goo blog サービス終了のお知らせ 

はる♪日記

毎日、楽しく☆

ケータイ=?

2006-01-03 11:54:55 | 日々のこと
あーたんは、英語にハマっている。
子供向けの英語の本を見ながら、
「おかあさん、○○って、英語でなんていうでしょう?!」
と、質問してくる。

日常使うものでも、
意外と知らないものも多い。
ま、はるはもともと英語が得意じゃないから、しょうがないけど・・^^;

けさも、
英語の問題攻めにあって、頭が痛かった
その中で、
ちょっと、印象に残ったもの・・

「携帯電話」。

携帯電話って英語で何ていうか。
すぐに、浮かびますか?

はるは、まるっきり浮かばなかった。
あーたんの本を見せてもらうと、

"cellphone"

とある。
ぜんぜん、聞いたことがない。
焦って、はるの持ってる英和辞典をひいてみた。
載ってない・・

・・そう、
はるが学生の頃、
携帯電話というものは、まだなかったのだ。
(存在はしてたかもしれないけど、一般人は持ってなかった^^;)
はるが持ってる辞書は、
高校の時に買ったもの。
だから、
携帯電話という単語はない。
もちろん、学校でも習ってない・・

・・ってことは、
今の中学生や高校生は、
携帯電話=cellphoneだということを、
学校で習ってふつーに知ってるのか???
それって、な~~んかショック?!
年を感じるなぁ・・(笑

言葉は生きもの。
たまには、辞書も買い換えなきゃだめだねぇ~

一月一日の朝

2006-01-01 10:28:17 | 日々のこと
明けましておめでとうございます。

たいした中身のない、こんな私的なブログを読んでくださってる数少ない皆様、
ほんとにありがとうございます。
今年もマイペースでつぶやいてるかと思いますので、
気が向いたときにでも、ふらりとお立ち寄りいただけたらとってもうれしいです。


はる家の元旦はのんびりと。
お雑煮食べて、テレビ見ております。

たけっちはお餅十一個食べた!ひぇ~~っ。
あーたんは可愛くひとつだけ。
で、はるは・・六個食べちゃった^◇^;
だって、お雑煮好きなんだも~ん
うーん、正月明けには、ダイエットが必要かなぁ

一月一日の午前零時には、
いつも通り、ベランダに出て神戸港の船の汽笛を聞いてました。
去年はあんまり聞こえなかったんだ。なんでも、
ああやって汽笛を長~く鳴らすのにはお金もかかるらしくて、
不況の折には、新年の汽笛を鳴らす船が少ないんだとか・・

今年は、結構たくさん聞こえました。
景気も、多少は上向きなのか??
見上げれば、空には星もいっぱい・・目の前にちょうど、オリオン座がくっきり。
うん、今年もいい年にするぞぉ☆

ってな感じのはるですが、今年もなにとぞよろしゅうに・・

いのち

2005-12-31 18:43:56 | 日々のこと
年末の買い物を済ませ、
大きな袋を提げて、バスに乗った。

二人掛けの座席に、
たけっち、あーたん、おかあさんと、
三人で詰め詰めに座る。
毎度のことだけど、
こうやって座るのも、
だんだん、狭くなってきたなぁ・・


しばらく黙ってバスに揺られていたけれど、
降りる少し前になってあーたんが、
はるの耳元に口を寄せて、ささやいた。

「ねー、おかあさんのいちばん大事なものって、なぁに?」
「たけっちとあーたんだよ。」

いつも通りに答えると、
満足そうな笑みを浮かべて、さらに続けた。

「じゃあ、あーたんのいちばん大事なものは、なんだと思う?」
「うーん、何かな?」

あーたんはもっと声をちっちゃくして言った。


「いのち。」


予想外の答えに、ちょっとびっくりした。
でもなんだか、うれしくなった。

「そうだね。命がいちばん大事だよね。
 命がなくなったら、何にもなくなっちゃうんだもん。
 あーたんは、かしこいね」

頭を撫でながら言った。

「おかあさんだって、ほんとは命がいちばん大事でしょ?」
「うん、おかあさんの命も大事だけど、
 たけっちとあーたんの命はもっと大事なんだ。
 あーたんも、自分の命も、ほかの人の命も、大事にしてね。」
「うん。」

嬉しそうにうなずく。


あーたんは、
ずっとこんな気持ちを持ち続けてくれるだろうか。
そして、
どの子もみんな、いちばん大事なのは命なんだ・・って、
ほんとうに思ってくれたなら。


今年ももうすぐ終わる。
来年は、どうか、
ひとつひとつの命が、もっと大切にされる世の中であってほしいと思う。

任務終了・・

2005-12-25 01:47:41 | 日々のこと
今やっと、眠る子供たちの枕元に
プレゼントを置いて・・
今年のママサンタの任務は、無事終了~

はぁ・・もうこんな時間。
子供たち・・そろそろサンタが母だってことに
気づいてくれないかなぁ~~(笑
バレないようにプレゼントを用意するのも、
なかなか大変なんだわ。

たけっちはさすがにもう、
50%くらい?は「サンタ=母」だと思ってるみたいだけど、
それでもまだ、
「もしかしたら・・」って信じてる部分もあるようで・・
しょうがないから、
今年も「えっ、おかあさんじゃないよ。知らんよ。」
と、しらばっくれ続けた。

一番困るのは、
子供らの欲しがるものが、なぜか毎年デカいものばかり!!(笑
今日(もう昨日か・・)も、
まず仕事帰りに「トイザらス」に寄って希望の品を調達し、
タクシーで家に帰って、押入れのいちばん奥に包みを突っ込んで隠し、
それからもう一度近所のスーパーに出かけて買い物をして、
家に荷物を置きに戻って、
そのあとやっと実家に子供たちを迎えに行き・・
はぁぁ。くたびれる。

でもまぁ、
こんなのもあともう数年だよね。
あーたんなんかは、
実はとっくに知ってて、騙されてるふりをしてるのかもしれないし・・
(やりかねないゾ、あの子は・・笑)

まっ、ともかく、
今年も無事に、我が家にもサンタが来たってことで。
めでたしめでたし♪
・・と、シャンパンではなく、
缶チューハイで夜中にひとりいい気分になってるはるでした~

雪の一日

2005-12-23 09:07:38 | 日々のこと
昨日はほんっとにあわただしい一日だった・・
もう、思い出して書くのもしんどいので省略(笑

家の前はまだ雪が残ってる。
でも、今日はいいお天気だから、
そのうちに消えるだろう。
車も、ゆっくりだけどちゃんと走ってるし。

写真は、近所のおうちの前に立ってた雪だるま。
昨日はあっちこっちに雪だるまがいっぱい出現してたけど、
この子がなんだか気に入っちゃった

もうすぐクリスマス

2005-12-18 23:24:00 | 日々のこと
朝起きて外を見たら、
少し雪が積もってた。
でも、今日は日差しがとても強くて、
みるみるうちにとけてしまった。

休みの日だったからこうしてのんびり
眺めていられるけど、
これが仕事のある日だったら大変・・・
うちのあたりのバスは、
ちょっと雪が積もったり路面が凍ると
すぐに運行休止になっちゃう。
そうなったら、
ずーっと「下」の方にあるJRの駅まで、
つるつるすべる道を、おっかなびっくり歩いてくしかない。
職場に着くまでにもう、ぐったり疲れてしまう・・


今日は、
買い物ついでにCD屋さんに寄り道。
仕事中にかける、BGM用のCDを探すため。

クリスマスまであと一週間になったから、
今週は、リハビリ室でもクリスマスソングをずーっと流しちゃお♪
っていう魂胆なのです。

・・といっても、
相手はほとんどがお年寄り。
ガチャガチャうるさいのはやっぱりNG。
どんなのがいいかなぁ・・とあれこれ物色していると、
「X'mas Love Song」というCD発見。

フランク・シナトラ、ナット・キング・コール、ビング・クロスビー、
ドリス・デイ、パティ・ペイジ、エルヴィス・プレスリー、etc・・
といった有名な人たちが歌った、
いろんな「定番」クリスマスソングが収められている。
これならいいかな。

今、そのCDを聴きながら書いてるんだけど、
なかなかいいよぉ~
古い録音で、音がちょっと悪いところもあるけど
それもまた、味があっていいのだ^^


すっかりクリスマス気分のはるだけど、
イヴの日はしっかりお仕事なのです
もう、はるがサンタになって、
お年寄りの皆さまに楽しい夢でも配りましょうか・・・(って、なんのこっちゃ☆)

気の早いツリー

2005-11-30 22:20:20 | 日々のこと
もう、
クリスマスツリーを飾ってしまった。

だいぶ前からあーたんが、
「ねーねー、クリスマスツリーいつ出すの?いつ出すの?」
ってずーーっと言い続けててうるさかったので(笑
お休みの今日、さっさと出してしまったのだ。


電球だけははるが巻きつけたけど、
それ以外は全部、あーたんが自分で飾りつけた。
なかなか上手にできてるよ。
やっぱり女の子だなぁ。

今年は、オーナメントを手作りして、
雰囲気を変えようと思ってたんだけど・・
まぁ、クリスマスまでまだずいぶん日にちあるから^^;
それまでに、ちょこちょこ作ってみようかな。


なんだか急に、
クリスマス気分♪
明日からはもう、12月だね。

ちょっと、ぼーっと

2005-11-30 10:23:03 | 日々のこと
目が覚めたら、頭痛は消えてた・・よかったぁ^^


今日は午後から小学校に行かないといけないので、
有休とった。
考えてみたら、有休とるのはすごく久しぶりかも。

朝、あーたんを保育園に送っていった帰り、
ちょっと寄り道。
好きな川べりの景色を見たくなって。

川の流れを見ながら、
しばらく、ぼーーっとする。
寒いけど、
いっぱい着ぶくれてきたから大丈夫(^-^)v


なんでもない景色だけど、
なんとなく好きな場所ってあるよね。
そこに来ると、ほっとできるような。

たまには、
ゆっくり、ぼーーっと、
する時間も必要かな・・


さっ、
リフレッシュしたとこで、家事もがんばらなくちゃ~☆

予防接種

2005-11-29 22:42:33 | 日々のこと
今日職場で、
インフルエンザの予防接種を受けた。
高齢者や病人相手の仕事なので、
職員は毎年、半強制的に接種することになってる。

そのせいなのかな。
そのせいとしか考えられないんだけど、
接種した少しあとから、頭痛がしてきた。
夜に入ってからは、
頭痛とともに、なんだかふらふらする。


う~~ん、ぐるじーよー(◎o◎)


そんなら、
ブログなんか書いてないでとっとと寝ろ!!
って言われそうなんだけど、
明日休みなもので、ついこうして起きている。
肩も首も目のまわりもこわばって、
自分のものじゃないみたいだ。


そんなになってもやっぱり、
予防接種受けとかないと、こわい。
はるは、あーたんがおなかにいたとき、
たけっちからインフルエンザをもらってしまった苦い思い出がある。
11週目。まだ妊娠初期だった。

当然薬も飲めないし、
妊娠中は免疫力が低下してることもあってか、
重症化してしまった。
発症してから三日間は起き上がることもできず、
その後は喘息様の症状が出て、咳と呼吸困難で眠れない夜が
さらに何日も続いた。
体調がすっかり良くなるまでに、ひと月ぐらいかかっただろうか。


もちろん、
予防接種そのものでの事故もないとはいえないから、
ひとにはあまり勧めてはいないのだけど・・
(でも、いちおう高齢の人たちには勧めてる。
高齢者にとっては、予防接種での事故よりもインフルエンザにかかること自体が
やっぱりハイリスクなので・・)


ま、
予防接種したって、例のウワサの新型ウイルスが流行っちゃったら
どうにもなんないんだけどねっ。
そうならないことを祈るだけ。


とにかく、
頭いたいよぉ・・ぐすん(×o×)

ご来園

2005-11-24 20:28:09 | 日々のこと
今日はお休み。

朝、あーたんを保育園に送って家に戻る途中、
公園の入り口に、なにやら貼り紙が。


  猪が来園しています 』


・・・。
イノシシが「来園」って・・(笑


・・なんか、
イノシシが公園のベンチに座ってお弁当食べたり、
ブランコ漕いだりしてるシーンが頭に浮かんでしまった。


ちなみにはるも、
昨夜、ご来園されてるところを
見かけたばかりなんですが・・^^;