goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

ACのCMから学ぶ

2011-03-18 20:12:25 | Weblog
AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も

私は鈍感なので・・・・苦情がなぜ殺到?と思いました。
まぁ、賛否両論あるのでしょうけど。。。
私はそんな苦情めいた思いはありません。

ところで、ACのCMの一つに金子みすゞさんの詩のCMがあります。


『こだまでしょうか』

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「馬鹿」っていうと
「馬鹿」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。



これを見た子ども達から、
「どういう意味?」
と聞かれました。

実は、私、うまく答えられずのらりくらりとかわしてしまいました。
でも、やっぱりひっかかるものがあったので、調べてみました。
基本、これは『詩』なので、いろんな受け止め方があると思うのですが、

辞書で「こだま」を調べると

1  樹木に宿る精霊。木の精。
2 《1がこたえるものと考えたところから》声や音が山や谷などに反響すること。また、その声や音。山びこ。

とあります。
でも、それだけでは、私、お恥ずかしい話、なんか理解出来ない。
で、さらに解釈はないか~と探していると、この詩についての解説してくれているブログなんかもありました。

私なりの解釈としては、

こだまでしょうか、 → こだまでしょうか、(これはそのまま受け止めて)
いいえ、誰でも   → いいえ、こだまではなくて、誰もがあなたに共感するよ

かなと思いました。
これって親としてはなんだか「はっ」とさせられました。
いつも子ども達の心に、言葉に、私は寄り添えているんだろうか・・・と。

いやはや深いものを学んだ気がします。
と恥ずかし気もなく自分の無知をさらけだしましたが・・・
そして、今は被災者の方々に寄り添う気持ちが大事なんだな~と思いました。

※知らない人、いないかな?って思うけど、youtube動画載せてみます。
ACジャパン 2010年度 地域キャンペーン(東京地域) 「こだまでしょうか」


告知 ふたつ

2011-03-18 07:12:21 | 宮崎ライフ
★募金活動 ~ダルビッシュ紗栄子さんのブログより


日時:3月20日(日) 11時~12時、15時~16時

場所:カリーノ宮崎前、Tテラス
宮崎市橘通東4丁目8ー1(カリーノ宮崎)前の歩道上公共施設(Tーテラス)

寄付先:宮崎県共同募金会(宮崎日日新聞社経由)

同時開催イベント:HEーARTLIVE MIYAZAKI
(同日の11時~15時に同場所にて開催。イベントの前後で募金活動を行います。)
ダルビッシュ紗栄子さんも来られるようです。


★クルマでフリマ出店

3/20、21 オーシャンドーム駐車場 2Fエリア


我が家は21日に出店予定です。
子供服などがメインです!
100~120サイズの子供服中心に格安ご奉仕の予定です