色が画像だとわかりにくいですが、ピンク・白・緑の三色のもち米しゅうまいです。
娘に「青にして~」とリクエストされましたが、青は食欲が湧かないので却下。
もち米しゅうまい、遠い昔の新婚時代に作った時はそりゃもう四苦八苦(;`皿´)した記憶がありますが、作ってみたら楽々で、普通のしゅうまいよりも簡単豪華にできました。
昔は「蒸す」って行為がなんだか難しいモノのような気がしてたのですが、蒸篭で蒸すのは洗い物が少なく済むし、ホントに楽しい♪
お弁当メニュー
・もち米しゅうまい
・セロリの葉の炒め物
・セロリとツナと玉葱のかき揚げ
・サツマイモとニンジンのかき揚げ
・小松菜のポン酢和え
息子に
「バレンタインのチョコって一体いつ貰えるかね~?」
と聞いたら
「ボクはまだまだだね☆だってクラスの女子からはウザワって呼ばれてるし!」
…ウザワ?ウザワって「ウザいヤザワ」ってコト?
息子、ウザワって呼び名にまんざらでもなく、どっちかというと嬉しそう。
ヤザワ歴37年のオットも、一度もウザワとは呼ばれたコトはないそう。
ってか、「ウザい」って言葉は平成生まれか。
昨夜から今日に掛けてコツコツ作成したアイシングクッキー(の、ほ~んの一部!)。
はりねずみ、可愛すぎる!
パトカーも作ってみた☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/1380e5cb0be02ca8bcf1dce32c4d9741.jpg)
娘に「青にして~」とリクエストされましたが、青は食欲が湧かないので却下。
もち米しゅうまい、遠い昔の新婚時代に作った時はそりゃもう四苦八苦(;`皿´)した記憶がありますが、作ってみたら楽々で、普通のしゅうまいよりも簡単豪華にできました。
昔は「蒸す」って行為がなんだか難しいモノのような気がしてたのですが、蒸篭で蒸すのは洗い物が少なく済むし、ホントに楽しい♪
お弁当メニュー
・もち米しゅうまい
・セロリの葉の炒め物
・セロリとツナと玉葱のかき揚げ
・サツマイモとニンジンのかき揚げ
・小松菜のポン酢和え
息子に
「バレンタインのチョコって一体いつ貰えるかね~?」
と聞いたら
「ボクはまだまだだね☆だってクラスの女子からはウザワって呼ばれてるし!」
…ウザワ?ウザワって「ウザいヤザワ」ってコト?
息子、ウザワって呼び名にまんざらでもなく、どっちかというと嬉しそう。
ヤザワ歴37年のオットも、一度もウザワとは呼ばれたコトはないそう。
ってか、「ウザい」って言葉は平成生まれか。
昨夜から今日に掛けてコツコツ作成したアイシングクッキー(の、ほ~んの一部!)。
はりねずみ、可愛すぎる!
パトカーも作ってみた☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/1380e5cb0be02ca8bcf1dce32c4d9741.jpg)