![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/a635b6b4de6750d0172eff5aa0b5c894.jpg)
昨夜、圧力鍋で鶏ガラスープを作り(ガラと共に3回分に分けて冷凍し、オットの一人鍋用になります)
鍋を洗ってる時に、突然お豆を煮たくなり、貯蔵庫をガサゴソ。
はい、黒豆様3袋、お成り~~。
彼らの寿命は2004年!チーン。
だけど黒豆って高いですよね。捨てるのも忍びない…
なので煮てやりました。
シロップを作って一晩浸けて。
お正月ならコトコトと煮ますけど、今朝、圧力鍋でシューッと適当に(^w^)
それが今日のお弁当の黒豆です。
あのー、味見したんですけど、すごく不味いんですよ。
なんか豆自体がホコリっぽい様なキナ臭さで、噛むと粉っぽい!しかも何故か程よい酸味もプラス。
わはは!サ・イ・ア・ク♪
錆び鉄を入れて煮たけど、色も黒には足りず。チャバネゴキブ●色!
先ほどお弁当を食べましたが、
「お弁当を食べる頃には美味しくなってるかも!お弁当だと何でも美味しく感じるもんね♪」
この目論見はバッサリとハズレました。
不っ味ぅ~……残念ながらサヨナラ。
お弁当を食べるまでは、黒豆ケーキとか黒豆パンとか作ったら、案外美味しく食べられるかもよ(^w^)なんて
ちょっとウキウキ想像していた自分。
コレムリ。ゼッタイムリ。
この酸味が超くせ者。
お弁当画像の白いのは山芋の素揚げ。美味し~(^w^)
鍋を洗ってる時に、突然お豆を煮たくなり、貯蔵庫をガサゴソ。
はい、黒豆様3袋、お成り~~。
彼らの寿命は2004年!チーン。
だけど黒豆って高いですよね。捨てるのも忍びない…
なので煮てやりました。
シロップを作って一晩浸けて。
お正月ならコトコトと煮ますけど、今朝、圧力鍋でシューッと適当に(^w^)
それが今日のお弁当の黒豆です。
あのー、味見したんですけど、すごく不味いんですよ。
なんか豆自体がホコリっぽい様なキナ臭さで、噛むと粉っぽい!しかも何故か程よい酸味もプラス。
わはは!サ・イ・ア・ク♪
錆び鉄を入れて煮たけど、色も黒には足りず。チャバネゴキブ●色!
先ほどお弁当を食べましたが、
「お弁当を食べる頃には美味しくなってるかも!お弁当だと何でも美味しく感じるもんね♪」
この目論見はバッサリとハズレました。
不っ味ぅ~……残念ながらサヨナラ。
お弁当を食べるまでは、黒豆ケーキとか黒豆パンとか作ったら、案外美味しく食べられるかもよ(^w^)なんて
ちょっとウキウキ想像していた自分。
コレムリ。ゼッタイムリ。
この酸味が超くせ者。
お弁当画像の白いのは山芋の素揚げ。美味し~(^w^)
コーヒー豆の初めて物語、燻され過程は知らなんだ~。
黒豆様は熟成タイプではなかったということが分かったよ
美味しく味付けしたら大丈夫でしょーなんて思ったんだけどね~、5年の歳月で染み付いてしまった不思議な酸味は消せず
3倍に膨れあがった黒豆を今日棄てました…
3袋あったんだけど、煮たのは2袋。さて何故でしょう
答え…後の1袋は2003年だったから~
これは煮ないで捨てさせてもらいました。アディオ~ス
でもわたしの学生時代の読書感想文なんて、お粗末で笑えますよ~。
文が面白いんじゃなくて、日常の生活がフザケ過ぎなんだと思われます。
腐らせたのがきっかけで誕生した納豆とか、
山火事で燻られたせいでコーヒー豆が誕生とか、
スバラシいものにはビックリ誕生秘話があったりするものだけど、
この放置黒豆も5年という歳月で何か化学反応があったら良かったんだけどねー!!ザンネーン!!
手間暇かけたのにお疲れサン★
山芋は火ぃを通すとこれまた美味しいことに気づいた秋だよー。
素揚げの白が眩しい~☆
いつものごとく、尊敬の眼差しで見ていますが
ほんと、文章がうまい!!
楽しくって、次はどうなっちゃうの~♪っていう
気分で楽しませて貰っています
その文章力、少し我が家の娘に分けてやってほしい~(>_<)
先日のブーケの話題、ありがとうございました(*^_^*)
ブーケホルダーにアレンジしてあったのですね♪
とても良くわかりました(*^_^*)
私なら文章でうまく説明できなかったでしょう~(汗)
「豆なんて発酵されてっカラ」って、それは納豆だけだー
甘く煮た煮豆は絶対発酵されてません(爆)!
ぶうやんと大爆笑したよ