goo blog サービス終了のお知らせ 

猛禽生活

鷹狩りに憧れハリスホークを飼育中。
※捕食シーンも含まれるので嫌悪感を持たれる方は閲覧をお控えください。

獲れず…

2009年11月28日 | Weblog

今日も午後から散歩へ。
相変わらずカモが見当たりません。
近所にちょっとした湿地があるので覗きに行って来ました。



中に入ってボサを踏んでみますが何も出ない。
写真奥の笹薮に入り込むと、いきなりオスキジが出る!
しかし、タイミングが合わず反応も今ひとつ。
帰りにスズメの溜まり場へ行ってみることにしました。
もう少しのところでかわされて逃げられる…。


今日は良いところ無しでした~。


雀鷹

2009年11月26日 | Weblog

夕方、閑散とした用水路の脇を歩く。
赤霧は盛んに用水路を覗き込んでいるのですが…。
今日も空っぽか~と歩いていると、7,80mほど先からコガモが飛び立つ。
あらら、逆光で気が付きませんでした。
こうなればスズメでもと思い、いつもスズメが群れている休耕田へ。
赤霧を放つと、草むらからスズメが舞い上がるが散らしただけ。
そばにあった杭に留まると、すぐさま畦に向けてアタック。
再び杭に戻ると、片足にスズメを掴んでました。
獲物を追いかける姿を見るのは面白いのですが…何か嬉しくない
数口で完食です。



雀鷹と書いてツミと読みます。
日本にも生息する小型の鷹なんですが、主に小鳥を獲物にしています。
腿赤鵟やめて雀鷹になる?



ダメだこりゃ…

2009年11月23日 | Weblog

午前中、カモを探しに出かけてみたんですが、広い川に10羽程度確認。
しかし、近くの水路には1羽も居ませんでした~。
午後は、キジでも出ないかと近くの川原のボサへ。
赤霧を据え歩き始めると、前方から鈴の音が。
「ん??」
すると、嬉しそうにピョンピョン飛び跳ねるように1頭のポインターが駆け寄って来ました。
その後ろには銃を担いだハンターが1人。
犬嫌いの赤霧はバタバタ跳ねまくりで…。
ハンターは、その様子を見て犬を呼び戻しボサに入って行きました。
あ~あ、犬が入ったなら望みなしです…orz


他に行く所もないし…少し離れた場所で赤霧を飛ばして帰って来ました
日を改めてまた来てみるかな。





少ない…

2009年11月21日 | Weblog

平日は、夕方に散歩を兼ねて用水路を見て回るんですが、カモが少ない…。
解禁後コガモを追わせたのは3,4回ほど。
少ないチャンスを活かせずカモGETには至ってません。
しかし、ボウズという訳ではなくこじんまりと小物は頂いてます



解禁後、計4羽のスズメを獲りました。
コガモにも猟欲は示すんですが、スズメの方が好きなのかな?
でも、こればっかりになるのも困りものです…



狩猟解禁♪

2009年11月15日 | Weblog

今日は、狩猟解禁ということで大分のメンバー、それと鷹に興味があり鷹が見たいと遠路愛媛から御二方が来てくださいました。




朝一発目、家のそばの用水路にコガモが居たので赤霧を放ってみましたが掴みきれず失敗…。
その後は、場所を移動して川原のボサを回りました。


2ヶ所の川原で計3回キジとの出会いがありましたが、絡むまでには至りませんでした。
やはり、キジは難しいですね…残念。
見学のお二人は、あちこち連れ回されてお疲れになったんではないでしょうか
せめて1羽でも何か獲物を獲る所を見せてあげたかったのですが…。
鷹の飼育を考えてるということだったので、早く良きパートナーとめぐり合えると良いですね♪
今日は、遠いところ本当にありがとうございました


解散して帰宅後、いつもの散歩に。
用水路にカモは居ず…空っぽ。
唯一の獲物は、足元から飛び出したのを電柱から押さえ込んだこの1羽のみでした



スズメ1羽じゃテンション上がらないなぁ
あっと言う間に完食してしまいました。
コガモへの反応はまずまずだったので、今後に期待したいと思います。
これにて本日終了。