goo blog サービス終了のお知らせ 

猛禽生活

鷹狩りに憧れハリスホークを飼育中。
※捕食シーンも含まれるので嫌悪感を持たれる方は閲覧をお控えください。

悩。

2008年09月28日 | Weblog

朝夕めっきり涼しくなって、秋の訪れを感じる昨今。
そろそろ鷹の仕込みが始まる頃かな~。


最近の私の「脳内メーカー」は”悩”の文字でいっぱいです。
赤霧の反応がガタ落ちで…。
原因は何となく分かっているんですが…。
据え回しを始めてからガクッと反応が悪くなりました。
車などには跳ねることはないんですが、問題は”犬”です。
もともと犬嫌いで、道ですれちがう度に大暴れ。
庭を猫が通り過ぎても”ポケ~ッ”としてるのに、向こうから犬が来るのが分かるとグローブの上でバタバタ暴れる始末…。
獲物サイズのチワワにも…orz
据え回し中に散歩の犬と出会うのは避けられないことですからね~。
それがトラウマになったのか、自宅の敷地外に出ると途端に無反応になります。
自宅から80mくらいの電柱に上げると、何度呼んでも知らんぷり。
家に戻って庭から呼んでもダメ。
しばらく眺めてると、呼んでもないのに自分から家に戻って来ます。
外に出るのが嫌なのかな~?


フリーの状態なら、嫌いなのものから自由に距離をとれるんですが、しっかりとジェスを握られて逃げ場がないですからね~。
しかし、こんな状態で外では飛ばせません。
どう修正しようか悩みどころです
なかなかスンナリとは行かないですね

今日は雨のため外での訓練は出来ません。
そこの君!ホッとしてるだろ
「フ~ッ

変顔




据え回し。

2008年09月23日 | Weblog

今日は秋分の日。
彼岸の中日ということもあり墓参りなどして、昼間から飲んでました
夕方、酔い醒ましに赤霧と据え回しに。
トヤ明け後、初の据え回しに緊張して後頭部が絶壁になってました



もうすぐ稲刈りの時期が近づいてます。
彼岸花も今が満開



毎年カモが飛来して来る川。
堤防の道を進んで、川沿いの小さいグラウンドに下りる。



グラウンドを通り抜け、毎年訓練をしてる川原に行きました。
川に近づいてみましたが、去年ほど水にはおびえてませんでした。



1時間ほどの据え回しで帰宅。
ビクビクはしてましたが、車やバイクに跳ねることもなく…。
帰宅後は、家の周りで渡りをしました。
今日は、少し家から離れて50mほど先の電柱まで歩いて呼んでみました。
何度か家と電柱を往復してみたんですが、若干反応が落ちることがありました。
これから少しずつ連れ出す距離を伸ばして行こうと思います

体重:620g/餌:65g



裏から表。

2008年09月20日 | Weblog

今日も家の裏で渡りを開始。
2,3往復してグルッと回って家の表(庭先)へ。
赤霧は後を追って来て納屋の屋根に止まりました。
家の周りということもあって反応は変わりませんでした。






家をグルグル回りながら見えない所から呼んだり、電柱に投げ上げたり、家と家との隙間をすり抜けさせたりと飛行に変化をつけてみました。
今日も訓練が終わったら大きく口を開け”ハァハァ
お疲れの様子でした

体重:625g/餌:60g


台風が過ぎて…。

2008年09月19日 | Weblog

…久しぶりに青空を見ました。
これから台風が接近する地域の方は雨の降り方に注意してください。
赤霧は、ご覧の通り全身に日差しを浴びて気持ち良さそうです♪



前回フリーにしてからは雨のためジャンプアップのみでした…。
5日ぶりでしたが反応は変わらず良好でした。
こちらが呼ぶ前からスタートするので、その度に後戻りして家の裏を行ったり来たりしてました。
でも、外を散歩させるにはこれくらいが良いかと…。
呼ぶ前にスタートした時は、餌をあげないので口餌の数以上に飛んだ筈。
今日は、湿度が高く蒸し暑かったせいか終盤は大きく口を開けてました。
まだまだ体力不足ですね



http://zoome.jp/harrishawk/diary/9/
http://zoome.jp/harrishawk/diary/10/

体重:610/餌:55g