午前中ハトに餌をやり、小屋の中から用水路を覗き込むと10mほど上流にコガモの群れが。すぐに準備をしてハリスを据える。用水路に架かる小さな橋から見るとコガモの姿が見えない。下流を見ると4羽ほどの別の群れが居ました。田んぼに回り込み、手ごろな石を持って近づく。5mほどの距離から石を投げ込むとコガモが飛び立ったが羽を割らないので投げるが、すぐに田んぼに降りてしまいました。ハリスを据え上げ上流に向かうと先ほどの群れが居ました。遠回りをして用水路の淵まで来てもコガモはすぐには逃げないので見込ませようとしたら飛び立ったので投げてみる。しかし、5mほど飛ぶと方向転換をして7,80m離れた杉の木に止まってしまいました。何度か笛を吹き呼ぶが来ないので、眺めているとカラスが騒ぎ始めたのでルアーを出す。ルアーには即反応で帰って来ました。いつもよりルアーに対する執着が強く、据え上げが大変でした。今日は、カモを追わせるところまでには至りませんでした。午後にスズメを掴ませて本日は終了。なかなか思うようには行きませんね…。
体重:600g
餌:スズメ2羽 約40g