goo blog サービス終了のお知らせ 

sonohigurashi。

思いつくままその日暮らしの日記です。…もし意にそぐわなかった場合にはそっと立ち去って下さると助かりますm(__)m

ミュシャ おまけネタ

2024-11-14 21:50:39 | 買い物

ミュシャついでにもう一つ。

ネット記事にてミュシャグッズ付録の雑誌があるという事でcheck&Get!

GLOW12月号
通常版はお裁縫セット入りアートケース

 

増刊号は手帳


(画像は宝島CHANNEL様よりお借りしました)

うーん、両方とも欲しい。
けど、手帳はカバーが繰り返し使える点は良いにしても、手帳そのものがもったいなくて使えないこと間違いないので(見るだけなら画集にするさ!)、お裁縫セットにしました。
お裁縫セット…お裁縫苦手だからこれも積極的には使わないだろうと思うけど、コンパクトなのでいざという時の防災リュックに忍ばせることにしました。
防災リュックにしろ携帯用お裁縫セットにしろ使わないに越したことはないのですが 使うとなった時、少しでも明るい気持ちになれそうだなと。

実際の画像(へっぽこですが・・・)はこちら↓

心が疲弊していたダークサイドからようやく復活しつつある今日この頃。
やはり楽しいこと好きなことで心を上書きしていかないとね(^^)b


久々のゲーム

2024-04-26 22:47:34 | 買い物

社会人になった頃から殆どゲームをしなくなってしまったけど(最近というか、スマホで時間ある時にぼちぼち続けているのは1つだけありますが)、そんな私を突き動かすゲームが発売されたので、買ったよ~。

そう、愛する幻想水滸伝制作チームが作った「百英雄伝」。

発売情報が出てから待った。待ったよ。ようやくだよ!(ちなみにrisingは得意ではないアクション系なので悩んだ末に購入しませんでした)

デバイスは家にあるのでPS4と悩んだけどswitchに。持ち運びOK・移動中もできるのが大きいアドバンテージ。switchも買っただけで私は使っていない本体があるのだけど(※私のです、私の)今は相方と息子くんが使用しているので、思い切って自分だけが使えるようにもう1台導入。有機ELのゼルダエディションにしました。(あまり人と被るのが好きじゃないから、限定品で馴染みがあるもの…と、消去法でゼルダしか残らなかった。ゼルダも初期の頃のしかやっていないけど、スプラトゥーン&ポケモンなんてやったことすらない)

じゃーん。(ってほどのものではないけど)

ゴールデンウィーク前の発売&購入、これはやるしかないよね…!

ちなみに強いて言えば最新のゲームではなく、昔のゲームをやりたいワタクシです。百英雄伝もほぼ幻水を踏襲している雰囲気だし、何より今の最高のグラフィックよりあえてのドット絵が落ち着く(笑)。

今夏出るらしい「オホーツクに消ゆ」のリメイク版とか嬉しすぎる。ついでにポートピアも欲しかったよ。

RPGなら桃太郎伝説とか新鬼ヶ島もswitchでリメイク熱望!!

息子くんの成長に合わせて自由時間が出来つつあり、完全に私が子供返りしてますね(^^;A

MY機なら、乙女ゲームもやりたいわ!(爆)←興味はあるもののやったことないのです


業スー

2023-07-13 08:31:27 | 買い物

ネットでは毎日何かしら業務スーパーの話題を見かけますが、みなさん業スー利用していますか?

中国産・安かろう悪かろう…といった声も良くききます。
私もまったく気にならないと言えば嘘になりますが、我が家の懐事情もありますし私は自分の行動範囲に通える業務スーパーが2店舗あり、かつネットの情報に踊らされやすい性格のため、何かとチャレンジしています(笑)。←チャレンジしやすいお値段というのも大きいですが!

ネット記事で見かける商品もその店舗では無かったりすることも多いのですが、今日は私が買ってみて、我が家の定番・リピ買いしているおすすめできる商品をご紹介します。
絶賛されていても「あれ?」というものも結構多いので、そこら辺のネット記事をさらにブラッシュアップしていると自負しています。なお、この記事は業務スーパーを許容できる方に限りますし、ご家庭により合う・合わないはあると思うのでその点はご了承ください。

【調味料】
葱姜醤
万能です!基本中華系には何でも合いますし、調理していて一味足りない時にぐっと変わります。
生姜苦手じゃなければ業スー商品で一番おすすめかも!
いつも2.3個買いだめしてます

フライドオニオン
これもサラダや肉料理一味足りない時に便利!

極味
別記事で紹介したこともあるかと思いますが、塩コショウブレンドです。岩塩使用のためか私は他の塩コショウの味より好きですね。

牛肉だし・貝だし・鶏がらスープ・コンソメ
炒め物・スープ、その他一味足りない時に大活躍

【日配品】
天然酵母パン・イギリスパン
たまご
もやし

普通のスーパーで買うより若干安いかなと思う。
もやしなんか19円だしね。
パンももっとおいしいものはあるけど普段使いなら十分かな。

【ジャム系】
LOYALと書かれたデンマーク産のジャムやオーガニックと書かれたジャムは安いわりに量も多く味も普通においしい。
ホイップピーナッツバター(粒)もよく買います。

【冷凍食品】
合鴨ロース
玉ねぎみじん切り
揚げなす
スイーツ(スイートポテト)

合鴨はロースとパストラミとありますが、胡椒は得意ではない人や子供が食べられる合鴨ロースの方を推します!

玉ねぎみじん切りは時短になるし涙を流さないで済む!(笑)

揚げなすはチンして大根おろし(または葱姜醤)とめんつゆで一品できる!(最悪めんつゆさえあれば何とかなる/笑)

スイートポテトはお弁当や朝食でなんか一品足りない時(スペースある時)に使っています。感覚的にはカボチャやサツマイモの煮物に近い感じで使っています。バターやマーガリン乗せて温めれば、ハイカロリーな魅惑のおやつになりますしね!(笑)

【その他】
冷凍うどんやベルギーワッフルも安くて良いですけど、うちの冷凍庫には弁当用の冷食を沢山入れたいので存在感のあるうどんやワッフルはスペースの余裕ある時の購入ですね。
私が牡蠣好きなので、牡蠣のオイル漬けの缶詰もよく買います(←私専用おつまみ)
ウズラの卵もめんつゆにつけてお弁当用の味玉にしています。
スライスチーズのモッツアレラ・チェダーも買いますね。
大容量サラダならゴボウ・ポテサラ・春雨が及第点でしょうか。

それと木綿豆腐と麻婆豆腐の素(マボちゃん)。木綿豆腐2丁にマボちゃん2つ使っても300円以下でメインのおかずが!

甘口+中辛ブレンドで、ひき肉やしめじ・ネギを入れてかさ増しして、どーんとフライパンをテーブルに置き(単なる手抜き)麻婆丼で食べるのが定番です。

冷凍ホイップもたまに買って、フルーツ・アイスに合わせて簡単パフェや、ウインナーコーヒー、パンに挟んだりして使っています。


チャリティ②

2023-05-26 14:13:55 | 買い物
JAMMINさんでお馬の関係するチャリティコラボ企画がありましたのでささやかながらグッズ購入で応援させていただきました。(いつものことですがデザインが素敵だわ~。)

前回の記事はこちら

チャリティ - sonohigurashi。

先日、JAMMINさんのTシャツを購入しました。そのブランドコンセプトにはいつも尊敬と憧れを持っていたのですが購入は初です!(販売期間が1週間なこともあり、悩んでいるう...

goo blog

 

今回は、「大好きな馬で、子どもたちを笑顔に」。亡き愛馬の思いを継いで、障がいのある子どもたちにホースセラピーを届ける〜一般社団法人ヒポトピアさん。
1週間限定のチャリティでうっかり忘れてしまいそうなので、見つけて即行ポチリました。
いいですね、ホースセラピー。
人にも馬にも優しいチャリティが出来て良かったです。(購入型チャリティは自分にも嬉しい!)
今回はエプロンにしてみました。

画像はJAMMINさんよりお借りしました↓


勿体無くて使えなさそう…いやいや、これを付けてテンション上げて家事を頑張りたいです!
微力ながらでも続けていけたらなぁと思います。

JAMMINさん、いつも素敵な企画をありがとうございます(^^)

JAMMINさんのサイトはこちら
https://jammin.co.jp/


コンパクトミキサー

2023-02-12 22:29:01 | 買い物
しばらく前にテ○ファールのコンパクトミキサーが壊れてしまいそのままにしていましたが、このたびAmaz○nさんでコンパクトミキサーを買いました。←容量500ml。





買ったものはこちら。3000円程度だったので依然使っていたT社の半額です。
T社のデザインも好きでしたが、これはこれでシンプルで良いです。

使う用途は主にプロテインのシェイカー代わりとバナナセーキと豆腐バー作成の撹拌程度なので多くの機能も不要、お値段が安いに越したことはないかなと。
プロテインは最近中年太りが激しくて筋肉もないし、たんぱく質を補填しなきゃと思い補助的に取り入れています。
でもプロテインの種類によってはダマダマ・泡泡になってしまうことも多くストレスでした。これで解消!
バナナセーキは相方が朝食にパンを持っていき現場で食べるのですが、バランスを考えバナナを持たせています。しかしながら相方以外はバナナを食べることがほとんどないのでスイートスポットを超え真っ黒になってしまうことも多々あり、そうなったらバナナセーキにしちゃえと(笑)。
最後の豆腐バーも先に書いたタンパク質の補填兼作り置きお弁当用おかず用ですね。

数日使ってみての感想は、充電式なのでコードもなく持ち運べて非常に使いやすいです!
さすがに水に沈めるのはNGですが防水仕様になっているようなので本体も軽く水洗いできるところも楽ちんで良きです。
ただ、電源が良くわからず入れっぱなしになっているのか、ちょっと触ると電源ランプがピカピカ光る…。(勝手に動くことはないです)
耐久性がどの程度かわかりませんが、私程度の用途で使うくらいにはお勧めです。

最近のお買い物

2022-12-06 22:06:56 | 買い物
ここ1か月でいくつか大きめな(←金額が)お買い物をしました。
自分的には「経済回してるぜ!感」が生じましたよ(いえ、全然ですけどね…でも私の給与の手取り1.5か月分以上の金額がパーっと出ていきましたよ)

相方名義でのふるさと納税。
常温保存でもOKなお米の6か月定期便とビール・缶チューハイを申し込みました。
生鮮品は嬉しいけど冷蔵庫・冷凍庫の都合があるので計画的にいかないと(^^;
自分名義では定番ですが家族みんなが大好きな鰻といくらを申し込む予定です!

自分用の腕時計・スニーカー・まんが大人買い
大きなお買い物ではないですが、ヤフオクとメルカリで極美品を見つけ購入。
スニーカーは大好きなモデルだけど廃盤になってしまって今は売っていないもの。自分のサイズの未使用品をメルカリで発見!タグが少し薄くなってしまっているとの記載ありだけどそんなの問題ナシナシ!しかしながら0.5小さめのサイズだったので少しキツイ・・・。家の中で履いて伸ばしています(爆)

時計も買おうか買うまいか悩んでいたらいつの間にやら販売終了となってしまい(←またやっちまったよ…)、探しまくってヤフオクで未使用に近い美品を見つけました。少し競ってしまったけど予算内だったから良し。新品定価で買う1/3位だし。(その週に馬券も当たったし!/笑)。Baby-Gなので子供の野球観戦やレジャーの時用にガンガン使いたいです。大好きな星モチーフなところがお気に入りです(^^)



まんがは、アニメ化されたものをamaz〇nで見てハマってしまい続きが気になり、今発売されている分を全巻セットで買いました。BOOK〇FFで探したものの人気があって全然売ってないし、今は買取強化アイテムになっているだけあって恐らくすぐには安くならなそう。メルカリで送込みで単価2/3程度の美品が出ていたのでポチってしまいました。



自転車
①息子くんの野球用。
荷物が多くなってきているのでカゴ付きママチャリを準備するようチームからも言われていて、ようやく重い腰を上げて購入手続きいたしました。
と、言うのも小柄な息子くん。24インチか26インチかすごく迷いました。
親としては長く使える26が良かったので決断ができないまま購入を先延ばしにしていましたが、やはり安全面を考え24にしました。もともとそんなに自転車操作が上手い方ではなさそうな感じだし、荷物で重い自転車、大きいものをあてがって転んだり事故にあわれたら後悔してもしきれませんからね。乗る期間は短いかもしれないけど必要経費と言うことで割り切りれないけど…割り切ります

②自分の自転車
子供乗せ自転車も10年が経過しもうボロボロに。バッテリーも瀕死で以前から買い替えを検討していたものの、バッテリーのリコールの対象で新しいものに交換となりもう少し乗ってみようかなと頑張ってきました。しかしながら最近乗っていてキュルキュルと異音がしてきたので買い替えかなと。
もうボロボロで乗りたくないなぁと思っていた半面、いざ処分となると「この自転車も父に買ってもらったんだよなぁ」と少し感傷的になってしまいました。
子供乗せ自転車は大きくて重くて取り回しが大変だったので、今度は小回りの利くミニベロにしました。

(旧)

(新)


ほりにし

2022-11-15 22:32:15 | 買い物
今話題のアウトドアスパイス「ほりにし」入手しました。



以前参加したイベントでたけだバーベキューさんとお話しする機会がありまして、その人柄の良さに、それ以来ファンになり、ちょくちょくtwitterなどを覗いていましたので今ほど話題になる前から「ほりにし」の存在は知っていました。発売当初は通販かアウトドアショップでしか取り扱いが無かったと思うのですが、今は一部のローソン・イオン・カルディなどで取り扱いがあるそうですね。
私はほりにしの存在を半分忘れかけていたのですが(^^;、先日ふらっと立ち寄ったカルディで出会い、思わず購入してしましました。(その後、生活圏内のスーパーでも見かけた)

お味は…言葉が適切ではないかもしれませんが…うん、スナック菓子っぽい。しかも「飲み」たくなるやつ。スパイシーさがあります。私、好きだわ~この味。(ジャンクフード好きだからね)

お肉・お魚・野菜はもちろん、卵かけご飯にプラスしても合うとのことなので色々使っていきたいと思っています(^^)
息子くん大好きなポップコーンにもいいかも!

蓮香-RENKA- リピ

2022-11-05 16:38:11 | 買い物
以前購入したオードパルファン「蓮香」が少なくなってきたので出先ついでに東大コミュニケーションセンターにてリピしてきました。
以前の記事はこちら。

蓮香(RENKA) - sonohigurashi。

その存在を知って気になっていたオードパルファム「蓮香(RENKA)」販売元である最高学府・東大に行ってきたので買ってきました!!おぉぉぉ…ゆにばーしてぃおぶとーきょー!...

goo blog

 

パッケージが新しくなったとは知っていましたが香りはそのままなのかな…?
ボトルもパッケージと同じデザインでシンプルながら上品さもありますね。(紙パッケージには蓮の花も描かれているので、これがボトルにもあれば最高!だったのですが)ほのかなピンク色のカラーも健在。前の(蓮の花の)イメージ、ピンク~グリーンのグラデもよかったけど、これはこれで素敵。





最初買った時はそんなに自分の好きなタイプの香りではないかも…と思っていましたが使っているうちに馴染んできたといいますか、きつすぎない香りで普段使いで良いなぁと。
仮に間違えて何プッシュかしてしまっても、つけてる感がないところが(鼻悪い?)いいです!
香りに詳しくはないですが、嫌味ない感じですね。
毎朝出社前にひと吹きしています。

おまけ
東大構内は歴史ある建物の雰囲気があるものも多く散歩がてら歩くのも楽しいです。

チャリティ

2022-10-10 11:25:43 | 買い物
先日、JAMMINさんのTシャツを購入しました。
そのブランドコンセプトにはいつも尊敬と憧れを持っていたのですが購入は初です!
(販売期間が1週間なこともあり、悩んでいるうちに期間が過ぎてしまったり…)

まずはJAMMINさんのご案内を

ABOUT US(私たちについて)

新たなGROOVEを生み出すべく立ち上がった3人に、JAMMINについて聞きました。JAM SESSIONが語源の「JAMMIN」。社会をよくしたいと思う人の気持ちを、少しずつ・たくさん集め...

JAMMIN(ジャミン)Social Wear Brand

 

そして今週の(私の購入したグッズの)チャリティ先はこちら↓

目や耳、手足となり活躍した補助犬。現役を引退した後も、愛情に包まれた穏やかな暮らしと最期のために〜NPO法人日本サービスドッグ協会

「身体障害者補助犬法」施行から20年の今年。
盲導犬・介助犬・聴導犬の3つの犬たちの引退後の暮らしを、皆さんご存知でしょうか。
「自分たちのためにこんなにも支えてくれた子たちが、現役としての役目を終えた後、愛情に包まれた第二の人生を過ごし、そして穏やかな最期を迎えられるように」。


グッズのデザインはこんな感じでした




以前このブログにも書いたかと思いますが仕事の帰りに盲導犬と会うことがあります。
彼らの頑張りにいつも元気と心の洗濯をしてをもらっているので、引退後の彼らへも少しでも応援・見守れたらいいなと。
何よりJAMMINさんのデザインのイラストが抜群にかわいいからですが!
これもまたご縁ということで(^^)
かわいいTシャツをgetできてチャリティもでき満足です♪

芸術の秋…のご縁

2022-10-07 21:34:08 | 買い物
先日、絵を買いました。
絵と言っても、とっても小さなカードサイズのものです。

クリエイターさんグループの展示即売イベントで、これまでにグッズ系は何度も買っていたのですが、絵は初めてかもしれません。
極狭住宅で飾る場所もなく、かつ雑多な趣味を持つ相方と子供がいるためインテリアも絵画どころではないですし、やはり作品となるとお値段もそれなりになるため手を出すこともできなかった(それ以前に買おうとも思っていなかった)のですが、不思議なものですね。

このイベントだけのサイズかつ特別価格ということで、私の少ないお小遣いでもギリ手の届く価格であったこと、絵そのものが私を呼んでいたこと(会場に入ってすぐ目に留まり、会場内2周してもやはり気になってしまった)、そのサイズの小ささが私のパーソナルスペースに置けるサイズ感であったこと、が決め手です。

競走馬の絵でモデルがいることはわかっていたけど、競馬ファンとしては第一線から退いていることもあり「この馬だ!」と確信するまでには至らず…でも絵そのものに惹かれたので誰の絵だったとしてもいいやと思って購入を決めたのですが、帰って作家さんと話した内容を思い出し、調べた特徴とで合致したのは、私にも少しだけご縁があった馬でした(^^)
購入に際しても「私なんかが買ってしまってよいのかな?」的な話をしたら、作家さんに「それがご縁ですから!」と言っていただけて良かったです。今思えば、タイミング・サイズ感・価格・魅力(絵力)、私にとってはすべての条件が重なりあっての購入でしたのでホントにご縁だったんだなと思います。


写真はアトリエコメットさん通販部様よりお借りしました。
我が家に入厩したのはどの子だと思いますか?(笑)


ちなみにATCサイズだそうです。
小さい規格外のサイズのことかな~と思っていた(注・それを言うならエトセトラで表記するならETCだと後から気づいた/爆)、ド素人なワタクシ。
Artist Trading Cardsの略でATCサイズらしいです。カードゲームやトレーディングカードのサイズをイメージしていただければよいかと思います。プチサイズでいいでしょ?!(^^)