![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/4c7997cbeaaccbbce374cd23b362c57f.jpg)
今日は我が家に遊びに来ていた息子の友達がそのままパーティーに参加する形で
そりゃ~にぎやかな夕食でした。
なにより友達が大好きな息子、最高のお誕生日パーティーだったと思います。
珍しく「いさき」を2匹も釣り上げてきたオット。いわしも何匹も!
いさきは姿造りに、いわしはシソ風味の天ぷらにしました。
リクエストにはなかったのですが、ポテトグラタンも作りましたよ。
お友達2名が増えたので、足りるか心配になりましたが、大丈夫でした。
ピザは今回白焼きにした段階で少々焼きすぎてしまいました・・・。
これは焼く前。マルゲリータとサラミのピザ。
今日はピザソースの中に自家製ドライバジルをたっぷり入れて、
ベランダから新鮮なバジルを取ってきて乗せて、自己満足~!でした。
ケーキは相変わらずイチゴがないこの季節特有のなんだかさっぱりとした感じで・・。
栗の渋皮煮と甘露煮を作ったので、モンブランにしようか?と言ったら、すごい勢いで却下されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/99c55ecf74324e7c1b29e747cca68ff7.jpg)
ケーキに8本ろうそくを立てて「さ~電気消して、歌うよ!!」と一人張り切ってたら
「ヤザ母ちゃん(わたしはこの呼び名を気に入ってないぞ~!)、オレ達9歳だぞ~!」
本気で倒れそうでした・・・。8歳になったとばかり思ってました。
そしたらまぁ、9歳でしたわよ。
誕生日会の今日は、とっても幸せな一日にしてあげようと思ってたのに、担任の先生からお電話があり
「クラスのお友達とぶつかった、ぶつからないで喧嘩になり、相手の子を押し倒してしまった」
そうで、(←おまえさんは893モンかい?)
「最近まったく集中力がなく、時に授業中に立ち歩いてしまうんです。ご家庭でもご指導ください」
と。(←動物園のゴリラだったんかい?)
「えぇ、先生。バカ息子は今わたしの隣におりまして、明日からは絶対に立ち歩くことはないとここで宣誓しております。
わたしからも、そんなことは二度とないとお約束します。本当に申し訳ありませんでした」
と首根っこを押さえて、目の奥でメラメラと炎を燃やして、息子を睨みつけながら。
まったく・・・。まったく~~~!!!
次に立ち歩いた日にはお父さんに言いつけるよと脅し、息子が先生に怒られてるおかげで
どれだけクラスのみんなに迷惑をかけてるかということをガツンとお説教。
立ち歩くって・・・立ち歩くって一体何事~?
「だって友達みんな立ち歩くし、先生もそんなに怒らないよ?」
もう~!!
「先生が怒らなくてもぼくのお母さんが怒るから、ちゃんと授業を受けようってみんなに言え~!」
9歳のバカ息子は2歳当時となんら変わらず、まったくダメダメです。
明日から時間が空いたら学校に走り、授業参観をさせてもらう所存であります。
怒りのレーザービームで、一瞬のうちに凍りつかせようと思います。
そんな息子の誕生日プレゼントは自転車☆
もう26インチなんですよ~!
わたしも明日はこのやたらとカッコいいスポーツチャリで通勤してみようと思ってます。
男前の自転車を必死な形相で漕いでる女を見かけたら、どうぞ声をかけてくださいませ。
なぜにそんな顔になるかというと、サドルが小さくってオシリが痛いんです~!
そりゃ~にぎやかな夕食でした。
なにより友達が大好きな息子、最高のお誕生日パーティーだったと思います。
珍しく「いさき」を2匹も釣り上げてきたオット。いわしも何匹も!
いさきは姿造りに、いわしはシソ風味の天ぷらにしました。
リクエストにはなかったのですが、ポテトグラタンも作りましたよ。
お友達2名が増えたので、足りるか心配になりましたが、大丈夫でした。
ピザは今回白焼きにした段階で少々焼きすぎてしまいました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0e/7e69c4f5aece54943f7213b13fceb2fd.jpg)
今日はピザソースの中に自家製ドライバジルをたっぷり入れて、
ベランダから新鮮なバジルを取ってきて乗せて、自己満足~!でした。
ケーキは相変わらずイチゴがないこの季節特有のなんだかさっぱりとした感じで・・。
栗の渋皮煮と甘露煮を作ったので、モンブランにしようか?と言ったら、すごい勢いで却下されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/99c55ecf74324e7c1b29e747cca68ff7.jpg)
ケーキに8本ろうそくを立てて「さ~電気消して、歌うよ!!」と一人張り切ってたら
「ヤザ母ちゃん(わたしはこの呼び名を気に入ってないぞ~!)、オレ達9歳だぞ~!」
本気で倒れそうでした・・・。8歳になったとばかり思ってました。
そしたらまぁ、9歳でしたわよ。
誕生日会の今日は、とっても幸せな一日にしてあげようと思ってたのに、担任の先生からお電話があり
「クラスのお友達とぶつかった、ぶつからないで喧嘩になり、相手の子を押し倒してしまった」
そうで、(←おまえさんは893モンかい?)
「最近まったく集中力がなく、時に授業中に立ち歩いてしまうんです。ご家庭でもご指導ください」
と。(←動物園のゴリラだったんかい?)
「えぇ、先生。バカ息子は今わたしの隣におりまして、明日からは絶対に立ち歩くことはないとここで宣誓しております。
わたしからも、そんなことは二度とないとお約束します。本当に申し訳ありませんでした」
と首根っこを押さえて、目の奥でメラメラと炎を燃やして、息子を睨みつけながら。
まったく・・・。まったく~~~!!!
次に立ち歩いた日にはお父さんに言いつけるよと脅し、息子が先生に怒られてるおかげで
どれだけクラスのみんなに迷惑をかけてるかということをガツンとお説教。
立ち歩くって・・・立ち歩くって一体何事~?
「だって友達みんな立ち歩くし、先生もそんなに怒らないよ?」
もう~!!
「先生が怒らなくてもぼくのお母さんが怒るから、ちゃんと授業を受けようってみんなに言え~!」
9歳のバカ息子は2歳当時となんら変わらず、まったくダメダメです。
明日から時間が空いたら学校に走り、授業参観をさせてもらう所存であります。
怒りのレーザービームで、一瞬のうちに凍りつかせようと思います。
そんな息子の誕生日プレゼントは自転車☆
もう26インチなんですよ~!
わたしも明日はこのやたらとカッコいいスポーツチャリで通勤してみようと思ってます。
男前の自転車を必死な形相で漕いでる女を見かけたら、どうぞ声をかけてくださいませ。
なぜにそんな顔になるかというと、サドルが小さくってオシリが痛いんです~!
料理もたくさん作ってすごいね~。私もはるちゃんちの子になりたい
しかし今時の子は本当に授業中歩きまわるんだね!私達の時代からしたら信じられない光景だわ~。こりゃ授業参観して後ろから怖いビームを送らないとね!
もう26インチなのね。うちはまだ20と16インチ…ちょっと可哀想になってきた
授業参観ご苦労様です。親に電話する前に先生がガツンと怒ってよ
いままでもなかったんだよ。やっぱり先生が甘いからナメてると思われる!
電話でも最後「まぁまぁお母さん、怒らずに息子さんの話を聞いてやって下さい
「あまぁ~~~いっ
と叫びそうだったよ!
いや、先生のせいにしちゃいけないね
ピザはそう!もちろんサンレシのだよ☆
倍量作って、全部で4枚焼いたよ。スゴく美味しく出来るから作ってみ~
クラスみんなの迷惑だよ。抜本的改革をせねば
まったくいつになっても大変。育児って忍耐と努力だわな~
うちもさんざん待っての26インチだよ。お宅の長男も3年生まで待たせれば、当分買い換えなしでいけるよ
娘には息子のお古をピンクに塗ってあげようと…さすが二番目は可哀想~
小さい手で『よっちゃん僕がマッサージしてあげよっか?』って言ってくれたのが懐かしい(^-^)
そんな息子が26インチに乗るなんて(ノ゜O゜)ノ
早いなぁ、、、
わんぱくだけどヤザ息子(笑)は優しい子だもんね(#^.^#)
オイラはお宅の子供たちが大好きだよ!
はるちゃんは大変だろうけど、、、f^_^;
結婚式なんて号泣だね。
しかし、
旨そうだなあ(´Д`)
なんとかパートナーに迷惑をかけず、自分のことは自分で出来る男にしないとね~ハチャメチャでも
一人前の男に育て上げるのが使命だからね、母は忍耐と愛で頑張るわ
身体は大きくなったけど、中身は何にも変わってないよ~!
しかし9歳とは…ホントびっくり
26インチかーーーもうびっくり
うちのちびちゃんは9歳になったころやっと20インチがちょうどよさそうです
お友達との誕生会じゃ嬉しさも楽しさも倍増ですね
パパの釣ったお魚にママのたくさんの愛情料理
すっごい幸せすぎる~~
なのになのになんで先生グッドタイミングすぎる電話だったの~~(爆)
どんな感じで授業中歩いちゃうんですかね??
まーわが子も集中してるとは思えませんが・・・
よーーく参観してきて全員まとめてカツいれてきてください~~
って、ジュニアってこれでよかったんだっけ?
はじめJRって打ったんだけど、これってどう見てもジェイアールじゃん!って、こんな真夜中~美容の大敵。
一番人気はお刺身でしたってウケた~!!あはは!
しかし、おろしかたが上手とも言える。うんうん。
最高のパーティだね♪あぁ、ほんとに最高だわ。
↑
なんかマブシすぎるヤザワ家☆キラリっ
ケーキのフルーツのトッピング。いつも思うけど、こうやるのいいね!特にナッペのヘタな私は参考になるよ。
お刺身の人気ップリはすごかった…まるでハイエナのように群がってたよ
ピザはまたまたサンレシからよ☆やっぱり美味しかった!
ケーキはイチゴがないととたんにやる気出ないから、てんこ盛りが精一杯よ。
ナッペの難はかなり隠せるよ!
なんかね、あたしも良く分からないんだけど、何人かで教室の端で井戸端会議状態になったりするみたい
昨日放課後に先生に電話して「今日はどうでしたでしょうか」と聞いたら「お母さんのご指導のおかげで今日は多少ヤル気がみられました」だって。多少か~い?とゲンコツもんよ。
これからはビシッといくわよ