goo blog サービス終了のお知らせ 

ナースうさぎのあーちゃん

動物病院「ナゴヤはりもぐペットクリニック」の元ナースうさぎ婦長のあーちゃんのブログです。

ウサギさんもいるけれど・・・^^;;

2016年11月08日 | Weblog
「岐阜市畜産センター」です^^用事でまた立ち寄りました^^;;

ここにもウサギさんがいるんですが、冷暖房完備の広い室内に4羽ほどいて、窓越しに見ることしかできませんーー;;(ナデナデできないし・・・)

他には、広大な「バラ園」が新築されていて、しかもバラが満開でした^^♬

また「みちばちの家」がリニューアルされていて、十数年ぶり?に見ることができました^^;;

どちらも画像は「あーちゃんの画像掲示板」見てね^^・・・

半年ぶりのネコさん^^♬

2016年11月07日 | Weblog
「タンポポ公園」です^^

思えば、昨年末から順次ネコさんがいなくなり、淋しい公園になっていましたが・・・・

今日、いつも「忍者ネコさん」がいた場所に行ってみたら、草の中から一匹の黒ネコさんが現れました^^!!

ネコ用ツナをあげようと近づくと逃げようとするので、あげられませんでしたが、この子は、先々代の黒ネコさんの孫のような^^;;??

あの「真田丸」の真田信繁(=幸村)さんも14年間高野山の麓に幽閉されていて、昨夜のTVで^^大阪城に復帰して真田丸完成させたんだし^^;;??14年近くもここにいた「忍者ネコさん」も戻ってきてほしいです^^・・・・

クリスマスシーズン^^🎄

2016年11月06日 | Weblog
愛知県一宮市のショッピングモールです^^

毎年クリスマスシーズンになると、通路中にクリスマスイルミネーションが飾られ、さながら神戸の「ルミナリエ?」みたいです^^♬

しかし昨年は、このイルミが一部だけだったんですが・・・・今年はまた全体に広がっていてよかったです^^;;

毎年これを見ると、クリスマスシーズンだなあと思うとともに、今年ももう終わりだなあと感じます・・・

帰ってきたアンちゃん^^♬

2016年11月04日 | Weblog
シーズーのパンチくんちからの帰りに、ポニーのポンタくんちに寄りました^^;;

ウサギのタンちゃんに続いて、アンちゃんも帰って来ていました^^♬(こうやって金網越しにくつろいでいると、2匹が仲が悪いとは思えないんですけどね・・・^^;;??(ちなみに、いじめっ子?のアンちゃんは、右の茶色のうさちゃんです^^;;)

住まいも新しくリフォームされていて、過ごしやすそうです^^♬(ポンタくんもモリモリ食べて元気いっぱいでしたよ^^♬)

シーズーのパンチくんとボクサーのタマちゃんの画像は、「あーちゃんの掲示板」を見てね^^)

名古屋グランパスも中日ドラゴンズも。。。

2016年11月04日 | Weblog
サッカーJ1の「名古屋グランパス」が初めてJ2(いわゆる「ニ軍」?)降格に・・・

セリーグ「中日ドラゴンズ」も最下位だし、「大相撲」も愛知県出身の関取はいないし(幕内力士も十両力士も全くいない・・・)

名古屋というか愛知県のプロスポーツは、現在はどん底ですね><;;


今更ですが^^;;、JI優勝経験もある「名古屋グランパス」って、「トヨタ自動車サッカー部」が前身で、今は「トヨタ自動車の子会社」になったけどが、今後はどうなるのか・・・;;??

また「中日ドラゴンズ」の公式HP見ると、谷繁監督(もともとは捕手)の名前が「選手一覧」からも消えているし・・・::??

やはり、プロスポーツの世界って厳しいですね・・・;;

「オータムフェア」

2016年11月03日 | Weblog
岐阜市の「岐阜市畜産センター」に寄りました^^

岐阜市郊外の山の中なので、銀杏の黄色やモミジの紅葉が見頃です^^

「オータムフェア」やっていて、市職員?による、ここで採れた珍しい卵や野菜販売などありましたが、野菜はやはりスーパー並みで高いし・・・

案内係りの作業服姿の女性が、あのALSOK(本業はレスリングだよね^^;;)の吉田選手そっくりで^^;;親切でしたが、目からビームは発射しなくて残念;;(あたりまえですよねーー;;)

名古屋城は老朽化・・・;;

2016年11月02日 | Weblog
名古屋城は復元されて60年経ち、ひび割れも目立って、震度6で倒壊するそうなので、近じか取り壊して再復元するそうです・・・

現在は、大阪城同様、エレベーター・鉄筋造りで、内部はテーマパークみたいになっているため、今度は木造で昔の名古屋城のように復元する予定です(ただ、身障者用にエレベーター1基は新設するそうですが・・)

金シャチホコは現在の物を使うんでしょうが、江戸時代には大凧を使って(まるで「仮面の忍者赤影」の白影みたいな^^?)金シャチの鱗3枚盗まれたり、最近でも修理中の足場を利用して、鱗数十枚が盗まれたりと、金製ゆえ多難でしたね・・・;;

それに現在瓦の色は緑色ですが、60年前のカラー画像を見るとなんと茶色で、趣がありました・・・瓦が銅製なので、経年によって変色してしまったんですね・・・


「美濃和紙あかりアート展」

2016年11月01日 | Weblog
昨日は、名古屋・栄のN〇K名古屋放送センターにも寄ったんですが^^;;、ここもハロウィンイベントはやってなくて、「美濃和紙あかりアート展」をやっていました^^(場所は、オアシス21からの入口の地下2Fです^^前回は「真田丸」のパネル展示でしたが・・・^^;;)

この芸術的で幻想的な和紙のアートは、先月上旬に、岐阜県美濃市で毎年開催されている「美濃和紙あかりアート」のものらしいです^^

街中の道が、このようにライトアップされるそうで、来年は実際に行って観てみたいものですね^^♬(画像の年配女性^^?も、言ってましたよ^^)