ジュウデンチュウ

気の向くままにプラモ作ったりしています。

GBWC応募作品のベース制作。

2015-09-02 | GBWC2015

予告通り、GBWC応募作品の記事なのです。

 

 

予定していたゴッグのやつは制作中にアレもしたい、コレもしたいと詰め込んだら収集つかなくなって間に合わないの確定しちゃったので
急遽、完成していたケンプファーアメイジングを使ったビネットに変更。

というわけで、台座の制作です。

1mmプラ板で作ったベースにスタイロフォームを貼り付けて、上から紙粘土を盛りつけ。
鉄道模型の砂っぽいやつを、乾く前の紙粘土に軽く押し付けて、ザラザラな感じを出してみました。

紙粘土を盛ったばかりだけど、時間がないのでサフをぶわーっと吹き付け。
ドキドキでしたが、次の日にちゃんと紙粘土は乾いてました。

下半分をマスキングした後、ケンプファーの足を瀬着。
タミヤの情景ペイントで地面部分を塗装したら、鉄道模型の草っぽいやつを撒きます。
草っぽいやつが飛び散らないように、薄めた木工ボンドを垂らしたら放置。

 

急いで制作した割には、なかなか良い感じになったと思います。

 

あとは、ドキドキしながら一次審査の結果発表を待つだけっすね。


ゴッグのディオラマ その2

2015-08-02 | GBWC2015

昨日はRRMのミーティング&制作会でした。
準備ができたらRRMホームページで展示会の概要発表とかありますのでもうちっとお待ちくださいませ。
今までに比べると申し込みとかやりやすくなると思います。 

 

午後から制作会。
ぼくはゴッグのディオラマの付属品を制作。
やられる予定のジム改。

どんな風にやられるかがまだ決まってないので、とりあえず後ハメ加工とかしたのみ。

 

ディオラマは前日に思いつきでストラクチャーを制作。

思いつきでやったもんだからアレな感じになっちゃった。これからどうしよう…
作りなおすかなー。 

 

お盆あたりには工作終了しないと仕上げが雑になっちゃいそう。
ゲームやってないで、プラモに集中せねばですな。
がんばるどー。 


ゴッグのディオラマ その1

2015-07-28 | GBWC2015

えっと、ガンプラ王の結果が発表になり、kenkenさんが監督になって作ったRRMメンバーの作品がチーム部門1位になりました。

写真は電ホのホームページのやつ。こっちのほうが緑の具合が実物に近いの。
プロの撮影テクはスゲーっす。
ぼくは背景のコロニー担当。 指示されたサイズに収まるよう作ったら1/20000でした。
作り方は元絵を参考にしつつ厚紙で試作した後、それを展開して、プラ板で制作。
気づいたら製作途中を一切撮ってなかったのよw 

光るだけなら楽じゃんよと思ったら、ナレーション流れるといいんじゃね?的なアイデアあったので
PICでMP3プレーヤーをコントロールして3分おきくらいに流れるようにしました。
(ホントはセンサー使って人が近づくと流れるようにしたかったのですが、センサーの挙動が安定しないのと時間的にアレなので諦めました。) 

LEDは30個近く使いましたが、 点灯させてみたら意味のない部分に配置したのとかあったんで、もうちょっと減らせたかなーと。 

 

良い知らせを聞いてモチベーション上がった状態で、GBWCの作品に取り掛かかってます。

パチ組みしたキットを配置してベースの大きさが決まったので、プラ板で制作。

 

ゴッグの足を配置して、固定するネジ穴を開口。
ネジを取り付けてベースに固定したら、本体側のネジをエポパテで固定しちゃいます。 

ゴッグを置くと、こんな感じ。

 

左腕にズゴックの足付いてます。
この先端にズゴックのクローを装着予定。

右腕は、余った左腕のパーツを使いちょっと伸ばしてみました。

がんばるどー。