goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

オープンスクール

2009-10-29 23:56:22 | 育児
今日はオープンスクール。
一日中、学校を見学出来る日。
そんな訳で、5時間目の参観(道徳)と懇談会に出席してきました。

懇談では、忘れ物が多い人がいます、と先生。


なんとな~く、



先生と・・・


目が合った気がします・・・


先生、ごめんなさい。
きっと息子、忘れ物多いんでしょうね・・・。


そんな訳でちょっとブルーになったのですが、帰り際子供達が
「これ、H君の絵だよ~」と壁を指さして教えてくれました。

ん?



読書感想画コンクール 市 佳作

って書いてありました~。
そうだったんだ~
母さん、知らなかったよ~
私、絵の才能まったくナシ。
私に似ないで良かった


帰り道の子供達。

まだ半袖来てます

長年愛用して来たのに(涙)

2009-10-29 13:00:02 | Weblog
もう2009年もあと少し。年賀状が発売したらしい。
・・・年を取ると本当に月日が経つのが早い

さて、専業主婦の私も、小学生と幼稚園生がいて、それぞれに予定があるので、手帳が必須です。
・・・単に記憶力がなくなってきただけ?!という話もありますが

で、来年2010年の手帳(レフィル)を先日出張で福岡に行った夫に頼んだところ、
「来年のその手帳は作ってないって」
という悲しいこたえが
夫を疑う訳じゃないけど、自分でもネットで調べてみたら、やはりその通りで。

あ~


あ~


気に入っていたのにぃ~


くすん・・・・


私の手帳はルイビトンのエピのアジェンダ・ポッシュです。



社会人の時、ミニ6穴のシステム手帳はすぐに分厚くなってしまうので
この手帳型にシフトしました。
確か、1997年にNYで買いました。
これにきれいに収まってくれる使いやすいレフィルをみつけて
愛用してかれこれ12年エトランジェ ディ コスタリカのレフィル。
お値段もすてきな735円
ちなみに、ビトンのレフィルは、公式ページ見てみたら・・・¥5,565

これを購入したときは市川(千葉県)に住んでいたなぁ
その後、横須賀(神奈川)、福岡、宮崎と移り住んでも、なんとか
レフィルを購入し、使い続けて来たので、なんだか寂しい・・・



しかし、さて・・・どうしよう・・・

来年用に生産が中止してしまったのはこんな感じの見開き↓



左に1週間、右はメモスペース。
このメモスペースがよかったのになぁ


で、不本意ながらも妥協して、こんな感じの見開き↓

を買おうかと思います・・・