goo blog サービス終了のお知らせ 

自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

どうしよ・・・

2008年08月20日 20時31分46秒 | 日常生活
久々に畑に行くと
予想はしてましたが、すごいことになっていました。 

長期キャンプ中は50以上の胃袋を抱えていたので 
問題なしでしたが 困った。 

誰かいりませんか?

* * * * * * * * * * *

今年は いい畑ができたなぁ~~と
ほれぼれしてしまうような 畑ができていました。

朝の気持ちのよい時間帯に
たかぎぃが一生懸命に草をとってくれ
あにぃも一緒に種を植え、お世話をしてくれました

が、やはり こうなってしまうのです。
もう、ジャングルです。
今朝、一人畑の前に立ち あ然

みんなが通りやすいようにと作った畑の中の通路も
もはや通路ではない
(巨大ズッキーニに阻まれています)

長期キャンプで今年は朝プログラムを実施しました。
みんなが朝、外にでて動物や畑のお世話をするのです。
みんなと毎朝ワイワイと野菜の収穫をしていたときは
あまり気にならなかったのですが・・・

家も道具も使っているうちは古くならないといいますが
いろんな人が野菜をもぎにくる畑は
活き活きとしジャングルにはならないのですね。

次のイエティくらぶは 
「やんちゃっこ農園 収穫祭!!」
。。。どうにか せねば。。

* * * * * * * * * * * * * * *

やんちゃっこ農園以外にも
どうしよ・・・第二弾がありました。

いや、「どうしよ」じゃぁ可哀そうか
「おめでとう!」かな



正式に ぶな森の子になりましたぁぁぁ!!
(早速、たかぎぃ&あにぃで
げんじぃが冬を越すための小屋をどうするか会議がもたれていました。)

まむ

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ズッキーニ (ENDです)
2008-08-20 21:09:55
先週お邪魔したときにも
ズッキーニいれいませんか?とお言葉を
いただきましたが、我が家にもたんまりあったので・・・。

やはり、漬物です。

クセが無いので
めんつゆの1夜漬け、塩漬け、ぬか漬け
ピクルスなど、なんでもいいみたいです。

秋に漬物いただきに行きます・笑
返信する
縮図 (よしみつ)
2008-08-20 21:11:44
良きにせよ…悪しきにせよ
必要ならば作って良し…
でも、そうじゃなければ捨てて良し…
「誰かいりませんか?」では意味がないような気がします。今の北海道農業の縮図ですね。本当に捨ててしまうのでは…持って返って下さいでは。
「ただ程高い物はない」と思われてしまいます。

以前コメントさせて頂きましたが…
ビート畑のビートの現実と…クワの実
「ジャムにしようよ…でもジャムにはならない、その前に食べちゃうじゃん」…とまむさん

しかし今回はその逆ですね…

だったらジャム作りましょう。
イタドリアンも出来たのですから出来るはずです。ズッキーニは確か「ウリ科カボチャ属の一年生の果菜」(間違ってないと思います)キュウリに見えてもカボチャです。ジャムになると思います。
そして提案です。この際ですから「釜を使いましょう」黒焦げでも美味しいはず…炭で焼いたアスパラとか黒焦げでも甘いです。
私のイメージでは「ジャガイモと塩辛」になるような気もします………
相反する食材が「どうしてこんなに美味しいの…」って感じ…
ズッキーニと寿都の海の幸のブイヤベースとか…
考えましょう、その考え方…
返信する
Unknown (源爺の保護者)
2008-08-20 22:43:07
晴れて、保護者となりました。が・・、皆さん、よろしくお願いします。けっこう人なつっこいし、以前のような臭いがなくなりましたから、もっと表に登場させましょうよ。
返信する
源爺へ…ご意見番になれる! (よしみつ)
2008-08-20 23:03:38
以前のような臭いがなくなった…
だとしたら…どんな匂いに…
それとも…香しいのでしょうか…
写真では(私の年齢的な印象です)「ん~マンダム」…といっているように見えます。
返信する
ズッキーニジャム (まむ)
2008-08-21 19:04:10
新しいですね・・・
やってみたいような、ちょっと恐ろしいような
イタドリでもできたんだ。
できないわけない!
でも、もうちょっと心構えができてから
できてからできてから
返信する

コメントを投稿