goo blog サービス終了のお知らせ 

猛禽生活

鷹狩りに憧れハリスホークを飼育中。
※捕食シーンも含まれるので嫌悪感を持たれる方は閲覧をお控えください。

大晦日。

2009年12月31日 | Weblog

今年も今日でお仕舞いですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
赤霧は、ご覧のようにポケ~ッとの~んびり過ごしてます♪
このブログを訪問、またコメントくださった方々、本当にありがとうございました。
また来年も、赤霧共々よろしくお願い致します
では、皆さま良いお年をお迎えください




ゴイサギ。

2009年12月29日 | Weblog

午後2時くらいから散歩のつもりで近所を回ってみました。
用水路にコガモの群れ。
久しぶりのコガモにワクワクしたのも束の間。
近づく前に赤霧が興奮し、鈴の音で逃げられる...orz
仕方なく、前期ゴイサギが付いてた場所へ行ってみる。
赤霧が竹薮あたりをガン見している。
近づこうとすると、ゴイサギ(幼鳥)が飛び出しました。
赤霧を放つと20mくらいで追いつきキャッチ!



ある程度齧らせたところで据え上げ。
今までゴイサギにはあまり感心がなかった赤霧ですが、カモを獲ってから猟欲が出て来たみたいです


久しぶりにスズメ。

2009年12月27日 | Weblog

昨日、多めに餌をあげたので少し体重UP。
いつもの散歩なら問題ないので出ました。
田んぼの畦を歩いていると、突然溝の中からスズメが飛び出しました。
反応良くスタートし、10mほど追いかけてキャッチ。



この瞬発力があれば、キジの尾っぽくらい掴めそうな気もするんですが…。
いかんせん、キジは真剣に追いません...orz
いつかは獲ってみたいですね~♪




カルガモ。

2009年12月26日 | Weblog

今日は、午前中に前回のカモポイントへ行って来ました。
車も止まっておらず大丈夫でした。
しかし風が強いし、何だか空が霞んでます(黄砂?)
赤霧を出そうかしばらく迷って…。
ここまで来たら、と赤霧を据え用水路へ向かいました。
でも、残念ながらカモの姿は見えず。
用水路沿いに歩いていると、前回の半矢のマガモ!
追わせるが風に煽られ田んぼに降りる始末。
赤霧を据えて用水路の中を捜索しましたが、またも見つけられず…orz
一体どこへ隠れたのやら。
今日はダメか~と車に戻ろうと水門まで行くと、そこにカルガモが1羽居ました。
飛び立とうとするけど飛べない…こいつも半矢か。
赤霧を行かせるが、水路脇に降りて見てるだけ。
カルガモが水面を走り出すと、赤霧も飛び立ち追跡を始めました。
風に煽られながらフワ~ッと浮いたかと思ったら、そこから真っ逆さまに葦の中へダイブ。
用水路に入って葦を掻き分けるとしっかり掴んでました♪



半矢ということもあってイマイチ感動はありませんが、赤霧にとっても初のカルガモなので良い経験になったのでは?と思います
帰宅後、早速カルガモを捌き冷蔵庫で数日熟成させることにしました。
年越し蕎麦の材料にしようと思います