ちといただけなかったのでその記憶が蘇ったというか…(^^;
マンゴー物はある意味ギャンブルだからね(苦笑)。
ストロベリーも好きランキング上位だし、うぅむ…悩むよ(←この間約5秒)
悩んだ末、果敢に(?)ギャンブルのマンゴーを選択。
ドキドキして一口目を口に入れましたが、これならOK!おいしかったです。
ストロベリー味も食べてみたい…(やっぱりダメダメ)
午後2時から3時まで(期間限定9/30まで)100円と言うことですので、まだの人はお試しの価値アリかもしれませんね。…って、すでに遅れた話題かしら(--;
昼間仕事している身としてはあまり縁のないマックですが、時々無性に食べたくなると言うか、禁断症状(?)が出ます。「イモ(ポテト)食いてぇ~!!!!」みたいな(笑)。
それに財政難な時やちょっとした空き時間には頼れる味方ですしね。
最近では“マックカフェ”なるお洒落なマックが登場しているらしいですね。まだウチの近所・私の行動範囲にはありませんけど(^^;
マックカフェにも行ってみたいなぁ。
沖縄旅行の時、往復の飛行機で飲んだトロピカーナのマンゴージュース。
最初スーパーで1リットルの紙パックを見つけた瞬間、すでに手に掴んでいました(笑)。
すでに何度もリピートしています(笑)。
今日もまた買ってきました☆
マンゴージュース、なんだかリゾート気分(私のリゾートって安いな/爆)。
と、言うかマンゴーの果肉のオレンジ色が夏の太陽のイメージ。切り方がヒマワリみたいだし。元気になれる感じですね!
期間限定…その言葉にもちろん心惹かれますけど、ずっと売っていて欲しい一品です。
まだ飲んでいない人はお早めに~☆
最初スーパーで1リットルの紙パックを見つけた瞬間、すでに手に掴んでいました(笑)。
すでに何度もリピートしています(笑)。
今日もまた買ってきました☆
マンゴージュース、なんだかリゾート気分(私のリゾートって安いな/爆)。
と、言うかマンゴーの果肉のオレンジ色が夏の太陽のイメージ。切り方がヒマワリみたいだし。元気になれる感じですね!
期間限定…その言葉にもちろん心惹かれますけど、ずっと売っていて欲しい一品です。
まだ飲んでいない人はお早めに~☆
マンゴー食べました。
マンゴー大好きなのですが、なかなかマンゴーそのものを買う事って無くて…と言うのも昔買ったヤツが激マズでそれがトラウマとなっているのか手を出さない(^^;
今、一大ブームなマンゴーですが、それこそ加工品なら今ほどブームになる前から大好きでしたね。最近のブームのお陰で美味しいマンゴー物が増えて嬉しい限りです。
昔は結構美味しい・マズイがハッキリあって、食べるまでギャンブルちっくでしたが、最近は不味いマンゴー物も大分減りましたね。
私のマンゴー好きは高校時代からなのでかれこれ10年以上になるでしょうか。(当時好きだった人が生マンゴージュースが大好きでその影響を受けた…のかな?今となってはピュアな思い出/笑)。
もう一つの大好物“桃”とも味・食感とも微妙にかぶりますしね。
と、話を戻して…買ったのは台湾産のアーウィン種¥680-
宮崎産や沖縄産なら安い物でもその倍のお値段、高いものならもう手が出ませ~ん!!ですからねぇ。取りあえず、トラウマ脱却を計るべき、美味しいと評判の品種で再チャレンジです。(以前食べたのは多分違う品種ですね)
そういや台湾産マンゴー、以前TVで台湾のお偉いさんがPRしてましたっけ。
日本向けに品質保証・安全保証。個々のシールにシリアルナンバーと生産者名が入っていて、ネットで詳細を調べられるとか。ホントにシールがありました!
アバウトな私は特に気にせず調べずに食べてしまいましたが(爆)、気になる人には安心かもしれませんね。
お味はもちろん…甘くって柔らかくって美味しかったです☆
これならまた買いたい!そんなマンゴーでした。
私の中でプチブームになりそうです(笑)。
マンゴー大好きなのですが、なかなかマンゴーそのものを買う事って無くて…と言うのも昔買ったヤツが激マズでそれがトラウマとなっているのか手を出さない(^^;
今、一大ブームなマンゴーですが、それこそ加工品なら今ほどブームになる前から大好きでしたね。最近のブームのお陰で美味しいマンゴー物が増えて嬉しい限りです。
昔は結構美味しい・マズイがハッキリあって、食べるまでギャンブルちっくでしたが、最近は不味いマンゴー物も大分減りましたね。
私のマンゴー好きは高校時代からなのでかれこれ10年以上になるでしょうか。(当時好きだった人が生マンゴージュースが大好きでその影響を受けた…のかな?今となってはピュアな思い出/笑)。
もう一つの大好物“桃”とも味・食感とも微妙にかぶりますしね。
と、話を戻して…買ったのは台湾産のアーウィン種¥680-
宮崎産や沖縄産なら安い物でもその倍のお値段、高いものならもう手が出ませ~ん!!ですからねぇ。取りあえず、トラウマ脱却を計るべき、美味しいと評判の品種で再チャレンジです。(以前食べたのは多分違う品種ですね)
そういや台湾産マンゴー、以前TVで台湾のお偉いさんがPRしてましたっけ。
日本向けに品質保証・安全保証。個々のシールにシリアルナンバーと生産者名が入っていて、ネットで詳細を調べられるとか。ホントにシールがありました!
アバウトな私は特に気にせず調べずに食べてしまいましたが(爆)、気になる人には安心かもしれませんね。
お味はもちろん…甘くって柔らかくって美味しかったです☆
これならまた買いたい!そんなマンゴーでした。
私の中でプチブームになりそうです(笑)。