日々のぼやきとごはん日記

日々のぼやきです。
久しぶりにブログ復活です。のんびり行きたいです。
どうぞよろしくお願いします。

週末まとめ日記~♪

2006年05月21日 | diary
まずは土曜日~
土曜日は小学校の田植え経験の日♪
前日まで雨の予報でしたが、当日はばっちり晴れ!!うれし~!
田植え自体、はじめは参加するつもりマンマンだったのですが、
去年も参加してたSさんは見てるだけと。
じゃ、私もと言うことで、見てました(笑)
riku、すごいスピードで3往復くらいしたら、私が気づかないうちに出てて足洗ってました。
誰よりいちばん最初に終了してました~(汗)
soraは一生懸命、指導の人に聞きつつガンバってやってました^^
う~ん。性格が出るなぁ。
でも、前の日、雨も降ってたので、田んぼの中はかなり冷たかったみたい。
で、ずっと中腰。大変だよなぁ。
二人とも泥だらけになりつつ、頑張った。偉い偉い^^
一緒に参加してた友達のT君ママは今年3年目で。
毎回子供達と田植えをしてるそうで。今回も一緒に田植えをしてました。
偉いなぁ!!と思ってたら、本当に最後まで頑張ってて。
彼女、子供達が保育園の時からの仲ですが、本当、いつも何をやっても頑張り屋さんで。
本当偉い~。
子供のお手本にもなるし、私も来年、頑張ろうかなぁと思ってると
翌日、彼女からメールが『筋肉痛だよ~!!足腰が~!!』とのこと。
頑張りすぎだよ~!!^^;
けっこう腰にくるそうで。腰の弱い私にはちょっと怖いなぁ。
来年、私も一緒にやろうかどうか悩み中です。
次は秋に稲刈りだそうです~♪

■土曜日の晩ごはん



夜はnobさんの友達のSYさんが遊びに来てくれました。
この間、Sさんから聞いたケチャップのピザにチャレンジ!
美味しい!!と思ったけど、なんかSさんが作ったのと違うなぁ?
とよくよく考えてみると玉ねぎみじん切りを忘れてましたぁ!!くぅ!!
もう一枚はnobさんレシピで、先日作ったチャーシューと市販のメンマとネギをトッピング。
これはこれで美味しかった~!!
それと、とんぶり同盟なおさんレシピの手作りソーセージ。
この間、手作りソーセージを作ったけど、何か違う??と思ってたのよね。
すっかりこのとんぶりレシピを忘れてた私(笑)
うん。うまい~!!
その他に焼き鳥やら何やらいろいろ…
私、午後に昼寝もしてたのに9時頃に眠っちゃいました~!!
まぁ男同士でゆっくり飲め。って感じでしたが、一緒に私の横で寝てたsoraが粗相を~(汗)
しかもよりによってnobさんのベッド!!
sora、おしゃまでおしゃべりで、rikuよりしっかりしてそうなんだけど
たまにおねしょをしちゃいます。
体がおチビなのでまだ未発達なのかな?とは思ってますが、
今回はかなり豪快にやってくれました~トホホ~^^;

日曜日もお天気♪
午前中ゴロゴロ、午後から行動開始~と思って、午後にいつものプールに行くとなんとお休み(汗)
子供たちとがっかりしちゃいました。
帰ってお部屋のお掃除をしてました。
子供たち、昨日と運動会の練習で疲れちゃったのか早めに就寝。

で、またまた石鹸の仕込み!(笑)
ちょっと語っていい?
今回は大量に2400バッチ!!
100円ショップでパスタ用タッパーを4つ買ってきたの。
1.3Lの大きさなので生地を8割くらい入れるとちょうどいい感じです。
これで牛乳パックがなくても石鹸を仕込める~♪
米油1350g、ココナッツオイル500g、パームオイル300g、アーモンドオイル250g
うちの量り2キロまでしか量れないので、ちょっと知恵を働かせ、先にココナッツオイル、パームオイル、アーモンドオイルを量り、
米油は容器ごと量り(1450g)、ボールにドボドボいれた後、空き容器の重さを量り米油の重量を計測。うふふ。
苛性ソーダも300g大量。水810gってことでビンに入りきらなかったので、
入る分だけビンに入れ、残りの水は油と苛性ソーダを混ぜる時に一緒に入れちゃいました。
混ぜる時は、我が家で一番大きい石鹸用のボールにいっぱいになってしまったので、
ある程度グルグルした後、別のステンレスのお鍋に半分移し。
必殺両手グルグル~・・・・を夜中1人でやってました(笑)
数々の失敗を経て、私も賢くなったでしょ?
トレースも普通よりちょっと早めな位で、型入れは朝起きてから。
5時くらいに起きてやりました。
う~ん。石鹸つくりのための早起き(笑)
大量作成のいいところは型入れ前にオプションを変えていろいろな種類を作れること。
今回はカレンヂュラ石鹸、アボカドココナッツミルク石鹸、竹炭石鹸、竹炭ハーフ(先日のリンゴちゃん石鹸)を作りました~♪
保温箱に大きなタッパーにお湯とカイロを入れて、ジェル化を狙ってます!!
楽しみだな~♪

■日曜の晩ごはん



・タンタン麺風冷やし中華
すっごい手抜き…(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿