harublo

おもにどうでもいい雑記。緑園マッサージの公式ブログです♪

蒸し時代突入

2010年10月22日 23時06分52秒 | 日常
画像は朝のごはん。
夜、カボチャのちぎりパンを焼いたので、朝、他の野菜を蒸すついでに、一緒に蒸してみました。
カボチャの綺麗な黄色が見えなくて残念。
パンを蒸すとめちゃくちゃ美味しいの、知ってました?
「なんじゃこりゃ~!」
とスタンディングしちゃいたいくらいにフンワリしっとり♪
そんな訳で最近は
「夜にパンを焼いて、朝に蒸して食べる」
がマイブーム。
夜はこね上がった生地をボールに入れてシャワーキャップをかぶせて一緒にお風呂に入ります。
ぽちゃんと並んでお湯に浸かっちゃって、う~ん、堪らなく愛おしい♪
昨日はバターロールを作りました。
相変わらずバターロールの成形は難しく、わたしの永遠の課題であります。
で、今朝はウインナーとキャベツを挟んで蒸篭にイン☆
ヤバー!美味しー!


昨日、先日お邪魔した高知の親友から、何故か「高知名産スペシャル便」が届きました。
家族ですっかりお世話になったというのに申し訳ない~と恐縮しつつも、包みを開けながらパーティー会場さながらの盛り上がりでした。
買ってくればよかったと思ってた「刺身醤油」やフリカケやお米や鰹節…などなど!
「竜馬の恋文トイレットペーパー」や、娘のしつこい湿疹に…と高級ボディソープと高級化粧水まで!
もぉ~!お世話になったのはこっちなのに!
あぁ、いろんなお店で買い集めてくれた姿を思うと、目頭が熱い~。
早く横浜に帰っておいで♪
今からどうおもてなしするか考えとくから(^w^)
ありがとね~\(^ー^)/


先日、訪問治療でお邪魔している老人ホームにて、いつも元気なA子さん、明らかに元気がない。
「どうしたの~?なんか嫌な事があったの?」
と聞いたら
「〇〇さんに〇〇だろうって言われて、悲しくて悔しくて、先週から眠れないのよ…」
正直、些細な事なんです。
でも90歳を過ぎても、人の心って変わらないんだなぁと痛感しました。
幼い頃、歳をとれば、大人になれば、傷ついたり泣いたりしなくなるんだと思っていました。
でもそうではないですね。
老人ホームに通うようになって、たくさんの高齢の方のお話を聞くようになって、わたし達とさほど変わらない人間関係にびっくりしました。
ご自分でも瑣末な事だとわかっているので、気にしない・気にしない…と思っているのに、そう思えば思うほど、頭から消せないと言っていました。
わたしにすっかり話した後、スッキリしたわ!とちょっと元気になってくれました(^w^)
やっぱりいくつになっても女性には、おしゃべりする事・愚痴を聞いてもらう事って、大きな薬なんだな♪と。
「胸の内を言葉にする事」は、時が忘れさせてくれる「時間薬」と同じくらい大事な事です。


ちょっと久々の更新なもんで、最近のびっくりした話しを…。
我が家は、決まって毎晩7時ちょっと前の、NHKの「天気予報」を見るんです。
その時間は食事中だったりで、テレビがついてない事が多く、気づいた人が慌ててテレビをつけて、みんなに褒められるって感じなのですが、先日娘が、まだ天気予報まで時間がある時に
「ママ!そろそろ…だよ☆」
と、満遍の笑みを浮かべて、手で「10」「9」「4」って合図を送るんです!
何の合図?と戸惑っていると
「だーかーらー!そろそろテンキューフォーだよ☆」

テンキューフォー…
テンキューフォー…

「えぇっっ!?もしや、天気予報をテンキューフォー??」

その瞬間に母は口から食べ物を吹き出し、わたしは箸を投げ出して大笑いでしたが、娘はその時まで「天気予報=テンキューフォー」だったようで…

どんだけイングリッシュなんだって話しですよ!
テンキューフォーって、どんな意味だって話しですよ!

賢い☆かしこ過ぎるっ!(爆)!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((Y・Y))
2010-10-24 22:07:37
喜んでもらえて何よりです
あたしは 帰った時にしょっちゅうお世話かけてるので。いつもありがと

10 9 4…あたしもかなり聞き間違え多い女だけど、筋金入りだね
でもセンスな聞き間違えで素敵よ
うちの次女は 聞き間違え言い間違え連発でホントーに何言ってるのかわからなくて、長女と言葉を失っちゃう時も度々… し・ん・ぱ・い
返信する
Unknown (ヘチマちゃん)
2010-10-24 23:06:18
テンキューフォー凄すぎるゼヨ!頭がやわらかくなきゃ思いつかない!!(笑)
モンモンちゃんのネイティブ『バナァ~ナ』ばりに、欧米ですよ!
返信する
はるこ ((Y・Y)さんへ)
2010-10-25 01:19:41
あんた、ホントーにありがとね
ってか、こんなにして頂いちゃってホントに申し訳ないよ~
竜馬トイレットペーパーがもったいなくて、あたしゃ側に普通のを置いて使ってるよ~!どこまで貧乏性なの

うちの娘ッコは3年生ですからネッ!
お宅の可愛い次女ちゃんならまだまだ許せる事だらけよ。
真剣に大丈夫かと悩むよ…
今日そんな娘がお宅にお手紙を出したわよ!
封までされちゃってたから剥がして確認
かなり無茶苦茶な高知弁で書いてた
そこはいいとして、あまりの誤字脱字の多さに参ったよ。
書き直す時間の方が長かったよ。ふぅ~!
返信する
はるこ (ヘチマちゃんへ)
2010-10-25 01:24:13
欧米化なのか~
しかしテンキューフォー…あまりにも意味不明過ぎる!
例えそう聞こえたとしても、いや、おかしい!と思うでしょ~
もう天気って漢字も書けるんだし。
「バナァーナ」、ヤバい
思い出し笑いでシンセン入ります~
返信する
Unknown (くれ)
2010-10-28 06:17:02
バターロールの成形さ~、縦長の三角に生地を伸ばすしょ?
最初に巻き込んでいく三角の底辺部分を少し横にひっぱってから
クルクルっと巻いていくと三段のお山の形になるよ~。
そんなこと言いつつ、うまくいかない時もあるわけだが・・・ぷぷ。
こんな説明でわかったかな~~?
返信する
はるこ (くれさんへ)
2010-10-28 20:02:50
きゃ~成形について、ありがとう~
なんとか段にはなるんだけど、焼く温度が悪いんだか、二次発酵不足なんだか、断面が丸っぽくなくて、三角形っぽくなっちゃうんだよ~
底が広がっちゃうって感じ?
だらーんとしちゃう訳じゃないんだけど…
鉄板に押し付け過ぎか
とにかくバターロールは面白いわ
上手に出来たらアップするね!
返信する

コメントを投稿