北田山地持院(じじいん)
決して声に出して読まないでください?
静岡県静岡市清水区由比町にある
臨済宗妙心寺派の寺院で
枯山水の庭と襖絵で有名です

開山は天正年間(1573~91)
本尊は静岡市指定文化財の地蔵菩薩です


襖絵と枯山水の庭は
5月3日
年に一度特別公開されます
彼岸庭と呼ばれる枯山水の庭
これは現住職が設計し
檀家の方々が造ったものなのだそうです


全ての人が
煩悩をなくし白砂に浮かぶ船に乗って彼岸に渡る
そんな思いが込められているのだそうです

こちらは山門のところにあります
そして襖絵
静岡市出身の水彩画家
杉山なお子氏が水彩キャンバスにアクリルで描かれました
(なお子さんのなおの字は「侃」という字ですがパソコンによっては文字化けするかもしれません)

この襖絵は後日ご紹介いたします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます