清水港まつりで一般公開された
海上自衛隊の護衛艦「さみだれ」
今回はその武器をご紹介
(していいんですよね????艦長さん)

海上保安庁の船「おきつ」から

76mm速射砲

90式艦対艦誘導弾(SSM-1B)
慣性+アクティブレーダー誘導
ジェットエンジン推進を有する国産初の艦対艦誘導弾
最大射程 かなり飛ぶ(看板のまま)
命中率 ほぼ100%
全長 5m
全幅 1.2m
重量 660Kg

チャフロケットランチャー
電波を反射するアルミ箔片を
詰めたロケットを発射する
空中に雲のようにアルミ片が拡がり
ミサイルを誘導する

VLS(バーティカル ランチング システム)
対空、対水上ミサイル及び、
対潜魚雷を発射できる発射装置


熱心に説明してくださる艦長さん

高性能20mm機関砲
CIWSと呼ばれる防御武器で
武器の名前はPHALANXと言います
こちらが撃ったミサイルや砲弾をかいくぐって突っ込んでくる敵の飛行機やミサイルを
ギリギリのところで撃ち落とすのが仕事で、
本艦は艦橋の前と格納庫の上に合計2基搭載しています
目標を見つけてから撃墜するまですべて自動で行います
でも
敵味方の区別はつかない・・・・と艦長さん