映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4347-野草に何を見る

2024年07月04日 | 30秒の心象風景

 野草の撮影を続けていて、野草に何を見ているのか考えてみたのです。大繁殖していてもその花は小さいです。小さな花をつけるハコベやナズナ。古くから春の七草と呼ばれて親しまれて来た野草たちですが、花は小さいです。花を愛でたような歌はあまり知りません。親しまれても、その接し方は異なるのです。雑草という言葉が示しているのが、そのあり方のような気がします。ヤブガラシを見たとき、その一つの答が浮かんできました。ヤブガラシは「薮枯らし」という名前なのです。ヤブを枯らしてしまうほど大繁殖するという名前です。花は小さいです。それも一度には咲きません。満開の時期というのはないのです。多くの花が少しずつずれて咲き、ずっと咲き続けている状態が続くのです。花は雄しべを持った状態から、雌しべだけの状態に変わって行きます。そのときに地味な花弁は落としてしまいます。残った花托に蜜を溜めて虫たちを呼び寄せます。何という生き方でしょう。雑草だとして、刈り取られても根からすぐに復活するのです。何という生き方でしょう。その同じ場所でクズがそのヤブを覆っているのです。そして、そのいずれもが自分自身、ヤブの主人公になっています。

 

30秒の心象風景28167・小さい花に~ヤブガラシ~
https://youtu.be/8fkD4MHeyQE

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4346-昆虫の撮影 | トップ | 4348-出演者に向けて »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事