東北支援その2
今日のおやつ。福島・三万石のエキソンパイ。
これまでにも書いたことあるかもしれないけど、エキソンパイが大好きな私。
基本、和菓子はあんま得意ではない(みたらし団子とかは好きですが)…特に餡子物の和菓子は自分で買って食べる事はほぼ皆無(^^;
人に勧められたり、あればちょっと摘まむかな~程度です。
そんな私ですがエキソンパイは別!
パイ生地にくるみ餡…絶妙。
そもそもエキソンパイが和菓子なのか?!という根本的な疑問にブチあたりますが、そこは置いといて(爆)。←一応餡子だから。。。
「博多通りもん」もそうですが、餡子がダメという訳ではなく、まわりが洋風になってると個人的においしく感じるのかなぁ、と思う。得意ではないと言うより・・・むしろ好き!
あ、きみ餡がOKなのかも?
博多通りもんもバター風味たっぷりの皮に包まれておいしいしね。
・・・結局ハイカロリー物が好きなだけだったり(^^;
同じ三万石の「ままどおる」ももちろん大好きですが、どちらか選ぶというなら(誰も選べとは言わないだろうけど)私は断然エキソンパイ派です。
ままどおるはアンテナショップ等、都内でも比較的入手しやすいですが、エキソンパイはあまり見かけたことがないので、入手しにくいのが難点です。
エキソンパイを物産展やイベントで見つけた時はほぼGETしてますよ(笑)。
今日のおやつ。福島・三万石のエキソンパイ。
これまでにも書いたことあるかもしれないけど、エキソンパイが大好きな私。
基本、和菓子はあんま得意ではない(みたらし団子とかは好きですが)…特に餡子物の和菓子は自分で買って食べる事はほぼ皆無(^^;
人に勧められたり、あればちょっと摘まむかな~程度です。
そんな私ですがエキソンパイは別!
パイ生地にくるみ餡…絶妙。
そもそもエキソンパイが和菓子なのか?!という根本的な疑問にブチあたりますが、そこは置いといて(爆)。←一応餡子だから。。。
「博多通りもん」もそうですが、餡子がダメという訳ではなく、まわりが洋風になってると個人的においしく感じるのかなぁ、と思う。得意ではないと言うより・・・むしろ好き!
あ、きみ餡がOKなのかも?
博多通りもんもバター風味たっぷりの皮に包まれておいしいしね。
・・・結局ハイカロリー物が好きなだけだったり(^^;
同じ三万石の「ままどおる」ももちろん大好きですが、どちらか選ぶというなら(誰も選べとは言わないだろうけど)私は断然エキソンパイ派です。
ままどおるはアンテナショップ等、都内でも比較的入手しやすいですが、エキソンパイはあまり見かけたことがないので、入手しにくいのが難点です。
エキソンパイを物産展やイベントで見つけた時はほぼGETしてますよ(笑)。