表情筋トレーニング ★ フェイスニング

お顔の筋肉エクササイズ「表情筋トレーニング」でアンチエイジング!素敵な笑顔と健康的な若々しいお顔を手に入れる。

ニューイヤークルーズのお仕事

2011年11月20日 | カルチャー教室などのレッスン案内
すてきなお仕事を依頼されました。

年末・年始の8日間、南西諸島をクルーズするに客船の中で
「表情筋トレーニング」教室を開催することになりました。

写真はその客船「ふじ丸」。
昨年春に日本一周のお仕事でお世話になった、なつかしいお船、
また乗船できて嬉しい!

12月28日に横浜の大桟橋を出航して、
新年は沖縄本島、宮古島、石垣島を巡り、1月4日帰ってきます。
その間に、私のお教室は5回。
どんなエクササイズをご紹介しようか、現在、構成を思案中。

洋上で迎える新年って初めての経験。
船内ではカウントダウンパーティーや、お餅つきや
カルタ大会まであるんですって!
元旦の夜のメインショーは島倉千代子さんのコンサート。
豪華だわあ・・。

沖縄も若い頃に行ったきりなのでとても楽しみ。
竹富島の民宿のおばさん、元気かなー?
お土産もって訪ねてみようかな。

明日からオンエア・横浜ケーブルテレビ

2011年11月06日 | 新聞・雑誌・ラジオ取材と記事
横浜市・鶴ヶ峰コミュニティセンターで行われた私の
「表情筋トレーニング講座」に横浜ケーブルテレビが取材にみえました。

レッスンの様子を撮影し、講座の後に参加者の皆様とそれから私も、
インタビューを受けました。

その様子が明日、11月7日(月)から13日(日)まで、
一週間、毎日「地域みっちゃく!YCV]
という一日5回の番組でオンエアされます。

横浜ケーブルテレビに加入されている皆様、どうぞご覧下さいませ!

オンエアの時間は

月曜日
  18:00と20:00

火曜日から日曜日までは
   6:30~
  10:00~
  14:00~
  18:00~
  20:30~


カルチャー講座、会場の様子

2011年06月17日 | レッスン日誌
しばらく岐阜に滞在していたワタクシですが、
今は自宅に戻り、お仕事しております。

先週は小田急百貨店・新宿本店と
ホテルオークラフロンティア海老名で
それぞれカルチャー講座を行いました。

写真は、ホテルオークラの会場。
お客様がおみえになる前のヒトコマ。

こんなふうに、正面のスクリーンに
スライドやビデオを写しながら行います。

豪華クルーズでお仕事

2010年11月08日 | レッスン日誌
先月はクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす号」に乗船して、
8日間の日本一周の船旅の間、乗客の皆様(250名乗船)に、
「表情筋トレーニング」のお講座を開催させていただきました。

講座は3回ほど開催され、それぞれ「笑顔」「タルミ解消」「シワ解消」
をテーマにしました。おかげさまで会場となったサロンには皆様に
賑やかにお集まりいただきました。



写真は歓迎カクテルパーティーの前に、盛装したオフィサー達と
船の中央の螺旋階段の前で撮影したもの。
私の右側から恒川船長、そのお隣が阪根ホテルマネージャー
左の恰幅のよい方が山本機関長、そのお隣が船医の西丸さん。

恒川船長には操舵室にお邪魔した時にいろいろお話を伺うことが
できました。海図やレーダーの見方や、なんかちょっと興奮しましたね。
私は全般的に乗り物が好きなのです!

春の「ふじ丸クルーズ」では落ち着いた雰囲気の図書室が
私のお気に入りでしたが、今回のお船では
最上階(12階)にある全面ガラス張りのトップラウンジが
最高でした。
夕暮れの津軽海峡や朝の鳥取砂丘、夜明けに通った関門海峡。
どれもすばらしい眺めでした。

「フェイストレーニング」海外デビュー!

2010年09月30日 | 表情筋トレーニング
私の師匠、犬童文子監修のフェイストレーニング(表情筋トレーニング)が
このたび任天堂から欧州全域で一斉に発売になりました。

任天堂DSでお顔の筋肉トレーニングが、英語、ドイツ語、フランス語、
スペイン語、イタリア語、オランダ語で出来るんですよ! すごい!!!!

師匠には、いろいろ苦労もあったようですが、めでたく世界デビューです。

尚、各国の言語に翻訳されたTV広告の動画なども任天堂のホームページから、
下記手順にてご覧いただけます。

①「任天堂欧州」で検索
②「nintendo of europe」 をクリック
③ 言語を選ぶ
④ DSのGAMEを選択し、スクロールすると「face Training」 が出てきます。
⑥ 「Vieu Trailer」をクリックすると選択した言語で動画を見ることができます。

秋の日本一周クルーズでレッスンを!

2010年08月01日 | カルチャー教室などのレッスン案内
毎日、ほんとに暑いですね。

ですから、少し先の「涼しい秋」のことを考えてみましょう。

秋の旅行のご予定はもう立てましたか?
もしまだでしたら、紅葉の日本列島をぐるっと一周する
船の旅はいかがでしょうか?

豪華客船「ぱしふぃっくびいなす号」で航く9日間のクルーズです。

神戸か横浜で乗船して、停泊地は函館、富山、鳥取、中津、高知、
そしてまた横浜に戻ってきます。
その間、船中で、私の「表情筋トレーニング」のレッスンが3回開催されます。
その他にもヨガやアートクラフトなど様々な船内イベントがあります。

私にとってクルーズのお仕事は2度目になりますが、
春のふじ丸クルーズでご一緒だった歌手の稲村なおこさん(元NHKの歌のおねえさん)
も今回乗船されるので、再会が楽しみ!
きっと楽しいディナーショーになりますよ。

旅を楽しみながら「美しく、若々しくなる」っていいでしょっ!

詳しくは
クルーズのゆたか倶楽部


キレイをつくる10の季節風呂

2010年07月22日 | 新聞・雑誌・ラジオ取材と記事
お暑うございますねー!

南国好き、夏好きの私ですが、さすがにここ数日の暑さはコタエます。
こんな時には、お風呂に入ってさっぱりしたいですね。

さて、取材を受けておりました「東京ガス」の冊子が、完成しました。
タイトルは「キレイをつくる10の季節風呂」。
季節の素材を使ったお風呂で楽しみながらキレイになるというもの。
セロリ風呂やグレープフルーツ風呂など10種類の作り方が
紹介されていて、さらにその素材を使ったお料理のレシピも
ついているのが嬉しいトコロ!

そして、そんなお風呂の中で、気軽にできる表情筋トレーニング、
「フェイスニング」を、私が3種類ご紹介しております。
爽やかなイラストで丁寧に書かれていますので、どなたにも
わかりやすいかと思います。

内容をここでご紹介はできませんが、ご興味のある方は、
ぜひお近くの「東京ガス」で手に入れてくださいね!

バイヨンの微笑み

2010年07月02日 | 旅・ラオス
早めの夏休みをとってカンボジアとラオスに行ってきました。
(って、6月の後半はオフシーズンで航空券が安くなるからなんですが・・。)

ラオス南部好きの私は、いつもはタイ経由で行くのですが、
今回は航空券を手配する時期にちょうどバンコク市内がタクシン派のデモで
混乱していたので、ベトナムとカンボジアを経由することにしました。
(ラオスへの直行便ってないのよね・・)

で、せっかくカンボジアを通るなら世界遺産のアンコールワットに立ち寄ることに
したのです。
トゥクトゥク(バイクの後ろに座席をつけた簡易タクシー)に乗ってあの有名な
シルエットが見えてきた時には胸が高鳴りましたね。
アジアの寺院はやはりアジア人の心にしっくりきます。

アンコールワットの石の壁に彫られた数多くの女神(デバターというそうです)は
お顔も髪型も衣装もアクセサリーもそれぞれ違い、とってもおしゃれ。
一体一体にモデルとなった女性が実際にいたとか。
共通しているのは全員が「微笑み」を湛えていること。
日ごろ講座で「笑顔」のレッスンをしている私は
丁寧にできるがぎり時間をかけて観てまわりました。

そしてアンコールワットのおとなりのアンコールトムの中心には
大きな観世音菩薩の四面仏塔が有名なバイヨン寺院があります。
こちらの菩薩様も静かな微笑みを湛えています。
写真はその中でも私が特に美しいと思った菩薩様。
口角がきゅっと上がっています。
この微笑をつくる筋肉は「口角挙筋」が中心となります。

実際、カンボジアやラオスでは、このように口角がきゅっと上がった
微笑み方をする人に出会います。子供も大人も女性も男性も。
伝統なのでしょうね。
この微笑みに逢いたくて、毎年この地域に通ってしまう私なのです。

子供イルカのジャンプ・メコンカワイルカ

2010年05月20日 | 旅・ラオス
Irrawaddy Dolphin メコン川イルカ カワゴンドウ Breach(ブリーチング)


毎年、通っているラオス南部のメコン川の中の小さな島。
川の向こうはカンボジア。
そこに川に住む淡水イルカがいる。

ある日、子供のイルカがジャンプした。
川のイルカがジャンプするには珍しいこと。
ゴンドウイルカの仲間なので頭が丸いのがかわいい。

クルーズを体験して

2010年05月09日 | レッスン日誌
クルーズから戻ってきました。
楽しくて、楽しくて、あっという間の9日間でした!

乗船した「ふじ丸」は、お食事がおいしいことが有名で、
ほんとに幸せでした。全食完食。で、9日間で2キロの体重増加・・。

前半は、大きな低気圧に遭遇して少し揺れました。
しかし、船酔いにもならず、むしろその揺れが心地よく感じて。
クルーズディレクターさんから「船に向いているね」と言われました。

クルーズディレクターっていったい何者?
では、乗客としてではなく、お仕事でクルーズ船に乗った場合、
どんな人達とお仕事するのか、少しご紹介いたしますと・・

私のような昼間に開講するカルチャーの講師陣、夜のショーに出演する歌手、
落語家、マジシャン、演奏家(今回は、箏、ピアノ、二胡、ギターの方)、のほかに
ダンスホールで演奏するバンド、ボーカル、社交ダンスの先生(男女)、カジノスタッフ
それからMC、音響さん、照明さん、さらに寄港地の地元の民謡の唄や踊りの方々など、
総勢で50名以上が、すべての船上のエンターテイメントを統括する
クルーズディレクターの指揮下に入ります。
そして、長い航海の間、お客様に楽しんでいただけるよう、、
様々なイベントやショー、講座、盆踊り大会や、運動会などを行います。

今回は、ウオーキングの先生も乗船されていて、
天気の良い朝は、一周310メートルの船のデッキを歩きました。
これはすばらしく気持ちの良いものでした。
それから、中国式整体の先生いらして、施術もすばらしく、
とても楽しい方でした。

カルチャー講座は、同時に3種類くらいが開催されるのですが、
お蔭様で私の「表情筋トレーニング」は、30名定員のところ、
それ以上のお客様にご参加いただき、熱気あふれるお教室となりました。
特に嬉しかったのは、「上瞼の垂れ下がり」を解消するエクササイズを
ご紹介した数日後、83歳の女性から「以前は指で瞼を持ち上げなければ
ならないほど下がっていた瞼がすっきりしました」とお声をかけて
いただけたこと。

さて、お船の生活ですが、お部屋はツインが基本ですので、
私は「江戸しぐさ」の講師で、箏の演奏者で、盆踊りの先生でもある
伝統芸能のスペシャリストの酒井悦子先生と相部屋でした。
このすばらしい女性については、また別の機会に語りたいと思いますが、
お船のお仕事に慣れていらっしゃる方とご一緒できてラッキーでした。
船が揺れた夜も、「これくらいは、シケレベル10段階のうち、序の口の
レベル4よ!」と、頼もしいことをおっしゃるので、
「そっか、たいしたコトないんだ」と、気持ちよく揺られて眠ってしまったのでした。

お部屋にはシャワーがありますが、大きな展望風呂があるのが
日本のクルーズ船のよいところですね。
私の一番おきにいりの場所は、読書室。奥まったところにあり、
静かで落ち着く所です。

寄港地(富山、隠岐の島、壱岐島)では、私たちも上陸して、
観光することができます。ただし、下船はお客様がお降りになった後、
乗船は逆にお客様より1時間ほど早く戻ることになっています。

富山港では、上陸すると今度は川をゆく観光船にひとりで乗ったりしていたので
仲間から「どんだけ船好き!?」と言われたりして。


できればまたお船に乗りたいなあと思いながら、
先日、社長様にお礼のご挨拶に伺いましたところ、
なんと、なんと、

秋の日本一周クルーズのお仕事をいただくことが出来ました。
今度は「ぱしふぃっく びいなす」というお船に乗って
函館や鳥取や高知にも寄航するのです。

新倉、幸せすぎます!!!!!
今から秋まで、ずーっとわくわく幸せな気持ちでいるでしょう。

クルーズ船でお仕事

2010年04月07日 | レッスン日誌
3月の私は、帯状疱疹になったりして体調は最悪でしたが、今月は気合を
入れなおしています。

というのは、4月10日(土)から、クルーズ船に乗って、表情筋の講座を
行うお仕事があるのです!

ふじ丸で航く春の日本海 4島クルーズ」8日間の旅

神戸港→横浜港→津軽海峡→北海道・奥尻島→佐渡島(新潟)→隠岐島(島根県)
→壱岐島(長崎県)→関門海峡→瀬戸内海→神戸港→東京晴海ふ頭・・
と、ちょうど本州をぐるっと回って、日本海側の4つの島を訪問します。

航海の間、船内ではダンスやパーティーや私の「表情筋講座」など、様々なイベントが
行われます。
私にとって、豪華客船に乗船するのも、長い船旅も、船上での講座も、
初めてなので、ちょっとドキドキですが、
乗船される200人以上のお客様が、クルーズを終えて下船される頃には
すっかり若々しいお顔で、チャーミングな笑顔になっているよう、
がんばってお教えしたいと思います。


あっぱれ!98歳

2010年02月25日 | プライベート
先週、祖母が98歳の誕生日を迎えました。
介護している私としましては、ちょっと「誇らしい」気持ち。
ここまできたら、目標は100歳です!

一日のほとんどをベッドの上で過ごす祖母ですが、
朝夕は必ず眼鏡をかけて新聞を開くのが日課、それも一面から順に
読んでいます。(ちなみに私は漫画とテレビ欄から・・)

長生きの秘訣を、50年間祖母を見てきた目で分析すると・・・
①食事はいつも「腹八分目」。
②果物が大好きで毎日食べる。
③数年前まで庭の手入れを続け、よく身体を使っていた。

・・・・まあ、健康的な生活がいいって、あたりまえの結論ですけどね。

それからもうひとつ、
生野菜はほとんどダメなのですが、トマトだけは毎日食べるのです。
リコピンが長生きにいいのかしら?
で、私も見習ってトマト毎日食べてます。
(近所にトマト農家があって新鮮なトマトがお安く手に入るので助かります。)

明治時代の最後の年、45年生まれの祖母。
15歳の時、関東大震災に遭って、潰れた自宅の下敷きになったり、
船旅で室戸台風に遭遇したり、何度か死にそうな目にあっているのですが、
強運の持ち主なのか、ちょっと変った手相をしているのです。
中央に真一文字にくっきりと線が入ってるのです。

このまま長生きをして、「最後の明治女」になるのかもしれません。

『東京ガスのパンフレット』取材

2010年02月19日 | 新聞・雑誌・ラジオ取材と記事
東京ガスのパンフレットの中の
「お風呂の中でできる美容」のコーナーで、
表情筋のエクササイズを紹介したいとのことで、
その技術指導に行ってきました。

東京ガス都市生活研究所の主幹研究員の方をはじめ
編集の方、ライターの方、イラストレーターさん、
全員女性でしたので、とても和やか且つ真剣(!)な
レクチャーとなりました。

お風呂の中で表情筋のトレーニングを行う場合、
リラックスできますし、ミスト効果もあるし、理想的です。
ただし鏡が使えないので、できるエクササイズは限定されます。
でもね、ぴったりのエクササイズがあるのですよ!
今回は2種類、ご紹介しました。

どんなパンフレットが出来上がるのか楽しみです。

オリンピック開会式の先住民

2010年02月14日 | プライベート
昨日は、テレビでバンクーバーオリンピックの開会式をまるまる見てしまいました。
そして個人的に嬉しいことを2つ発見しました。
ひとつは・・・・
じつは私の大親友はカナダ人で、彼女の生まれ育ったところがバンクーバーなのです。
なので、彼女のこと懐かしく思い出しながら開会式を見ていました。
彼女はカナダの先住民の血を引くお父さんとフランス系カナダ人のお母さんから生まれましたが、
カナダ先住民の血を誇りにし、彼らの自然観や価値観をとても大事にしていました。

彼女は1992年に来日し、卓越した言語能力を活かして、
単なる英会話の先生ではなく、「通訳を養成する専門学校の教師」を勤めていましたが、
カナダ先住民の言語が消滅していくことに心を痛め、
高齢の最後の話者が亡くなる前に、その言語を記録して、復活させる活動を
行うために、カナダに帰国し、カナディアンロッキーの山村に入っていきました。

カナダには様々な先住民がいるのですが、彼女が特に危機意識を持ったのは
遠い昔に先住民とフランス系移民が融合し独特の言語文化を持つメティスという先住民のことでした。
その先住民はその成立過程の特殊性から、カナダでもなかなか理解されない、
マイノリティ(少数者)なのです。

昨日のオリンピック開会式には、バンクーバー周辺の主な4つの民族を中心に、
北方のイヌイットなどカナダ各地の様々な先住民が登場しました。
そしてその中に、彼女が言語を記録しているその先住民もいたのです。
しかも、その民族の由来について解説がなされ、「先住民として」認められていることが
強調されていました。

これが嬉しかったことのひとつ。

そしてもうひとつは、先住民の総称を「ファーストネイションズ」ということを知ったこと。
以前、まだ先住民について理解がなかったころ、私たちは彼らを「インディアン」と呼んでいましたよね。
それがふさわしくないとの認識になり、「ネイティブ・アメリカン」などと言うようになりました。
その他、1990年代には世界の様々な先住民族を「インディジーナス」と呼んでいました。
私はこの「インディジーナス」という呼び方もなんだかしっくりこないなあ、
なにか他にもっとよい呼び方があればいいのになと思っていました。
すると昨日の開会式では彼らを「ファーストネイションズ」と紹介していたのです。
「最初の民族」いいですねえ、これ。
ネイティブカナディアンだけでなくマオリもアボリジニもアイヌも「ファーストネイションズ」!

なんだか、ひとり感動してしまいました。

そよ風食堂

2010年02月11日 | レッスン日誌
今日は、久里浜のフィットネスクラブ「ブレス」で講演。
あいにくの天気でしたが、熱心な受講者の方々にいらしていただき、
スタッフのIさん、Hさんにもとてもよくしていただいて、無事(?)終了。

帰りの京浜急行の、海側の車窓から垣間見えた「そよ風食堂」の看板。
たしか追浜あたりだと思うのですが、
なんだかドラマにでも出てきそうな名前ですよね。
海辺の町の「そよ風食堂」・・・・。

そして、ふと前を見ると、私の正面に座っている若者のデニムのパンツの
膝のあたりに水色の洗濯バサミがひとつ。ああ、これは保護色ですよ。
これからデートだったりしたら、かわいそうなので、下車の歳に
まわりの人にも気づかれないように、そっと教えてあげました。
彼、かなりあわててました!
うーん、いいコトしたぞ、私ってば。