goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

エボ9製作 2回目

2007-05-02 | カーモデル制作

普通にパーティングラインを消して下地処理後、一気に塗装しました。

 

黄色にしたかったので発色の良い実車用塗料を使用してみました。マイカイエローだからハデになるとは思っていたけど、ここまで眩しい色になるとは・・・なんか、ワイルドスピードX2のエボ7みたいです。こうなったら、スポコン仕様にでもしちゃおうかな(笑)


エボ9製作 1回目

2007-05-01 | カーモデル制作

とりあえず、仮組みしてみました。エボ9の実車をまじまじと見たことないんでなんともいえないですが、特徴はとらえてるかと思いますよ。タイヤがちっちゃいと思うけどフジミなんで許容範囲。ホイールはもうちょっとエボらしいデザインのやつを付けようかと思ってます。

 

車高も高いんで下げてみます。

仮組みで発見したのがコレ

 

ありえないくらい広がってます。思わずこのバンパーに合わせてフェンダーを加工したくなってしまいましたよ。組み立て時にはお湯の中でじっくり戻してピッタリ合うようにします。


コレつくります

2007-04-25 | カーモデル制作

製作中のARTA NSXがミス連発でテンションが激しく下がったんで、やっつけで完成させました。とてもじゃないけど、公開できるレベルじゃないです。気持ちを入れ替えて新しいキットを作っていきます。今度から作るのはコレ

 

フジミ 1/24 ランサーエボリューション IX GSR DXバージョン

前にインプ作ったから今度はエボです。エッチングも付いてるし、とりあえず普通に組み立てます。今週末くらいから製作予定です。


インプレッサ 完成!

2006-09-25 | カーモデル制作

更新サボっている間に、インプレッサが完成しました。

 

ウイングは製作していたミニ羽根がイマイチな出来だったことと、なんか地味なんでタミヤの

ディティールアップパーツセット 1/24 イングス Zパワーウイングセット
を装着。意外とマッチしてビックリ。

 

今回はガイアノーツの蛍光クリアー(蛍光ホワイト)を使用。ちょっと青みのあるグレーになりました。

作ってみた後の感想としては、メタリックグレーをタミヤの缶スプレーから取り出して吹いたものの、蛍光クリアー吹いたら銀粒子が目立ってかなり失敗げなカンジに・・・メタリックグレーで作りたい車があるんで、そのときには違う色味で再挑戦してみたいです。

それにしても、変わりましたねフジミさん。組立図は見づらいけど部品割なんかは絶妙です。社外エアロを装着したバージョンなんか出そうで。ちょっと楽しみ。


インプレッサ #4

2006-07-13 | カーモデル制作

1週間ぶりの更新です。この間何もしてたってわけじゃなく、こんなもん作ってました。

 

実際にディーラーでA-line見てきたら、こんな小羽根付いてました。こんなパーツはキットについているはずがないんで自作してみました。


キットのでか羽根を


 こんなふうに切って


 削って出来上がり。

実際にはもっと薄ちっちゃい羽根なんですが、模型的な見栄えを考えてに大きめにしてカタチも結構アレンジしてみました。個人的には、タミヤが発売したGTウイングパーツつけたいんですけどね(笑)

週末にはボディ塗装に入れるといいんだけど・・・天気はどうなんだ?