goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

macOS Sierra:スライドショーをyoutube

2017-06-28 18:21:57 | デジタルライフ
Macネタです。備忘録も兼ねてます。
興味のない方はスルーでお願いします。


写真appで出来上がったスライドショー。
友人に『こんなふうにできるんだけど、ちょっと確認をお願い』という意味でyoutubeにupしたい!という欲望ムラムラ。

そんなわけで、まずは動画ファイルを作りまーす。

写真app のファイルメニューから「スライドショーを書き出す」をします。



で、後々便利なように「iTunesに自動的に送信」にもチェックを入れ、iTunesにとりあえず入れておくようにしてみました。



Macだと出来上がる動画ファイルはm4v形式なので、youtubeが対応していません。
フリーのソフト探してファイル変換 → youtubeのHPからupload!
でできるんだろうけど。

そんな手間なしで、できるでしょ!と思いました。
だって前のMacでできたもーん。確か。iMovieだったか・・・?

そして、今のMacでも、iMovieからなら直接youtubeにupできるみたいなので、その方法で。
そうすればファイル形式を変換とかしなくてすみますもんね。

めっちゃ簡単です。

iMovieを起動する
→ファイルから新規イベントを作って、そこで右クリックして「メディアを読み込む」

さきほどムービーフォルダに保存した動画ファイルを選びます。

そして、iMovieの右上のボタン押して〜



こんな風にshareしたいSNSを聞いてくれるので、youtubeを押すだけ〜
なんて楽なの♪

詳細設定もした上で、uploadできます。

無事uploadできました
ふぅ〜 疲れた

さてー次は、もしかして一番の難関?
DVDに焼く、を記事にしたいと思いまーす。

macOS Sierra:まずはスライドショー

2017-06-27 17:57:29 | デジタルライフ
Macネタです。備忘録も兼ねています。
興味のない方はスルーでお願いします。

本体の環境の違いをまずは書いておきますね。

旧iMac OS:Snow leopard,iLifeあり(iPhoto:写真管理、iMovie:動画編集、iDVD:DVD作ったりができる)
    ↓
新iMac OS:Sierra,iLifeなし(写真app:写真管理、iMovie:動画編集、DVD焼くのは今の所不明)


ってな環境でございます。
まーアプリががらっと変わりましたのでね、私としてはパニックですよ、パニック。
iPhotoならできたのに、iDVDならできたのに・・・・とね

新しいアプリの使い方や、いろんなやり方を試行錯誤中です
私の仕方が正解かはわかりませんが、とにかく備忘録です


スライドショーはとりあえず写真appでできる



基本的なことは、appleのHPを参照ください ↓
=======================================================================================



=======================================================================================

私は

①編集用のフォルダ(アルバム)を作って、まずはそこに写真データを集める

編集用アルバムを作らなくても途中で写真を追加したりできるけど、膨大なすべての写真を見返すのが面倒なのと
うっかり写真appが落ちて(固まって)データがぱぁになったときに、大変なのでそうしておくことをオススメします。
写真appって、保存機能がないみたいで、最終作業の状態が保存されているみたい。
うっかり 全削除した状態で写真appが落ちると、復元困難です。泣きます。何度か泣きました

②そしてそれを元にスライドショープロジェクトを作成

③音楽とかスライドショーのデザインを選択すれば、一丁あがり(この作業が一番簡単で早いし楽だった)


と、とりあえず、スライドショーは出来上がり
出来上がったのを、知人に確認してもらいたいなーと思い、
そのためにyoutubeにupしたいと思いましたー。

前のMacでは、iMovieからできた記憶がよぎります。
今回もできるんだっけ?

そこからスタートです

次の記事へ続く〜

新調したMac 色々わかんない

2017-06-26 23:09:22 | デジタルライフ
iMacネタです。
興味のない方はスルーでお願いしまーす。




今年の冬に買い換えたiMac。
まずはネットができればいいか〜とインターネットしかいじってなかったのですが。
まぁ、ちょっと あんなこと こんなこと やりたいな、と思うと

なんだこりゃ?

と、今までのアプリの違いとか、操作性とか・・・とかく壁にぶつかります。
手始めにぶつかったのが、マウス充電の件ね。(笑)→ひっくり返ってます

で、最近は子供の写真(ソフトボール関係)を撮ることも多いので
iMacに取り込むぞ、と思ったら


iPhotoがないじゃーん
とオロオロ

で、わかったのが

『iPhoto』なくなった & 『写真』 になった(『写真』というアプリケーションの名前。会話や文章にすると大変紛らわしい


ってこと。


appleのHPより↓
====================================================================================

====================================================================================


ま、そんなこんなで Macビギナーに舞い戻っておりますが
今回は

スライドショーの作成
できたスライドショーの共有(youtube)
DVDへの書き出し


でかなり苦戦しました
忘れないように、備忘録としてまとめておこうと思います。
(だってしょっちゅうする訳じゃないから忘れちゃう)

次の記事へつづく。

ひっくり返ってます

2017-05-11 20:57:08 | デジタルライフ
うちのiMacちゃん
今年買い換えたんですが、マウスが微妙に前とかわりまして。
前のは、電池(我が家はエネループを使用)利用のワイヤレスだったんですが、
今のは、充電式(Magic Mouse 2というらしい)ワイヤレスになってるんです。

そんなこと知らなかった私。
今朝、調べ物をしようとiMacに向かったら

マウスが動かない!

”USBに接続してください"

ってメッセージ!

なんだよぉ、USBって!!!


登校前の息子がまだ家におりましたので、
「ねーぇ!どうやって充電すんのー???」
と聞いたら、息子、うざそうに、でも、マウスを眺めて
iPhoneの充電ケーブル持って来てくれて、充電してくれました。

ありがとさん。


なんだか間抜けな充電姿です


ひっくり返った虫か。


※ちなみにキーボードも充電式になっております。Magic Keyboardと言うそうです。

iMac to New iMac☆

2017-02-22 20:40:58 | デジタルライフ
我が家のiMac、かれこれ7年選手
ここ最近は、マウスでクリックしたら、ポインタがずーっとグルグル回ったまま。
とか、
画面が真っ暗になる。
とか。
そんなことが頻発して、iMac使えない→使わない、ってことになっていました。

このままじゃ、来月発行する予定のPTAのお便りも作れないし、
調べ物するのにもスマホだけじゃ不便だしってことで、
思い切って新調することにしました。

買いたがりの夫が我が家にはおりますので
私の出る幕はなしってことで、
夫が選びました。

それが数週間前。
なんでもカスタマイズもしたみたいで
やっと先週届きました。




見た目ほぼ変わらないしっ

(右が新しい方ね

なんとなく 新調した感がありませんが
快適に作動してくれるので 使いやすい
サクサク動くのは、本当にノンストレス。
いいわ~

今回iMacの移行はTime Machineを利用したので楽々(みたい)でした。
アプリケーションも今まで通り使えてます!
買い換えてよかった!

Time Machine で Mac をバックアップまたは復元する方法

スマホ機種変更

2017-02-20 23:14:52 | デジタルライフ
そういえば、今月初め、スマホの機種変更しました。
息子には

「なんでiPhoneにしない?!」

と言われましたが、何と言われても、Android派です。
そして、またまたXPERIAです。



おサイフケータイ
ワンセグ


これらの機能、譲れません
今までは電話機能優先にしていたので小ぶりな方が、と小さいものを選んで来ましたが、
今回は大きい画面の機種をあえて選んでみました。
慣れるとすっごく使いやすい!!!
でも、落としそうなので、スマホリングかなにか、買おうかな、と思っています。

そして、新しいスマホに入れた新しいアプリ。
みるCaです!



たまにしか使わないnimocaカード(福岡では有名な交通系ICカード)の
残高チェックに便利!

皆さまも、何かいいアプリあったら、ぜひぜひ教えてくださーい。

いろいろ修理 その1 デジカメ

2016-01-30 20:14:25 | デジタルライフ
愛用のコンデジ『OLYMPUS TG-850』ですが、


(画像は購入時のものを流用)

なんと年末 突然

液晶がまったく映らなくなる

という・・・
特に落とした訳でもなく、普通に妹と伊勢神宮で撮っていたら撮れなくなってしまって。
う、嘘でしょ・・・

でも仕方ないこのカメラ好きだからな、修理かな、とオリンパスのホームページ見たら

修理12000円

これならもしかして最新のTG-860買った方が安い?と思ったけど、
そうは問屋が卸してくれませんでした
TG-860は3万円弱でした

なので~ やっぱり修理よ!修理!
と思ってたところ、




リコール情報発見
しかも我が家のシリアル番号、無償点検の対象製品
これが原因で壊れたのかも?ということで
点検に出しました

が、幸か不幸か

異常なし

ただ液晶不具合につき、これに関しては有償修理(ま、当然ですけど)
12000円の有償修理をお願いして、先日無事に戻って来ました

スマホで写真を撮る事が多いですけどね、
大好きなカメラ、大事に使っていきたいと思います

そして残念な事に、修理ネタ、もう一つ続きまーす

フォトブック「ココアル」

2015-03-23 16:13:48 | デジタルライフ
先月行った長崎旅行。

親に写真を、と思ったけど

いちいちプリントするのも面倒だな~(うちのプリンタ連続印刷できないので)
かといって、データで送っても困るだろな~

ってことで、


フォトブックを頼む事にしました~

フォトブックもいろんな会社がお値打ち価格でやっています。
が、正直最安値を探すとかも面倒だし、たまたまヒットした

フォトブック作成サービス cocoal(ココアル)にしました~!
はい、まったくもっての、勢いで決めました

で、注文して約1週間。
親のと我が家に無事届きました
なかなか素敵に仕上がってました
親も喜んでくれました

おススメポイント
ハードカバーで丈夫(そう)



しっかりしてます!

レイアウト編集、自由度高いweb上で作りますが、操作は簡単。


紙の質感も良い 写真で伝わるかなぁ???


送料が安い
メール便200円でした

注意点
横長写真は配置しやすいレイアウト、縦写真のフレームが少なく縦写真はレイアウトしずらい
初めて作った時に、散々レイアウトして出来上がり、保存するときにブラウザが固まる→最初からやり直し
という羽目になったので、まずは一旦1ページだけ仮に作っておいて、ユーザー登録して保存してから、続きをやるとよい
メール便はヤマトは今月末で終了のはず。送料は宅急便onlyかな?だとすると高いかも

今回、3周年記念で50%OFFで作成できました。
2838円のスクエア版が1419円。
(注意:出来上がりページ数で値段は変わります)
キャンペーンは、3月24日13:59まででーす。
試してみたい人は急いでくださーい

プリンタ様の限界

2014-12-29 18:31:25 | デジタルライフ
我が家のプリンターはCanon MP640です。

手差し印刷(後ろトレイ)での印刷が途切れがちなのをだましだまし使ってきました。


が。


年賀状のように大量に何十枚も印刷するには不便~


一枚印刷すると、一枚詰まります・・・





プリンタの横に張り付いて、ひたすらはがきを抜き取ってはOKボタンを押すの繰り返し。。。
何度も何度も 

「プリンタ新しいの買おう」

と声に出したかった・・・
来年あたりは買い替えの年になるかもなぁ。
なんとか年賀状、終了
遠方の方から印刷して、順次出しました。
元日に届かなかったらごめんなさい

spモードメールが使えない→結果

2014-07-18 09:47:44 | デジタルライフ
先日、spモードメールが使えない、と書きました。
あの日、早速ドコモショップへGO

店員さんも一生懸命してくれたけど、
受信が出来ない




「これは・・・



ドコモメールにするしかないですね




ドコモメール・・・聞いたことあるけど。
確かクラウド型・・・
それしかないならそれでいいけど、

「今受信出来てないメールはどうなるの?」

店員さん、電話して調べてくれました。

「引き継がれますので大丈夫です

ほいほーい。わかった、わかった。
では、updateしまーす。
ってことで、ドコモメールとやらにupdate。

無事使えるようになりました
育成会のメールも来てたから、読めて本当によかった。

っていうか、クラウド型なら、どこでも読めるし、
なんならvacation中もこれで読めたじゃーん。
早くupdateしておけばよかった

使い勝手も普通だしね。
メールも使えるようになって一安心です