goo blog サービス終了のお知らせ 

セレヤの山の下で

静岡県内の小さな旅、植物などを紹介しています。

ホレイショ名言集<10>

2014年03月07日 | 気になる言葉

久しぶりに海外ドラマです。
「CSI:マイアミ」から
ホレイショ・ケイン警部補の言葉です。


シーズン6-5 氷の殺意

死んだ人を冷凍保存して将来行きかえらせるというシステム。
その死体を解剖しなくてはならなくなった。
アレックス「ポータソン判事。
     科学の進歩を推進する第一人者ですって」
ホレイショ「いや、ただのSF好きだ」

容疑者「たまたまついていたんだ」
ホレイショ「おまえのつきもこれまでだ」



シーズン6-6 怪奇日食

皆既日食の時、人が殺された。
ジェイク・バークレー刑事「人が見ていたのは日食だった。
     みんな空を見ていた。バレずにやれると思ったんだろう」
ホレイショ「だが、俺たちが暴き出す」

ホレイショ「わたしにも悪く思われたくはないだろう?」
シェーン(容疑者)「ねえ、信じてください。やってないんです」
ホレイショ「残念だが、おまえのことなど信じない」
シェーンは犯人ではありませんでした。

殺人犯「死んだも同然の人生だ。だから終わりにしてやった」
ホレイショ「いや、それを決めるのはおまえじゃない」



シーズン6-7 父子の闘い

アレックス「これは犯人からの挑戦状」
ホレイショ「そのとおりだ。俺は受けて立つ」

ホレイショ「今回の件で君の刑期はのびる。
     供述すると言うなら終身刑は免れるようにしてやるぞ」

犯人「もししゃべったら、ジョーに殺されちまうよ」
ホレイショ「さっさと決めろ」



シーズン6-8 地獄のバカンス

ナタリア「被害者が伝えたがってるような気がして」
ホレイショ「最後の言葉を聞くのが我々の仕事だ」

容疑者ルイス・メンドーサに
ホレイショ「無実なら釈明してみろ。その言葉の裏がとれるまで、お前は第一容疑者だ」

真犯人ミッチー・バスコに
ホレイショ「死にたくなきゃ観念しろ」
バスコ「逆らったら?」
ホレイショ「そいつと同じ目に合う。さあ、どうする?」



シーズン6-9 銃口のプライド

トリップ「銃を向けられると魔法がかかる」
ホレイショ「こっちも魔法を使う」

容疑者(実は麻薬の取引犯)は警察に損害賠償を請求する、と脅してきた。
ホレイショはニヤリと笑う。
容疑者「俺は今回の事件の被害者。怪我もしたし、心もボロボロ」
ホレイショ「もっと痛い目にあうぞ」

上の容疑者が売りさばいた麻薬で少女が意識不明の重体になった。
それでも、しらばっくれる容疑者。
ホレイショ「今病院にいる13歳の少女はおそらく死ぬだろう。
     自分のしたことの罪の重さを知れ」


ケパリン(殺人犯、麻薬取引犯)「あのバカどもが警察を店に案内しやがった」
ホレイショ「バレリー・ゲイナーはきさまの悪事を止めようとしたがために命を落とした。
     残りの人生を鉄格子のなかで過ごすがいい」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

マック・テイラー名言集 <1>

2011年02月24日 | 気になる言葉
世界で最も見られているテレビシリーズCSI。シリーズの一つ、「CSI:NY」(ニューヨーク)から
マック・テイラーの名言を取り上げてみました。

12話 転落
マック  「しょせんは町のチンピラだ。証拠を黙らせることはできない」


27話 企業戦士
マック  「達人は武器で己を知り、警察は武器で犯人を知る」


30話 再びの地 NY
マック  「助けてやったぞ、おまえのいるべき場所に連れてきてやった。地獄の底で腐るがいい」


43話 沈黙の過去
マック  「おまえがとどめを刺される番だ。地獄で楽しめ」


85話 炎のレーサー
災現場に向かう消防車のフロントガラスに、火だるまになった人間が激突。彼は宇宙服を着ていた。
マック  「ヒューストン、問題発生だ」


87話 壁の向こう側
マック  「貪欲さは常に命取りになる」


88話 終わりなき殺意
マック  「どんなにいい思い出でも、忘れるしかないこともある」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
「CSI:」名言
もご覧ください。

ホレイショ名言集<9>

2010年12月30日 | 気になる言葉
海外ドラマ、天下無敵のホレイショ劇場「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第9回です。



33話 破滅への誘い

銃で撃たれ、海に転落、サメに襲われた遺体が発見された
アレックス(検視官)「サメがとどめを刺した」
ホレイショ「サメがもう一匹いる。人間のな」


34話 殺しのキス

死の瞬間を快感だったと話す殺人犯
ホレイショ「おまえのようなうじ虫を終身刑にするのが
俺にとっての究極の快感だ」


貧困者を守って負傷した捜査官デルコに
ホレイショ「この仕事で人々の役に立つためには、まず生き残らなくては」


123話 サイバーストーカー

ホレイショ「恐怖こそ危険です」


125話 炎の幻影

ホレイショ「ふざけるな、これ以上ナメた真似をするとタダじゃおかないぞ」

ホレイショ「死んで当然の奴などいない」


148話 タトゥーの掟

証拠がなく逮捕できない犯罪者がホレイショに訪ねる「何を成し遂げたい?」
ホレイショ「おまえの逮捕だ。待っていろよ」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集<2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

ホレイショ名言集 <8>

2010年10月30日 | 気になる言葉
海外ドラマ、天下無敵のホレイショ劇場「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第8回です。



14話 目には目を

ホレイショ「復讐は正義ではない。
犯罪で正義は成し得ない。
正義を下すのはあなたじゃない。罪を償うんだ」



20話 ヒトラーの子

仮釈放中の男ピートが、3日前から帰らない息子ジェフを捜してほしいとホレイショに依頼する。
それを受けようとするホレイショに刑事が警告する。
刑事「犯罪現場はないんだぞ」
ホレイショ「だから犯罪が起きていないとは限らない」

ホレイショ「子どもってのは実に巧妙に親をだます」

ホレイショ「人に何を言われようと関係ない。
大切なのは自分が自分をどう思うか、だ。
しっかりした信念を持て」



27話 罪と罰

言い訳ばかりする容疑者に犠牲者の写真を見せて
ホレイショ「よく見ろ。身勝手ないい訳だ」

操っているつもりでいた息子や友人が容疑者に不利な証言した。否認を続ける容疑者に
ホレイショ「信頼関係がなければ人はついてこない。欺けば見限られる」


31話 死のピットイン

ホレイショ「刺激が欲しいようだな。それなら、逮捕してやる」


32話 憎しみの絆

ホレイショ「それが俺の仕事だ。俺は悪を始末する」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集<2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。


ホレイショ名言集<7>

2010年09月23日 | 気になる言葉
海外ドラマ、天下無敵のホレイショ劇場「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第7回です。
今回は部下の言葉も含まれています。



22話 クラブ・ディセント大火災

罪悪感から引退を口にした消防署長、ロニーに
ホレイショ「その罪悪感が人を向上させるのです」


23話 覆面捜査官の真実

ホレイショ「人生は驚きの連続だ」


24話 死刑台への脱走

カリー「証拠は永遠に叫び続けるわ、犯人はここにいるって」


脱走犯「また逃げてやる」
ホレイショ「捕まえるさ、何度でも」

ホレイショ「必ず捕まえる。それが俺の性分だ」


25話 南米の極悪人

弟の非を謝る容疑者に
ホレイショ「安置所の死体は謝罪を受け入れない」

ホレイショ「そして、証拠が正義を語りだす」

外交官特権で逮捕できない殺人犯に
ホレイショ「我々CSIは決して、そう、決して諦めない」


26話 海上の死角

ホレイショたちを追い払おうとする容疑者
ホレイショ「いらぬ敵をあなたは作ろうとしているんですよ、いいんですね」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

ホレイショ名言集<6>

2010年08月26日 | 気になる言葉
海外ドラマ「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第6回です。


5話 心の十字架

証拠不十分で釈放される犯人。被害者は7週間の胎児とその母親。父親が犯人だった。
ホレイショ「いいか、必ずおまえを塀の中にぶちこんでやる。
      覚悟しておけ。
      おれは本気だからな」



6話 魔の手

幼児に対する犯罪の常習者に対して
ホレイショ「人生と言うものは、失望につぐ失望・・・・・
      そういうものなんだよ」



7話 ブレスレス 危険な戯れ

若い男性を騙して殺した女。
おんな「楽しかったわ」
ホレイショ「そうか、楽しかったか。でも、これからは地獄だ」


9話 狙撃者 静かなる殺し

無差別殺人を繰り返したスナイパー。
犯人、ホレイショにふてぶてしい態度で言います「理由を聞けよ」
ホレイショ「人殺しを楽しんだだけだろう。自分の死も楽しめ」


142話 裏切りのメッセージ

自分は決して逮捕されないと、ホレイショを挑発する容疑者。
ホレイショ「ナメた真似を許すのはこれが最後だぞ」




ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

ホレイショ名言集<5>

2010年08月16日 | 気になる言葉
海外ドラマ「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第5回です。


1話 マイアミ上空 17秒の惨劇

小型機墜落現場。生存者はいない。
デルコ「証言者が」
ホレイショ「必要ない。この現場が語ってくれる」

デルコ「悪党を助けちまった」
ホレイショ「悪党かどうかは関係ない」
デルコ「命はすべて尊い?」
ホレイショ「うん」

自殺した犯人に
ホレイショ「肩の荷は下りたか?」


2話 戦慄 首輪爆弾

被害者の妻を犯人と決め付けたホレイショを、前CSIチーフのメーガンがたしなめる。
メーガン・ドナー「証拠をまともに分析もしないで犯人ときめつけるの?」

ホレイショ「今、俺を走らせるのは科学だ」


3話 漂流 新月の闇

ホレイショの部下がホレイショについて語っています。
カリー「チーフって、骨を追いかける犬だもんね」

化学分析をしているホレイショのところにメーガンがやって来る
ホレイショ「俺だってこれくらいはできるさ」
メーガン「何も言ってない」
ホレイショ「あぁ、口ではな」

二ヶ国語と字幕では、ホレイショのセリフが違っています。
どちらがいいかは、見る人しだい。
ホレイショ「自由は権利だろう? どの月の下でも」字幕版
     「だが、人は自由であるべきだ。どの月でも」二ヶ国語版


4話 汚れた血 欲望の海

犯人はマイアミの名家の当主だった。
ホレイショ「みすみす人生を棒にふったな」


140話 モルグに別れを

最初から怪しかったFBIの麻薬調査員。麻薬依存者を人間扱いしなかった。
ホレイショ「このうじ虫め、やはりおまえが犯人だったな」




ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

「CSI:」名言

2010年06月13日 | 気になる言葉
CSIシリーズの、様々な登場人物の名言です。


「CSI:科学捜査班」から

150話
スプラッタ映画の話をしていて
キャサリン「(血の)飛沫がでたらめなのよ」

153話
事件のプロファイリングを真似る捜査官マイク。
キャサリン「プロファイリング?」
マイク「なにか問題でも?」
キャサリン「証拠よ。手掛かりを分析する。そこに真実がある」


「CSI:マイアミ」から

117話
容疑者「私は何もしていない」
ホレイショ「何もしない人間はいない」

?話
ホレイショ「一枚の写真は千を語るに等しい」


「CSI:NY」から

72話
マック・テイラー「最大の罪は“見て見ぬふり”かもな」

?話
マック・テイラー「答えは証拠の中にある。それを見つけるしかない」





ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
もご覧ください。


ギル・グリッソム名言集 <2>

2010年04月06日 | 気になる言葉
「CSI:マイアミ」ホレイショ・ケインの名言に続き
「CSI:科学捜査班」の主任、ギル・グリッソムの名言です。

その2回目です。



第1話

新人の女性調査官に
グリッソム「現場をくまなく調べて、
証拠を集めて、
何が起きたかを論理的に再現する。
それが仕事だ」


グリッソム「集中しろ、うそをつかないものに。
証拠だ」



第2話

メガネをかけたまま転落死した男。自殺とみられたが、グリッソムはメガネが他殺の証拠だと言う。
グリッソム「自殺は究極の自己中心的行為だが、
戦わずに命を捨てる弱虫が自分の死をまともに見ていられるはずがない」


仲間の調査員に
グリッソム「私はコンピュータシュミレーションはやらない。科学者は自分で試さなきゃ」

事件関係者に
グリッソム「犯罪を分析するのが我々の仕事です。
当事者の供述を鵜呑みにせずに
発見された証拠だけをもとに判断している・・・・」



第132話

グリッソム「復讐は情熱だ」


第134話

レポーター「グリッソムさん、何があるんですか?」
グリッソム「憂鬱な夜」



第149話
捜査官「世をはかなんで自殺と言うストーリーか」
グリッソム「死体の物語は一つじゃない。
人と言うものは、死の瞬間まで習慣にしていたものを繰り返すものだ」


ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<4>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。

ホレイショ名言集<4>

2010年03月23日 | 気になる言葉
海外ドラマ「CSI:マイアミ」から、
ホレイショ・ケイン警部補の名言をとりあげてみました。

その第4回です。

第70話

国家保安局の男「死者を呼び起こすな」
ホレイショ「呼び起こせるなら、それは死者じゃない」


第72話

殺されかけた女性をホレイショが助けた。犯人は射殺された。
女性「私のために人を殺した」
ホレイショ「そうしなければ、また殺しに来る」
女性「初めてじゃないのね」
ホレイショ「ああ。それが俺の宿命だ」


第74話

船が座礁し、火災が起こった。近くに船がいたが父親は助けを求めなかった。
結果、息子と娘がサメのいる海に落ちてしまった。
理由は知人が救助を求め、50万ドル請求されたことがあり、高額な謝礼を請求されるのを恐れたから。
ホレイショ「それで子どもが助かるなら、安いものだ」

参考人「また、あんたか」
ホレイショ「そんなに俺に会いたくないか?」

容疑者「証拠はある?」
ホレイショ「俺を甘く見るな」


第76話

ホレイショ「人間からあらゆる飾りを取り去ったら、残るのは真実だけだ」



AXNでは「CSI;マイアミ」を字幕と吹き替え、両方で放送していますが、
そのセリフ、微妙に差があります。(私も早く見たいよ~!!)

第114話

吹き替え
女性「市民を守ること、あなた、本気でやろうとしているのね」
ホレイショ「それだけしか生きる道を知らない」

字幕
女性「本気で“奉仕、保護”と思っているの?」
ホレイショ「それが俺のできる唯一のことだ」



ホレイショ名言集<1>
ホレイショ名言集<2>
ホレイショ名言集<3>
ホレイショ名言集<5>
ホレイショ名言集<6>
ホレイショ名言集<7>
ホレイショ名言集<8>
ホレイショ名言集<9>
ホレイショ名言集<10>
ギル・グリッソム名言集<1>
ギル・グリッソム名言集 <2>
マック・テイラー名言集<1>
「CSI:」名言
もご覧ください。