どうしても欲しくて、買っちゃった 

FlashAirです!
Eye-FiとFlashAirで迷ったんですが、どうやらFlashAirのほうが使いやすいみたい

(検索エンジンで『Eye-Fi FlashAir』で検索してみて下さい)
ってことで

スマホで写真もなかなかきれいに撮れますけど
せっかくカメラを新調したことなので、有効に使えるようにと思って

カメラ撮影→カメラ画像をスマホに転送→友人に画像をshareしたりSNSにupしたり、を想定してってことですな

早速、使ってみました。
おっと、その前にスマホにはOI.shareを。
無料アプリです。
東芝からFlashAirってアプリも出てますが、OI.shareのほうが便利みたいだったので

カメラで数枚試し撮り
→カメラの電源はONのまま、OI.Shareを起動
→wi-fi接続を尋ねてくるので、falshairを選んで(パスワードはflashairの説明書通り)

無事起動

写真転送を選ぶと

撮った写真が一覧になって出てきます。
あとは欲しい画像をタッチすれば、ちょっと時間かかるけどスマホに転送できます

べ、便利~

ちょっと前までは、転送速度がclass6だったみたいですが 今は
class10になって、容量も8・16・32GBと三種類もあるのがいいですね。
私個人的には、FlashAir おススメでーす


