静岡県中部地区
静岡市を中心に運航するバス会社
しずてつジャストラインの
バスのデザインのご紹介です

日本平ロープウェイバス停にて
2015年9月に導入された
復刻カラーリング(グリーン、ローズピンク)バス
このデザインのバスは
昭和20年から昭和40年に路線バスとして活躍していたそうです
写真は復刻された現代のバスです
当時のバスの形は違っていたことと思います
ボンネット型のこのデザインのバスの写真を見たことがあります
そして
その次のデザインが

銀色に青いラインの東急バス(ラインは赤)を彷彿とさせるデザインです
これは実車の写真がありませんので
「のりもののページ」さんからお借りしました
次のデザインは

清水マリンパーク「第一回しずてつバスフェスタ」にて
ドアの所が赤くなっていますね
最近まで走っていましたが
今はほとんど見かけません
そして
最新のデザインが

山原バス停にて
こちらです
バックが切れてしまいました
これらは静岡市を中心に運行する
路線バス(乗り合いバス)のデザインで
ほかに
特急バス、高速バス、観光バスなど
デザインの違うものもあります
※しずてつジャストライン
1906(明治39年)東海自動車(現在伊豆半島を中心に走っている東海自動車とは別)として発足
静岡と江尻(現清水)を結ぶバスを運行
1923年(大正12年)社名を静岡電気鉄道に
1943年(昭和18年)静岡鉄道に改名した
2002年(平成14年)バス部門と鉄道部門を分離、しずてつジャストラインと改名した