goo blog サービス終了のお知らせ 

H's Room

頭文字「H」で始まるスコ3にゃんのい~~~っつもまったりな日常♪

早くやってもらえてよかった~♪

2017年07月14日 | その他

 

先日Pokoさんから届いた【惜しかったで賞】の手作りパンが入っていた空き箱、

 ようやくハッピー兄さんも入りましたよ~

箱を置いておくと、一番乗りが多いのに 弟たちに先を越されて面白くなかったのかな?

今回は一番最後にゆっくり 箱の入り心地をたしかめていました

 

・ ・ ・

 

毎日厳しい暑さが続いています。

雷が鳴ったり、急に激しい雨が降り出したり、と 不安定なお天気も続いています

 

この夏、冷え冷えボードの一番乗りだったハーモニー

あちこちに冷え冷えボードを置いているけれど、ハーモニーが一番活用しています。

 

この写真からもよく分かりますよね~

 体全体で活用しているハーモニーに対して、ハッピーちょっとだけ。

それにしてもハッピー兄さん、思いっきりくるりん寝していますね

 

あっ、体勢を変えちゃった…

 

これからエアコンが大活躍する時季なのに エアコンの調子が悪くなってしまいました   

実は 3にゃんのためにエアコンをつけて篠島へ出かけた日、 帰宅したときに  

運転ボタンが点滅していて、「 あれっ? おかしい!」と気づきました。

幸い 部屋の温度計は28度。 ムッとするような暑さでもなくて、3にゃんも

いつものように「 あっ、かえってきたの?」といった感じで、まずはひと安心でしたが。

 

 

いったんコンセントを抜いて あらためてさすと、ふつうに動いてくれるけれど、いつまた

止まってしまうか分かりません。 もう10年、もしかしたら それ以上?の古いエアコンです。 

 

すぐに家電量販店へ行って、機種を選ぶより先に 一番最速で取り付けてもらえる日を

聞いたら、翌日朝一番の8時からが空いているとのこと。 さっそく それでお願いすることで、

新しいのを付けてもらいました~

 

 ホント、ホント~! 良かった~

 

思いもかけない出費で痛かったけれど、年数も年数だし、こればっかりは仕方が

ないですよね~

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!


船団パレード&ゆるゆるお坊ちゃま

2017年07月11日 | その他

 

日曜日、今年も愛知県南知多町の離島 篠島船団パレードを撮りに行くという

Hummingパパにくっついて、蒸し暑い中、出かけてきました。

去年も記事にしているので、細かい説明は省きますね。 

今回はHummingママが撮ってきた下手な写真ですが、見てください。

 

師崎(もろざき)港から篠島まで高速船で 約10分。

船団パレードに出る漁船が待機しているところを船の中からパシャ。

 

  

島に着くと、島の特産 おんべ鯛 のこんなオブジェ( でいいのかな?)が出迎えてくれます

 

 

 

 

 

きれいな青空だったら 良かったのに あいにくの曇天…

でも、鮮やかな大漁旗をなびかせて 目の前を疾走して行く漁船に大興奮しました

船団パレードは約1時間くらいで終わります。 

 

昼食は少し早目に 『島の駅 SHINOJIMA』で~♪

名物しらす丼です。 

篠島へ行くと、いつも新鮮なしらすがたくさん乗ったしらす丼をいただいてきます。 

( お箸の位置が上下が逆でした。 早く食べたくて慌てちゃいました  )

 

師崎港へ戻り、途中の魚市場で少し買い物をしただけで、すぐに3にゃんの待つわが家へ。

長時間お留守番させるのは気になります。 2時過ぎには帰宅することができました。

 

 

 

相変わらずのゆるゆるお坊ちゃまです

 

 おまけのGIEアニメ

そうそう、しっかりやってね~

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!


トリックニャート

2017年06月26日 | その他

 

 

 

5月の初めに chikaさんのブログ記事で、日清ペットフードでやっていた

「 懐石ニャンプリングキャンペーン 」で バリバリボウルという爪とぎが当たった、と

紹介されていました。 まだ応募期間があったので、Hummingママも爪とぎがほしくて

すぐに応募したのでした。 

 

 

しかし、すっかり応募していたことも忘れていて、何が送られてきたんだろう、と

開けてみたら…  残念ながら 欲しかった爪とぎは外れてしまったけれど、

 

 

トリックニャートというものが当たりました。

 スマートフォンを使って、猫ちゃんが巨大化したように撮ることができる、とういうもの。

 

Hummingママはガラケーです。 お坊ちゃまに協力してもらって、デジイチで

挑戦してみることに   お兄ちゃんたちは 目の前にこれを差し出すと、離れて行って

しまいます。 こういうときボーッとしている 動じないお坊ちゃまは助かります

 

あぁ、下向いちゃった… ブレブレで なかなか上手く撮れない…  

これが精一杯

 

一緒に送られてきたフード♪

うちのコたちはそれぞれ療法食やケア食を食べているので、これはクロちゃんに進呈

クロちゃん、きっと喜んで食べてくれるでしょう

 

◇◆◇-----◇◆◇-----◇◆◇

 

ヒーちゃん! ヒーちゃん!

 何度も名前を呼んでいるのに ぜ~んぜん知らんぷり

 

ヒーちゃん、ちゅーる!

現金なお坊ちゃまなのでした~

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!


今年もさくらんぼ狩りに~♪

2017年06月17日 | その他

 

見てください!

このつやっつや  なさくらんぼ、佐藤錦です。

 

今年もまた体操のお仲間と 『 南信州さくらんぼ狩り 』 のバスツアーに出かけてきました~♪

今回は一番最初にメインイベントのさくらんぼ狩り。

今年は収穫が例年より遅れて、この日がこの佐藤錦を食べられる初日だそうで、

甘くて美味しい佐藤錦をしっかリ食べてきましたよ~

Hummingママは70個くらい食べたかな? お仲間の中には130個くらい食べた人も

 

さくらんぼでいっぱいになったお腹ですが、30分くらいバスに揺られて、昼食場所へ。

 

信州は 蕎麦処、お蕎麦がすごく美味しくて、お代わりもしちゃいました

もちろんご飯もすべて完食!  

 

昼食後はJAに寄って 地元の農産物のお買い物タイムがあったりして、

もうひとつこのツアーのお楽しみ場所へ移動。

 

お天気も最高! 山もきれい!

 

 

こんな素晴らしい景色を眺めながら、ラベンダー摘みを。 でも、たった10本だけなんですよ

 

それと、アスパラ詰め放題も~♪

これも細い袋なんですよ。 破れちゃダメ、ということで、そ~っとそ~っと詰めます

でも、こういうのもまた楽しいんですけどね。

 

20本くらい詰めたかな。 ( 写真は 義妹におすそ分けした後。)

バター炒めして、美味しくいただきました~♪

 

良い香りがするラベンダーは、おトイレに~

 

お天気にも恵まれたし、佐藤錦はめちゃめちゃ美味しかったし、バスガイドさんは

ベテランさんで、と~ってもお話が上手くて面白かったし、すご~く楽しい一日でした~♪

 

 

Hummingパパがハッピーヒーローのお昼寝中の写真を撮っておいてくれました。

かわゆい~

 

ハーモニーは いつものようにひとりこそこそ2階へ行ったり来たりしながら、

ときどきこうしてHummingパパにくっついて甘えていたそうです

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!


5年ぶりに有松絞りまつりに~♪

2017年06月04日 | その他

 

ハーモニーヒーローあきれています

 

昨日、5年ぶりに 名古屋の有松絞りまつり へ義妹を誘って出かけてきました。

( 5年前の記事は こちら

 

絞りまつりの会場は、駅から歩いてすぐ。

5年前に比べて、すごい人出にびっくり。

 

 

 

 

風情のある街並みと伝統のある有松絞りが身近で楽しめるお祭りということで、

年々盛況になっているようです。 

 

絞りの実演風景。

 

とっても細かくて、根気がいる作業です。

 

こんな素敵なタペストりーがかけられるような家に住みたいなあ。

 

10月に行われる お祭りの山車も絞りまつりを盛り上げていました。

山車の上ではからくり人形の実演も。

 

モデル(中日フォトメイツ)撮影会もやっていました。

大勢のカメラマンの横からバシャ

 

風があって 爽やかなお天気だったので、結構あちこち歩きながらしっかり目の保養を

してきました。 それにしても絞りの反物や製品の写真を全然撮っていなかった…

 

今回は今回も安い安いショールを一枚買ってきただけ

さらっとしていて、これから活躍してくれそうです。

 

< おまけ >

猫ちゃん発見!!

 

通りがすごく騒がしいのに おとなしく寛いでいましたよ

 

4日PM10時追記 : gooブログのテンプレートを見ていて、「 どんな感じかな?」と

プレビューしたつもりが変更ボタンを押してしまって、今までの Humming(次男)に

頼んで作ってもらったテンプレートを消してしまいました。 ショック  

 

 

ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!