goo blog サービス終了のお知らせ 

sonohigurashi。

思いつくままその日暮らしの日記です。…もし意にそぐわなかった場合にはそっと立ち去って下さると助かりますm(__)m

馬×ART展@東京競馬場

2023-10-09 16:16:58 | Race horse

久々に東京競馬場へ行ってきました!

エントリーした公募展「馬×ART展」を見に行くためです。もちろん私はエントリーしただけです。参加しただけ(笑)。

行きたいところは早めに行っておかないと多分行かずに終わってしまう、後回しにしちゃ絶対だめだと思いまして。自由になる時間が取れるようになってきたとは言え、頑張って段取りしないとなかなか予定組むのも大変なんですよ…(^^;

展示は素敵な作品がたくさんで素晴らしかったです‼‼

・・・が、正直イメージしていたのとは違った。いや、勝手にイメージしていただけなので「お前の勘違い・イメージ違いなだけだろ!」であることは間違いないのですが(T_T)

結局、ホントの馬アーティストさんの作品が中心で、公募展・みんなで彩る感じではなかったかな~。みんなで彩る、のはこれからのモザイクアート企画ってことなのかなぁ。

まず、入選以外の作品はデジタル出力されている…はずが「ないじゃん、」と。

編集されてスライドショー的に流れていたので、こういうことなのか…と。写真L版くらいの大きさでNO TITLE展示とか、それこそモザイクアート的に会場内にあるのかなと勝手に想像していたので「あら?」感が強かったです。アートってプロじゃなければ、結局は個人の好み・趣味だし、自分好みの作風の作家さんを探したかったんですよね。色んな人の色んな作品が見たくて行ったので、正直公募展部分に関してはじっくり見られるのは受賞作品しかなくてガッカリ。しかも受賞作品ですら、すみっこだしね…。

馬アーティストさんに関しては、第一線で活躍している方々なので、その原画であり、デジタル作品もSNSの画面を通してではなく見られるという面ではすごく良かったです。美しい作品・個性的な作品・迫力ある作品・力強い作品、それぞれ感じる馬の魅力がそれぞれの形で表現されていていろいろな表現があるのだなと感じました。

せっかく写真撮影OKだったのにライトの光と私のスマホの相性が悪く画面がチラついてしまい、ほとんど写真を撮れなかったのが心残りです。ただでさえ額は反射・写り込みで難しいし。チラつきについては帰りの電車で調べたら、フリッカー現象というのですね。シャッタースピードとかの調整で何とかなる事もあるようなので、きちんとその場で対処しておけばよかった…(T_T) 

帰りの電車と言えば、そう、その公募展の作品はスライドショー的な上映以外に内馬場への通路で展示されていたとのことも知りました。競馬場行かれた方のSNSで投稿されていたのですが、え~マジか。見たかったなぁ。もう電車乗っちゃったじゃん!状態で、すっごくもったいないことをしたなぁと。昔ほど気軽に身軽に行けないので(T_T)

てか、スライドショーで流してる所とか公募受賞展示の近くに、【その他の応募作品は内馬場への通路にもあります】的な案内書いておいてくれよ!って(私の見落としで、もしきちんと表記されていたならスミマセン)

画面の下にラベル?札はあったけどそこに書いてあったのかなぁ(画面で見るから至近距離までは行かず)

終わるまでにもう1度都合つけて行けるか…は微妙ですが、行けたらいいなぁ。

 

上から撮った会場の雰囲気とかろうじて撮れたアーティストさん作品

 

 

 

 

 

 

 

 


羽田杯キャップ

2023-06-06 22:40:51 | Race horse
東京シティ競馬(大井競馬)羽田杯のキャップが当たりました!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


最近雑誌も買わず、ネット懸賞へもアンテナを張っていないので、応募すること自体が少なくなっていたので(パンの点数を集めての全プレや馬券購入ついでのキャンペーンに自動エントリ―程度)久々です。
中継で見つけた時、ウマウマしていなくて相方でも被れそうだなが第一印象。まぁ私が被ってもいいしね。
ハガキもあるし応募してみよう!と急いで送付先のメモを取る。
当たったから思い出したけど、応募した事さえ忘れていたわ~(;’∀’)
やはり、欲が無い方が当たるのね(笑)。

羽田杯がイメージされたHモチーフのロゴと
HANEDAHAI 68th の刺繍
生地は程よく厚くデニム地っぽい感じ


横にはTCKロゴ


調整金具にもロゴの刻印


結構、細部までこだわられているし、カッコいいです(^^)(´∀`*)ウフフ

東京シティ競馬さん素敵なグッズをありがとうございました!
しばらく足を運べていないですが、また大井競馬見に行きたいと思います。
いつかダイヤモンドターンへも行きたいな…(´∀`*)ウフフ

す、すごい。

2022-03-27 21:50:01 | Race horse
リアルタイムでは見ていなかったのですが、ドバイワールドカップデー日本調教馬5勝!
出走頭数もそれなりに多かったものの、成績を結果を残すことができて素晴らしいです‼‼
矢作厩舎はそのうち3勝…無双ですね。
5勝を挙げた日本馬の勝利の中でもやはり一番うれしいのはパンサラッサです♪(それはもちろん乗っているのがあの人だからです)テンション上がりました!

勝った馬達はもちろんどの馬も頑張ったと思います!

クオカードもろた。

2018-11-14 21:53:06 | Race horse


今回も、エントリーしていたのかさえ定かではありませんが(もしかすると自動エントリーかも)
凱旋門賞キャンペーンのクオカードが当たりました!(^^)
JRAさんありがとう。JRAさんにはたくさん貯金(寄付?!)しているので、ちょっとした回収の積み重ねが大事!(爆)←なら馬券をやめなさいって(-_-;)

話を戻して、クオカード。
今年の日本からの参戦馬 クリンチャーがデザインされています。




レースはエネイブルが連覇、カッコよかったですね!(クオカ、昨年勝ち馬のエネイブルのデザインが良かったな…)
強い女子、大好きです!
名前買いしたクロスオブスターズが来てくれて三連複GETできたので個人的にはいい思い出になった2018凱旋門賞でした。

イベント紹介

2018-10-03 22:11:40 | Race horse
イベントの紹介です!

まぁ、JRA様のHPを見ていただけば済む話なのですが、こんなお素敵イベントを見つけたので(ピンポイントで)紹介します。
※画像は日本中央競馬会(JRA)イベント案内よりお借りしました
※画像の順番は一部入れ替えています

競馬博物館でメジロさんとのコラボ企画があるようで、それに合わせて色々企画されていますよ~。
メジロ牧場の馬は青春だったわ~(遠い目)



その中でも特に気になったのは
な、なんと𠮷田くんとの記念撮影(@ ̄□ ̄@;)!!



やばい、行きたい…
(まぁアンケートに答えて抽選なので行ったからと言って記念撮影できるわけではないのですが)

しかしながら(前回も書きましたが)、吉田くんと並んでしまうと落ち込んでしまいそうなので妄想2ショットでガマンします(涙)。
いや、次回こんな企画があった時のためにダイエットしとけよ、お前!って感じですが(;'∀')

11/25には横山典さんとの撮影チャンスもあるようですよ!!

東京競馬開幕週の今週は、横典さんのトークショーや抽選会など盛りだくさんです!




メジロファン・横典ファン・吉田ファンの皆さんチェックですよ~!
吉田くんのトークショーは無いのかしら?あれば行きたい!!のに!

元気そうで安心しました(^^)

2018-07-23 23:33:07 | Race horse
中途半端に書いては保存したままの記事が…
少しずつアップしていかねば。
とりあえず生モノっぽいネタから。

嬉しいニュースです!
G1を5勝 名牝メジロドーベル吉田豊と共に函館に登場!ファンと記念撮影会


写真/デイリースポーツ

ドーベルと吉田くん。(と普段から呼んでいるので、“くん”付けですがそのまま書かせてください)
いいですね~、このコンビ最高ですね。
私の青春メモリアルです。
うぅ、やっぱり吉田くんを見ると写真でもときめいてしまうよ…(*ノωノ)

こんなお素敵イベント、行きたかったなぁ!
ま、太り過ぎてしまった自分としては一緒の記念撮影はあとから自己嫌悪に陥りそうなので行かない方が自分のためか(爆)←吉田くん細いしね(^^;A

昔、厩舎に遊びに行かせて頂いた時にドーベル&吉田くんと撮った写真が私の青春時代のピークだったね。
そして今より10キロ近く痩せていたかも…(涙)。

だいぶ動けるようになったみたいだ、とは耳にしていましたが、久々にそのお顔を見られてよかったです。
リハビリ大変でしょうが、無理せず頑張って欲しい。
簡単ではないでしょうが、また競馬場で見られる日を心から待っています。

ドーベルの最後の子、ピンシェルに乗って欲しいですね!

新潟競馬場に行ってきた!

2017-09-07 22:07:06 | Race horse
先週、愛馬の出走があったので日帰りで新潟競馬場へ行ってきました!
・・・自分でも気づいているが、遊び(出掛け)過ぎだろ(^^;A
体力が…お金が持たない…いや、何とかなる…どうにでもなれ(爆)。
そして家の中はカオス。。。

だって、来年以降順次淘汰されお別れになってしまうMAXに乗れる最後のチャンスかもしれないし!ってことで。←大義名分?!
(JR東日本のバラエティに富んだ新幹線が好きなのに上越新幹線もE7になってしまうなんて残念すぎるぅ~)

ということで(?!)E4 MAXとき 
2020年の完全撤退までにまた乗れるかな?


家(東京)を出た時は雨でしたが天気予報 新潟:晴 を信じて出かけました。
高崎辺りから雨は止み・・・新潟は良い天気~♪新潟競馬場、何年振りだろう。。。


JRA?うまび?のお知らせで見たことある!
場内にトリックアートが♪(カワイイ~)


愛馬は…1着馬が強かったけど、2着以降は混戦…の6着。
4着・6着・9着って、なかなか悔しい着順ですよね。
(馬券にならない・掲示板はずす・出走手当のみになる…一口やってる人ならわかるでしょう?! )


帰りの新幹線ではポテチをつまみに一人反省会(何も反省していないけど/爆)してきました。
遠出のお出掛け、楽しすぎ♪



ひとりごと

2017-08-09 13:53:09 | Race horse
また競走馬(未勝利馬)にとって厳しいこの季節がやってきました。

私の愛馬の1頭も先日のレース結果が振るわず、乗馬転用への道へと向かいそうです。

残念ながらサラブレッドは経済動物である面もあるので、悲しいけれど仕方ないと思う部分もあります。
しかしながら、そこに至るまでのプロセスが納得出来ないと自分にそう言い聞かせるのも難しく…

私の場合、未勝利でも納得できるポイントがあって、
「5戦使ってダメなら仕方ない」です。
しかしながら生き物ですし、何らかのアクシデントやトラブルでデビューが遅くなってしまい数を使えなかった場合でも、それなりの状態に仕上げて出走できたかが重要です。
それがたとえ1戦でも、2戦でも。

今回の愛馬の引退については…完全なる消化不良。
2戦でしたが2戦ともほぼ仕上がらず、見切り発車の出走でタイムオーバー&競走中止(しかも馬は結果的には異常無し)
なんだかな~・・・

馬の能力ももちろんあるとは思います。運だってある。
でも、環境(馬に対する対応や姿勢)も重要だなって思います。
残念だけど、この厩舎なら次の出資は無しだな~と思ってしまった。
(あくまで私個人の思いです)

私の場合、すごく大きく望んでいるとは思ってない(重賞やGI勝ちを期待しているわけではないし、まず一つ…いやそれ以下かも)のですが、どうなんでしょう?
やっぱり贅沢なのでしょうか…難しいです(>_<)

なかなかない光景(?)

2017-08-04 15:44:24 | Race horse
久し振りにウマの事でも書きましょうか。
というのも、とっても気になってしまった珍事(?)。

明日8/5(土)の新潟2レース2歳未勝利芝1000mですが、某馬主(牧場)名義の馬が大挙出走です(゚д゚)!

数えてみると16頭立てレース中9頭 Σ(゚Д゚)
9頭出しってことですよね。。。
2頭出し・3頭出し程度ならよくありますけど、かつてここまで多い頭数がいた事があるのか…
取りあえず私の記憶には無かったので書き留めてみました。

皆さんもチェックしてみてください!(笑)。