goo blog サービス終了のお知らせ 

sonohigurashi。

思いつくままその日暮らしの日記です。…もし意にそぐわなかった場合にはそっと立ち去って下さると助かりますm(__)m

エキソンパイ@福島

2011-09-13 22:34:57 | プチグルメ
東北支援その2
今日のおやつ。福島・三万石のエキソンパイ。
これまでにも書いたことあるかもしれないけど、エキソンパイが大好きな私。
基本、和菓子はあんま得意ではない(みたらし団子とかは好きですが)…特に餡子物の和菓子は自分で買って食べる事はほぼ皆無(^^;
人に勧められたり、あればちょっと摘まむかな~程度です。

そんな私ですがエキソンパイは別!
パイ生地にくるみ餡…絶妙。
そもそもエキソンパイが和菓子なのか?!という根本的な疑問にブチあたりますが、そこは置いといて(爆)。←一応餡子だから。。。
「博多通りもん」もそうですが、餡子がダメという訳ではなく、まわりが洋風になってると個人的においしく感じるのかなぁ、と思う。得意ではないと言うより・・・むしろ好き!
あ、きみ餡がOKなのかも?
博多通りもんもバター風味たっぷりの皮に包まれておいしいしね。
・・・結局ハイカロリー物が好きなだけだったり(^^;

同じ三万石の「ままどおる」ももちろん大好きですが、どちらか選ぶというなら(誰も選べとは言わないだろうけど)私は断然エキソンパイ派です。
ままどおるはアンテナショップ等、都内でも比較的入手しやすいですが、エキソンパイはあまり見かけたことがないので、入手しにくいのが難点です。
エキソンパイを物産展やイベントで見つけた時はほぼGETしてますよ(笑)。

海宝漬@三陸

2011-09-12 22:43:26 | プチグルメ
本日のごはん。

岩手の海宝漬。
以前テレビで見てからずっと食べたかった品。
ちょうどデパートの催事で東北支援物産展がやっていたので、思い切って購入。
我が家ではちょっと…いや、かなり高級品なのですが、実家(父母)と半分こにすればいいかと言うことで。
遠巻きに東北支援です。←自分たちも楽しめて東北にも多少なりなりとも還元されるなら喜んで!(単純?)

イクラとアワビとメカブ。
ご飯にかけて食べますが、濃い味でごはんが進む進む…。
メカブのズルズル感がさらに進ませるんでしょうね。あっという間です。
何かつい食べ過ぎてしまいそう。
今日は大葉のみじん切りをのせてみましたが、ウズラの卵や卵黄を乗せてもまろやかになっておいしいかも!です。

写真は微妙すぎる写りですが、まんなかがアワビです。
アワビもコリコリ硬めなのを想像して口に入れるとビックリ、メッチャ柔らかいのです。
(説明をよく読めば柔らか煮と書いてありましたが/笑)
もともと海産系が大好きな私としましては、美味しゅうございましたよ。
「まさしく海の宝箱や~(彦麻呂風に)」って感じ?…まんまだな。玉手箱の方がいいかしら?(どうでもいいって!)

写っていませんけど、玉こんにゃくも買ってきて煮ました。←たれ付なのでホントに鍋に入れるだけ。楽チン♪
玉こん…好きなんですよね~。
新潟競馬場に行くたび買って食べていたあのころが懐かしい(笑)。

大震災から半年が過ぎ、ちょうど節目でTVではたくさん報道があり…改めてあの日の映像を目にすると、気持ちが引き締められるというか巻き戻されると言うか、忘れてはいけない大事なことを思い出させてくれたような気がします。
ついいつもの日常で気がゆるんでしまい、忘れがちになってしまう弱い自分ですが、継続して報道することにより風化を遠ざけることができると思うので、今後も被災地のことを取り上げてほしいですね。
それこそ義援金とか募金とか継続しておこなっていてもいいのにね~(野球などスポーツ競技場やとかイベント会場で)。


ぶどうパン@田原町

2011-09-10 23:01:52 | プチグルメ
久々に浅草へ。
目的は応援馬券の購入(結果は聞かないこと…。)でしたが、ついでに気になるお店があったのでちょっとだけ足を伸ばして行って来ました「ボワブローニュ」さん。

以前から下町散歩系雑誌やネットの特集でその存在は何とな~く知っていましたが、たまたま昨日行った銀行の待ち時間に読んだTokyo Walkerにも出ていて…思い立ったが吉日、忘れないうちにと思って(^^;

店の名前は買って帰ってきてもわからないくらいで今さっき検索して調べました(爆)。
というのもですね、袋にも店名書いてないし、レシートもくれなかった(例え貰ったしても店名が書いてなさそうな気がする古いタイプのレジでした。定かではないけど)ので。
昔からある、町のパン屋さんって感じですかね。
浅草近辺はそこそこ土地勘のある場所ですし、お店も大通り沿いでわかりやすかったです。
でも雑誌に載るようなお洒落なパン屋さんではないので、イメージによっては見つけにくいかもしれません(^^;
浅草郵便局の数軒離れた並びで緑の看板が目印でしょうか。

で、ですね、買ってきたものはぶどうパン(小)¥350なり。
ぶどうがハンパ無いっす。
パンそのものは小ぶりでそんなに大きくないのですが、ぶどうの量の多さで中々ずっしりしています。
パンを食べているというかぶどうを食べている…そんな感じでしょうか。
なので食べごたえも大きさのわりにあります。
美味しかったです。
私は我慢できず、思わず切ってそのまま食べてしまいましたが、軽くトーストしてバターを塗ったらさらに美味しくなるなるだろうなぁ。明日また食べたいと思います!これにクルミが入っているともっと好みかも。
あ、ぶどうパンも何種類かあるようで、酵母ぶどうパンとか曜日限定のものとかあるみたいです(記事うろ覚え)。
浅草は近いのでまた機会があったら買いに行きたいと思います。
意外と近くても行こう!と思わないと決まったところ(WINS?/汗)に行って終わり、なんですよね~(^^;

それと、次はこれまたずっと気になっているペリカンのパンを買いに行きたいなぁ。

ショートブレッド

2011-06-12 21:29:49 | プチグルメ
母のお土産、ビックアイランドキャンディーのショートブレッドクッキー、うま♪
ハワイ島に行く(ビックアイランドの工場見学がツアー工程に入っていた)のでリクエストして買ってきて貰った品。
「ハワイのクッキーってうまいよ~(T_T)」と、一人食べるたびに感激しております(笑)。
悦です。ひとつつまむと命取り。止まらなくなりそう…魅惑のお菓子。
自分も前ハワイ行った時 CHIP&COOKIEの量り売りでたんまり買ったし、The Cookie Cornerやホノルルクッキーカンパニーでもお土産用に(もちろん自分用にも)買っていろいろ食べ比べたけどどれもうましです!
ホントの事を言ってしまうと、私、実はあんまクッキー好きではないのですけど(爆)…何だろう、ハワイのクッキーはどれも好みです。不思議~。
CHIP&COOKIEのはチョコチップやナッツなどいろんな種類があるのですが、いわゆる“具(?)”率が高いです。チョコごろごろ。ナッツごろごろ…。
ビッグアイランドキャンディーとThe Cookie Cornerはショートブレッドでサクサクホロリで幸せ~♪
多分“ショートブレッド”クッキーってのが美味いんですね、きっと。
(あ、そう言えば一番メジャーなホノルルクッキーカンパニーのは試食でしか食べたこと無いや…)
で、気になったので調べたら作り方、材料の混ぜ方の順番(工程)が違うのですね。なるほど。スコットランドのお菓子なんですね。

あまりクッキー好きではないため気合入れて探したこともありませんでしたが、日本でもおいしいショートブレッドクッキー売ってるのかなぁ?(←とりあえずこれまで衝撃的と言えるようななクッキーには出会ったことはないなぁ。あ、ハワイのクッキーは衝撃的と言うより何と言うか…平均値が高い?ハズレが無い??)
今ちびちび食べてるのが無くなることを考えると…悲しい(;_;)←ささやかな幸せってやつですね。

ってか、「痩せたい」と言っている人のセリフではないですね(爆)。
あぁショートブレッドってカロリー高そう…。

ラムレーズンプリン

2010-09-07 23:02:49 | プチグルメ
「贅沢な大人のスイーツ 芳醇ラムレーズンプリン」
ラムレーズン好きなので、その名にひかれ迷わず手にしてしまいました。

プリンと言うか、ババロアと言うかとろける(滑らか)ミルクプリンの感じ。
そう、白いんです!
私はプリンと言うと、カスタードプリンをイメージする方なので第一印象は(ちょっと違うけど)牛乳カン?なめらか杏仁豆腐??と(^^;
あ、プリン素材はパス○ルのとかコー○ーコーナーのミルクプリンに近いかも。
そこにラムの香りがふわっとして普通にウマイ。
甘めだけど、甘すぎない・・・かな。

ただね、ラムソースってのかカラメルに細かいレーズンが入っていて、その色とプリンの白い部分とが混ざった部分を見ていると………なんとも…いやはや…麻婆豆腐を食べているようだった(爆)。
視覚って恐ろしいですね(^^;

最近のコンビニスイーツはお手軽価格でなかなか美味しくて侮れませんね!
コンビニ別・オリジナルのシリーズもあるし、気になります。
…だから夜こんなん食べるから太るんだってば!!

TED'S Bakery チョコレートハウピアクリームパイ

2010-07-30 23:08:03 | プチグルメ
TED'S Bakeryのチョコレートハウピアクリームパイ&リリコイチーズパイです!
最近TVで良く目にしていたもので『これはぜひ食べねば!』と思っていたものです(^_^)b

アメリカの物は期待半分不安半分…
めっちゃカラフル~♪な着色料とか、メチャ甘とかの物は苦手なので…
それにオアフ島のスーパーでも販売されているということは良くも悪くもその程度、かなと。←期待しすぎないことが大事!(笑)。

うん、普通においしいです。
想像していたアメリカンなメチャ甘ではなく程よく甘い。
それにヘビーな重いケーキではなく、見た目より軽くて、量も食べられちゃうぞ!みたいな。
ムースとかババロアとかに近い感じですね~。
パイ生地がしっかりしているのでそこで満足感が得られる…かな?
ココナッツもクリームも程よい感じです。
新製品のリリコイチーズパイ。どちらが好みかと言えば、私はこちらの方が好きですね。
レアチーズケーキみたいな感じで爽やかにおいしかったです。

ハワイで食べたことがないので比較も出来ないし何とも言えませんが、「あぁこれハワイで食べた!これこれ!懐かしい~!!」とか言ってみたいですね(笑)。
ハワイで食べたならまた違った美味しさを感じられるだろうな…そんな想像ができるケーキです。
私はアメリカーン!なものではなく、ハワイっぽいものは(ロコモコとかマラサダとか)結構好きなものが多いです。But,ウチの相方は体に悪そうなアメリカーンなものがお好きなようで、いつもそのへんで確執があります(爆)。

ハワイを感じたくなったらまた買いに行くかもしれませんが…個人的には少し割高感を感じました。
ぶっちゃけこのお値段なら(¥525)もっとおいしいケーキが買える…ような気がする(^^;
紙のケースに入っていて可愛いんですけどね~。それとハワイの人気商品日本上陸!のプレミア感ってことで。←厳密には技術提携で日本で製造とのことですが。

自分の中のハワイブームがまた押し寄せた時、また他のメニューも試したいと思います。

もち豚舞茸弁当

2010-07-16 23:38:39 | プチグルメ
昨日のバスツアーでオプションにて購入の「もち豚舞茸弁当」かなりウマウマでした♪
以前、大洗のはまぐり弁当で感動したので、今回もお試しで注文してみたのですが、これまた当たり!です。

クラブツーリズムさんのお夜食用弁当のセレクトは上手いかも!(私好み)
2回買ってハズレなし。次回も継続できるかな…?!

何というか…白いご飯じゃなくて茶飯・炊き込みご飯風なところが良いですね。
具材も甘じょっぱ系で好き♪
かなりおいしかったので、普通に駅弁として売っているのか調べてみましたが、駅弁ではない模様。
注文で越後湯沢駅までは届けてくれるらしいけど、基本ドライブインでのお弁当みたい。
うーん、駅弁フェアでの再会は出来ぬか…残念。
ちなみにレストハウス越後さんのお弁当です。
取り扱っている他のお弁当も美味しそう~…。
お車で近くを通ることがあれば是非!
もしくは私のように新潟方面へのバスツアーで食べるチャンスがあった時には一度ご賞味あれ!

ネクターこだわり白桃

2010-06-13 21:57:20 | プチグルメ
またまた私のどストライク!
見つけちゃいました「ネクターこだわり白桃」

何なんでしょうかね、ネクターの魔力。
ネクターと見ると手に取らずにいられない…。
私だけでしょうか?!

う、うまい。
今日もうまいです、ネクター!
福島県産あかつきを使用。
こだわり白桃でプレミアムとの事です。
だがしかし、普通のネクターでも十分美味い私。
しかもスタンダードネクター(?)を最近飲んでいないものですから、違いがよくわからん(爆)。←同時に2種類飲み比べてみたいですね。しかし違いのわかる女になれるかは謎。。。

ネクター、ささやかな幸せ♪
ちなみに私の言うネクターは桃(ピーチ)であり、ミックスジュースの方ではありませんので悪しからず。ピンクのパッケージこそネクターです♪

ネクターサワー

2010-06-05 14:42:51 | プチグルメ
初めて見た時から私の心を鷲摑み!!「ネクターサワー」

見た瞬間に買わねば!と心に決めレジへ。
即飲まずにこの日まで楽しみに温めて(?)おきましたよ~!←実際は冷蔵庫で冷やしてますし「この日」も特に意味があるわけではないです。飲んだ日ってだけで…ってわざわざ書くほどでもないか(^^;

ネクターサワー、う、うま~。
ジュースのネクターよりは薄いけど、サワー・チューハイ系としては(果汁)結構濃い方。
…と言っても実際の果汁は10%って事なので、フルーツ風味が強いって思ってください。
甘いお酒が大好きな私としては、これ大好き!!
ジュースだよ!ゴクゴクいけるよ!いくらでもいけるよ!!
やるな、ネクター!!

まだ新製品なので売出し(安売り)とかされていないようですが、また買いたいです。
果汁好きの人には絶対お勧めです☆
関係ないけど、最近カシスオレンジがブームです。
先日友達と飲みに行って久々にカシスオレンジ注文したら美味しかった~!
ジュースだね!ジュース!!
ここ最近ちょくちょく家飲み用にカクテルパー○ナー買ったりしてますもん。
しかしながら今後は節約のため(?)カシスリキュールを買おうか…悩み中(笑)。

あ、ジョアマンゴー味も美味しかったですよ~(5本セットを買ったのですが半分以上相方に飲まれた…orz)

新作?

2010-03-06 22:31:05 | プチグルメ
北海道出張に行っていた独身貴族からみやげ貰いました。

「じゃがピリカ」
あのじゃがポックルの姉妹品(偽物ではありません!)です。
初めて見ました…ってか、この存在も初めて知りました。
新作でしょうか?私が知らなかっただけで結構前からあるのかな?

じゃがポックルはスティック状でしたがこちらはキューブ状。
トヨシロ・キタムラサキ・ノーザンルビー(馬の名前みたいだね)の3種のジャガイモが使われているようで、キタムラサキ・ノーザンルビーはその名の通り紫色。

3種、味の違いがあるのかじっくり食べ比べてみましたけど、私のアバウトな舌では判別できず(^^;
食感・舌触りとか…なんとなく…ビミョーに違うような気もするけど、視覚による思い込みが多いに加味されているに違いないです。
目をつぶって食べればわかるのか?
逆に目をつぶって食べるとその違いさえ無くなるのか?…は、実験していないのでわかりません(爆)。

違いのわかる女にはなれませんでしたが(笑)、じゃがポックルのおいしさはそのまま。
大変おいしゅうございましたよ。