赤霧の獲物に対する入れ込みが弱くなった感じがしたので、再度生餌を使ってみました。
コガモに逃げられてばっかしじゃ~やる気も出ないか…
自宅のそばの用水路に、風切り羽を切った生餌を入れる。
30mくらいの距離で見込ませ、一旦その場から離れ田んぼから赤霧を行かせると、田んぼを低く飛び生餌の少し手前から用水路に出て、そこから降下して突っ込みました。
用水路を覗いてみると、しっかりと生餌を押さえ込んでいました。(↑なんか水に浸かりたくなくて乗っかってるみたいですが…)
ご覧のようにカモが潜れるような水深ではないんですが、突っ込んでもカモが飛び立たないと突っ込めない…ということが何度かありました。
生餌に使ったのはカモではありませんが、効果があるかどうか…??
しばらく上から様子を見ていると、「上げてくれ」と訴えかけていたので用水路に降りて生餌ごと据え上げ草地に連れて行きました。
今日は行儀良く頭から齧りついてました。
頭部を食べ終わったところで据え上げ、本日は終了としました。
久しぶりの生餌にしばらく興奮が治まりませんでした
体重:620g/餌:40g+α
前シーズン、家の近くでバンを見かけた溝に行ってみたが何もいない。
その先に気になるボサがあったんですが、踏み込むには躊躇する。
作業場のような小屋の脇、山沿いに道があったので入ってみると、
ちょうどボサの奥になる場所に少し開けた空間がありました。
そこは一面湿地になっていて、バンやカモ・ゴイサギが居そうな感じ。
さっそく入ってみると”ズボッ”と足首あたりまではまってしまいました。
草の上だと根が張っているので大丈夫。
盛り上がった草を踏んだりして、一通り歩き回ってみましたが何も出ませんでした…。
マガモやカルガモが渡って来れば良いポイントになるかも?
狩場の一つに加えておくことにします。
その後は渡りの訓練。
今はグローブに呼ばずに、ギリギリまで近づいたら餌を真上や真横に投げて掴ませています。
筋トレになるかな~と思って。
たまに掴み損ねることもあり、餌が溝の中へポチャン。
ちょっと迷って飛び込んで行きました。
勿体無い、勿体無い。
体重:615g/餌:43g
午後から車を走らせ、良い狩場がないか探してみました。
田んぼ脇にカモが付いていそうな小川があったので見に行くと、カモの姿はなく空っぽ。
いかにも居そうな感じでしたが時間帯の違いか…?
周囲にはイノシシ避け?の電線が張り巡らせてある。
電流が流れてるのかな?
触ってみる勇気はありませんでした
川沿いを散策していると畑の脇に抜かれた鳥の羽が。
羽の主はオスキジに間違いないでしょう。
人間の仕業?それともオオタカかも。
2時間くらい走り回ってみたんですが、これといった収穫はなし。
家のそばの川にもまだカルガモやマガモの姿は見えません。
居るのは獲れないコガモばっかり…
しかし昨日は、初GETか!?という良いタイミングで赤霧を放つことが出来たんですが寸前のところで潜られてしまいました…orz
今日は、近づく前に赤霧がバタバタしてさようなら~
「なんもいねぇ」
体重:600g/餌:48g
夕方散歩に出て道路から田んぼ道に入ると、赤霧が電柱から飛び立ち
ス~ッと高度を下げて行く。
その先にはトンビが…。
そのまま突っ込んで行き、トンビは逃げて行きました。
おや?赤霧、何か掴んでる様子。
急いで近づいてみると、鶏の皮のような物を掴んでる。
お前~、トンビの上前をはねるなんて…行儀が悪いぞ
意地汚い真似してっ!プライドはないのか?
即、据え上げっ!
赤霧を水路沿いの民家の屋根に上げ歩き始める。
数十m先にコガモの群れ発見。
脅かさないように知らん顔をして通り過ぎる。
ちょうど赤霧と挟み撃ちの状態になりました。
グローブを振って赤霧を呼び、近づいた頃にコガモを脅かし飛び立たせました。
良い感じでコガモが立ったんですが、タイミングが少し早かったみたい。
それでも狙いを定め群れの1羽を追いかけ、もう少しで絡みそうでしたが
水平飛行に移ったコガモには追いつけません。
あ~、これがマガモやカルガモだったらな~。
しかし、今期一番の追いを見せてくれました♪
体重:600g/餌:38g
今日は昼過ぎから近場の川原へ行ってみました。
今期初めての場所ということもあって、最初は反応が悪い。
散歩のつもりで、時々赤霧を呼びながら草むらを歩いてみました。
縦横無尽に獣が草を倒した跡や掘り返した穴が。
耕運機野郎(イノシシ)の仕業ですね。
そのお陰で歩きやすくはありましたが。
いかにも居そうな感じだったんですが何も出ず…。
諦めて引き返す途中、50mくらい先から2羽のオスキジが飛び立つ。
あ~、やっぱ居たか…。
キジは川を超え山の中へ消えました。
場所を変えて、生餌の訓練をした川原へ。
林の中の草むらに入って、赤霧を木に上げる。
カラスや、ヒヨ、モズなどが次々と挨拶に来ました。
そっちに興味が移ったのか反応しなくなりました…orz
ノーリードで犬の散歩してる人が来たりして、降りて来るまでしばらくかかりました。
アウェイでの反応の悪さが気になるところです。
本日はこれにて終了となりました。
体重:615g/餌:10g