goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

ランドセル選び(デパートへ下見)

2009-10-20 13:58:12 | 育児
昨夜は、ランドセルをネットでいくつか探してプリンタで印刷して。

山本とか生田のhanaシリーズもかわいいんだけど、牛革なのです
クラリーノがいいのよね・・。

さて、朝起きて、娘に
「ねぇねぇ・・・」
と話しかけると、
「はいはい、ランドセルね・・・」
だって。子供に軽くあしらわれてる!もう馬鹿らしっ!

しかし母はめげませんっ
今日は天気もいいし、市内のデパートへランドセルを見に行ってきました=3

まずは山形屋。
子供服売り場へ向かってみると、エスカレーターを登ったらすぐに見えてきました。
んん・・・ラインナップは想像通り、って感じ。
MIKIHOUSEとか、メゾ、シャーリーテンプル、組曲などと定番の天使のはねシリーズ。男の子はpappとかNIKE。
で、娘の言う、ハートがついてないものは、なかなかない
とりあえずカタログをもらってきました。

お次は道を隔ててボンベルタ(ルミネとかイムズみたいなファッションビルのような、、、デパートのようなところです)へ。
5階にランドセルを展示、と書いてあったので行ってみると。。。
あんまりないっ

は~期待した私がいけなかったか・・・

と思いつつ、ダメもとで子供服売り場へ
するとランドセルがたーくさん
係員さんもいて、娘の好みを聞いてもらいました。
一番シンプルなのは・・・と出してくれたのは、アシックスのランドセル。
でもそれは何も無さ過ぎ(飾り一切なし)で、私の方がちょっと残念な感じ

メゾ、ティンカーベル、エンジェルブルー、ピンクハウスなどもありました。
ハートが嫌なら、エンジェルブルーもいいような気がするんだけど



今夜、娘と相談するかな

あ、思いがけず、ボンベルタでは学習机フェアもしていました
実は学習机も探し始めたところなので、ちょうどよかった~と見てきました。
し・か・も、見たいと思っていたカリモクやサンデスクの机が!!!
浜本工芸もあったけど、お値段が・・・
26日まで展示しているそうです。
その後は11月中旬から別の家具屋さんで展示されるそうです
学習机についても、記事を書きかけているので、また出来次第したいと思いま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル選び(娘と冷戦中)

2009-10-19 22:23:21 | 育児
ランドセル候補ですが・・・。
二つ程候補にあげてみました。

一つは、宮崎でも入手しやすいかな、と定番商品「天使のはね」シリーズの女の子向けラインナップ『ラブピ』。
(夫は「ブラピ?」だって。プププ。)
900グラム、クラリーノ、安全ナスカン、A4ファイルokなど条件はクリア☆




二つ目は、ネット通販のみで入手できるこの可愛いランドセル↓


ステーショナリーラピスで買えます。
(楽天でもヤフーショッピングでも買えるみたいです。一応楽天のリンクを画像にはっておきました)
結構一目惚れ・・・。
なんと言っても、人とかぶらなそうなところが気にいってしまった。
クラリーノ、安全ナスカン、A4ファイルokなどこちらも条件はほぼクリア☆
ちょっと重いのがね・・・。1180グラムある・・・。
しかも、実物を見れないのは痛い・・・。


パソコンでどちらも見せてみたけど、娘は

「こんなの、いや~」

と拒絶状態。

「どんなのがいいのよっ?
「赤で、ハートとかついてないやつ!
「え~え~。ママ、それはいや~

と、ランドセル相談は冷戦に突入。



そんな中、一昨日、宮交シティという少し大きめのスーパーへ。
目的はランドセルを見に。



でも行ってびっくり。
す、少ない・・・
しかも半分はTOP VALUE(イオンのプライベートブランド)商品・・・。
これなら宮崎AEONの方が沢山あったよ・・・

それでも、せっかく行ったのだからと、さわって、背負わせてみたりしました。

私の個人的要望で、色とかデザインとかに娘の好みを反映させたい。
私たちの時代とは違って、せっかく、色も豊富でかわいいランドセルが売っている時代なのにっ!
なのに、娘は相変わらず
「赤で、ハートとかついてないやつ!
だって・・・。


夫は
「もう、親が勝手に買おうよ」
だって。


は~。
なんだか楽しくないな~。おかしいな~。
娘とのショッピングは楽しいと思ったのに、案外そうでもないらしい。

悲しき現実


娘の希望も叶えつつ、私の希望も通るようなランドセルはないのか・・・?
今からランドセルを求めてネットサーフィン頑張ってみます
でもって、明日、ランドセルをデパートに見に行ってみようかと思いマス。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国便り

2009-10-18 23:24:03 | 宮崎ライフ
aloha!





なんちゃって・・・。
宮崎市の総合運動公園の写真です。
青い空と椰子の木が本当にすてきな宮崎です。

今日は「スポレクみやざき2009」に行ってきました。
目的は・・・スポーツを楽しみに。





なーんて、それだけではなく


宮崎牛の試食と・・・





お笑いステージを観に。






宮崎牛はおいしかったです。
試食に、宮崎牛のサイコロステーキと、宮崎牛カレーを頂きました。

お笑いも「響」面白かった~。
響の長友は、宮崎市出身なので、地元ネタでも盛り上がりました
息子、ちゃっかり前の方で握手をしてもらっておりました

お腹の方が試食だけでは物足りないので、B級グルメで有名な宮崎の「にくまき」も食べました。今日は「チーズにくまき」をセレクト。



おいしいんだけど~、やっぱり普通の「にくまき」が私は好きかも。


あ、一応スポーツもちゃんと楽しんできましたよ

 


朝から終わり(16時)まで、しっかり家族で楽しんできました。

お昼前後は、noritamaさん家族と偶然あったので、
子供達は勝手に遊んでくれて楽できました。
ありがとうね~

本日の宮崎は
半袖で全然大丈夫!
気候の良い宮崎は、こういうイベントにぴったりなところです

では、また~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『私の中のあなた』観てきました

2009-10-16 13:59:09 | Weblog
今日は9時から12時半までマンション設備の点検で断水だったので、突然思い立って
私の中のあなた」を観てきました。
※原題は「My sister's keeper」



本当は「ココ・アヴァン・シャネル」の方を観たかったけれど、
今日は夜しか上映がないみたいで

ちょっと重そうなテーマ、と思ったけど、金曜日朝一の回は1300円みたいだし、せっかく観れるのだからと観てきました

なかなかオススメだと思います。
詳しく書きませんが、子供を産んでから涙腺が弱くなって?
それとも年のせいか?映画のあちこちのシーンで泣けてくるんですけどね。
まぁ、周りもみなさん泣いておられたので、遠慮なく泣いてきましたが。

ここで泣ける!というシーンがあるわけではないんだけど、
家族それぞれの思いがなんともよくて。

いい映画だと思いましたよ

あと妹アナ役のアビゲイル・ブレスリンがかわいい!
医師役にFOXのTVドラマ「BONES」でおなじみのDr.テンペランス(Emily Deschanel)も出ててびっくり。
お姉ちゃんのケイトは、これまたFOXのTVドラマ「ミディアム」の長女アリエル(Sofia Vassilieva)で、いい演技

母親役のキャメロンディアスは、ほとんどスッピンじゃないかなぁ。
役作りで化粧っけがないのですが、ナチュラルでよかったな。
泣きながらも「そうそう,外国人ってこんな肌」と思いながら見てました。

多分個人的には「Sex and the City」ぶりの映画で
なかなか楽しいひとときでした。

なんとなくひっかかるのは・・・邦題が・・・。
見終わったあとでも、いまいちピンときませ~ん
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足と言えば、のキャラ弁

2009-10-16 09:18:35 | 育児
今日は娘、遠足です。
キャラ弁を頼まれており、リクエストは、シナモン。そしてフルーツたっぷりで。
おっと、記念すべきキャラ弁デビューもシナモンでした。(こちら

ってことで、一年半前とほとんど同じで良いので、特に考えなくてもいいみたい。
ラッキー。

今朝のできあがりです。



口元は笑ったシナモンを初めつくっていたのですが、
なぜか息子

「口がなんかちがう!」

と指摘され、ギザギザのお口に。
これ、海苔を切るのが結構(案外?)難しい
でも、なんとかシナモンになってよかった

【Menu】
☆シナモン風おにぎり
☆唐揚げ(昨夜の残り)
☆卵焼き
☆キティちゃんのウィンナ
☆枝豆(冷食)
☆ポテト(冷食)
☆ミカンの缶詰ゼリー(昨夜作りました)
☆りんご
☆キウィ

★ちなみに過去のキャラ弁★
2回目はミッフィー、こちら
3回目はマイメロ、こちら
4回目はキティ、こちら

自分で言うのもなんですが・・・どれもいまいちです
多分、その中ではシナモンが一番良くできてる=簡単♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル選び(迷宮入り)

2009-10-14 23:43:49 | 育児
なんだか迷宮入りしてしまったランドセル選び。

A4ファイルが入る、安全ナスカン(横の金具が20kgの負荷がかかると外れるのだそう)、レインガードα(防水加工)、背カンに髪がはさまりにくい、反射板がハート、色が豊富、中張りがかわいい柄、など・・・ランドセルの売りは沢山だ。

息子の時は、そんなこと気にも留めてなかったよ・・・

しかも「軽さ」重視と心に決めたのにさっ、

『軽いと言うことは、補強剤などを省略したり、素材を薄くしたりする工夫がされているということです』

と、とあるサイトに書いてあって・・・。

もう何がなんだかわからね~

ごめんよ、母さん、迷宮入り・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの洗剤

2009-10-14 23:21:52 | おうち、趣味、興味のあること
今日はミニバレーして、ランチしたらあっと言う間に終わった感じです。
1週間ぶりってだけなのに、すでに筋肉痛
やばい

*************************

さて、今日はちと食器用洗剤について書いてみます


昨年はフロッシュのアロエベラを愛用していました。

理由は・・・コストコで安いから&エコっぽいから。
生意気にもフォームボトル(↓)まで使って


でも、私はそうでもなかったけど、夫は手に残る香りがいやだって

そんなわけで、フロッシュがなくなってからは、IVORYにかえてみました。

福岡のご近所ママ友nami-namiさんも
「手にやさしいらしいよ」
と教えてくれたのも、買うきっかけになったかも。
私はコストコで買ってますが、宮崎でもひょっとしたら雑貨屋さんとかで売ってるかな?!

IVORYも薄めて使うらしいので、引き続きフロッシュのボトルで泡にしています。

しかし、IVORY、手にやさしい

子供を産んでから、私は手荒れが気になりだしたので
洗い物をするときは必ずゴム手袋をはめています。

でも、ここ最近はIVORYなので、ゴム手袋もしたり、しなかったり。
それでも手は荒れません

とにかく手が荒れないのはいい!
オススメでーす
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンデコレーション

2009-10-12 21:05:17 | Weblog
今日は夫が休日出勤。
子供たちと何しようかな・・・と考えて、


ハロウィンのデコレーションをしよう!ということに。


折り紙で色々作りました。
幼稚園の娘はまだまだ教えてやらないとダメだったけど、
小3の息子は折り方を見れば折れるので
じゃんじゃん折ってもらいました。

ジャコランタンやリースなど。。。


壁面に貼り付けてみました。


参考にさせてもらったのはこちらの「おりがみくらぶ ハロウィン
皆さんもぜひいかがですか???

あと、こんなものも見つけました。
我が家はまだ作ってませんが、子供と時間をつぶすには良いかも。
キャノンクリエイティブパーク ペーパークラフト ハロウィン
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル選び(はじまり)

2009-10-11 23:47:53 | 育児
就学児健康診断の案内が届いて、娘が来年入学するんだな~といよいよ実感。
そして、ランドセルを買わなくちゃ・・・と焦って参りました。

もう調べはじめているママ友達もいて、あーまずい。出遅れている

で、私もいろいろ調べはじめたんだけど。。。
女の子って、柄も色も選択肢が広い!
見れば見るだけ迷う・・・
息子のときとは、また違う感覚。

土屋鞄、山本、生田、ベネッセ育み、・・・と、結構いろいろあるんだね

で、プライオリティをつけないと選べないなと思い、私の考えるプライオリティはなんだ?

で・・・考えに考えて、その結論は・・・





「軽さ」です。




すんません、超安易な答えで

でも、今住んでいるマンションから学校へは徒歩40分位、福岡の自宅から小学校も徒歩30分位。
たくさんたくさん歩くんだから、少しでも軽い方がいいかなという(一応)親心。

今日は、近くのAEONにランドセルを見に行きました。
娘は以前
「ランドセルは水色がいい」と言っていたのに、実際の小学生は赤が多い事実を知ってからは
「赤がいい」と言い出してしまいました。

私はまわりに関係なく、好きな色を選んで欲しいと思っているのでちょっとがっかり

AEONでは、かわいいお花柄の刺繍がワンポイントにはいっているようなものはイヤだといい(結構かわいいのに)、挙げ句には適当に
「これでいいよ」
と言い出して
親の方が必死な感じ
でもぼーっとしてたら、可愛いのなくなっちゃうからね・・・。

しばらく真剣にリサーチをしたいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UMK親子ねんどフェスタ

2009-10-10 22:25:27 | Weblog
今日は夫と子供達、「第3回UMK親子ねんどフェスタ」へ参加しました。

私、アートは全くダメですので、家でお留守番です。

行く前は、私も
「頑張って来てね~
とお気楽な感じで送り出し、夫と子供達もお気楽な気分で望んでいたのですが。









他の参加者のみなさんはとてもやる気&粘度作品も気合いが入っていたそうで
その気迫にノックアウトのわが家

作品を一応は提出したそうですが、審査結果を待つこともなく
遊園地で遊んで・・・



早々と引き上げて帰宅してきました・・・

来年も、もし出るなら、ちゃんと対策を練って参戦しなくちゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする