goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

梅雨ですが快晴

2017-06-19 07:14:35 | 育児
昨日は、娘たちのチーム、F杯に参加。
先週は佐賀までの遠征2日間だったので、遠い〜朝早い〜と親の方が泣き言を言ってましたけど、
今週は市内なので楽勝?!
ま、朝早いのは(6時集合)は変わらないけど。。。

そして梅雨時期なのに恐ろしいほどの快晴
親の私たちも観戦しているだけでも、汗ダラダラ
娘も1回戦では、DPで頑張りましたし、初めて?の敬遠されるやら(笑)
ラストイニングで投手として出るやら、大忙しでした。
そしてそんな中、娘達頑張りまして決勝戦まで進出!





娘も決勝には出してもらえて
仕事もこなして

2時間40分の死闘の末!



15年ぶりの優勝!

先週の佐賀の試合でも優勝して、今回も優勝。
いい感じで仕上がって来ています。

帰宅が夜8時過ぎだったのはびっくりした&疲れたけど

夏の大会もこの調子で突っ走れ〜!!!

もう一人のほうは。。。

2017-06-07 17:25:35 | 育児
娘が太陽サンサンに照らされていた日曜日、息子の方はと言いますと


自分の学校祭でバンド出演していました



今年はまさかの娘の体育大会と、息子の学校祭が被ってしまったので
夫婦で分かれて見に行きました。
どっちも見たいから、残念。
来年はかぶりませんように



新学期になって
勉強そっちのけで頑張って来たバンドの演奏練習。
無事終了できてよかったね。

聴きに来てくれた方たち
学校祭の準備のメンバーたち
ご指導してくださってる先生方
息子の仲間・・・
全ての皆様に感謝したいと思います。
ありがとう



娘の体育大会

2017-06-04 17:28:12 | 育児
今日は娘の通う中学校の体育大会でした
お天気は快晴
よかった

朝ギリギリ観るのに間に合った100m走



3位でした。
まぁまぁです

あとは、大縄跳びと部活動紹介に出番の娘でした。



これは部活動紹介ですね。
かわいいソフト部girls
暑い中 行進ご苦労さん

今年は娘に
「お弁当は友達と食べるから」
と言われ、私はママ友に頼んで一緒にお昼のお弁当を食べました。

反抗期っていうか
親離れの一歩っていうか。

寂しいけど、成長に必要なものだと思うので、仕方ないですな。
そして1日、私も娘もお疲れ様でした〜

親子で部活三昧

2017-05-08 06:56:49 | 育児
G.W.があっという間に終わってしまいました。
みなさん、いかがお過ごしでしたか?
天気もよかったし、レジャーを楽しんだ方が多いのかな?!

我が家のG.W.は、娘の部活三昧でした。
4/29.30は柏原杯という大会出場。
車当番というのもあって、二日間丸々試合観戦してました。
スタメンじゃないから気楽に観れるなと思っていたのに
代打で出されたりして、心臓バクバクでした


それなりに成果も出していたから、これは褒めてあげましょう。


娘たち頑張って、なんと


準優勝
おめでとう

5/3.4は中村杯。
3年生が驚くほど不調で、2年生が主力で頑張る試合もあったりで。
柏原杯で疲れちゃったのかな。。。
そんなわけで、試合にガンガン出された娘。
これまた心臓に悪い試合でした。


最近は打線でもチームで貢献できるようになってきた娘。
ソフトボールが楽しくなって来たことと思います。
負けた試合の後、自分たちの監督、相手チーム監督までにも酷評されて
さぞ落ち込んでるかと思いきや、驚くほどのポジティブ発言をしていて
これだけ闘志があるなら大丈夫、と思ってしまったほどです(笑)
さ〜、夏の大会まで突っ走れ!

今週も大会

2017-03-11 21:27:12 | 育児
今日も娘たちの学校は大会に出場です。
今朝もまぁまぁ早起きでしたよ。。。

ま、そんなことはさておき。

決勝戦まで進出した娘たちのチームです。
(娘は控えで出場はしてません)

スコアつけつつも

試合のながれも気になっているみたい。

0−0で迎えた4回裏の攻撃。
2死満塁。
時間的にもここで点を入れればその時点で試合終了&優勝が決まる大事なところ。
慎重に。
先生もタイムをとります。

ベンチも応援に熱が入ります。

そして先輩がナイスヒット〜!!!
1点入った〜


勝った〜!!!

(観戦の親たちも大興奮)


大きなトロフィーです。




優勝おめでとう

第21回行橋中学校ソフトボール部後援会杯

2017-03-04 22:23:53 | 育児
4時起床で始まった土曜日。
寝坊できないと、緊張してあんまり眠れなかった・・・

開催場所も遠いので、ママ友の車に乗せてもらって(行橋まで運転の自信なし)応援に行って来ました。

時折睡魔に襲われながら。。。



午前2試合、午後2試合。
まさかまさかの4連勝

優勝しました〜



(写真はママ友撮影 顔隠しが残念ですが、弾ける笑顔が素敵なんです)

娘たち、早起きの甲斐があったね
おめでとう

とりあえず「桃の節句」

2017-03-03 22:33:39 | 育児
今年の桃の節句。
中学生にもなると、当の本人が忙しくて雛祭りだ、とかそんな余裕はありませんが。



リリィもメスですので、写真にとりあえず。(笑)

娘の帰宅は遅いし、翌日は部活で朝早いし(朝四時起床)で
バタバタしましたが、無事に成長してることに感謝です。

久々のソフトボール観戦です

2017-02-26 21:28:59 | 育児
今日は市内の中学校へ、娘の部活の練習試合を観に行って来ました。

私に観戦されるの大嫌いな娘。
到着早々みつかってしまい
おもいっきり睨まれました ひええ

娘、2017年に入ってからピッチャーの練習をはじめまして(本人の意向ではない)
先週初登板したとかで

今日は2イニング投げさせてもらえました。(1イニング×2試合)





ピッチャーの親って 観戦疲れる・・・
サッカーで例えると、ゴールキーパーの親みたいな感じ・・・
心臓に悪いなぁ

今日ピッチャーとしての娘を初めて観ましたが
1年生だし へなちょこボールかと思いきや

まぁまぁ しっかり 投げてました。

これも投げ込みに付き合ってくれた顧問の先生方と先輩後輩みなさんのおかげですね。
ありがとうございます!
これからも頑張って欲しいです。

そして

・・・

睨むのやめて欲しいです

二人目の反抗期

2017-01-31 21:26:38 | 育児
寒かったり、暖かくなったり不安定な今年の冬ですね。
周りでは秘かに?インフルエンザ蔓延中。
受験生のいるご家庭は、大変ですね。。。心中お察しします。
お気をつけください。

さて。
先週は中1娘の三者面談がありました。
先生、開口一番

「娘さん 反抗期真っ盛りですね」


「そうですねっ」


と答えるしかない私でした
高1の息子が反抗期の時は、男の子だからかなぁ・・・
彼の向けてくる反抗のパワーを受け止めきれなくて
親も試行錯誤だったのですが。
中1の娘は、水面下で反抗期が進んでいて・・・。
先生にも心配かけているし、
おまけに成績もぐんぐん落ちていて
親としては、部活も応援しているし
勉強も頑張って欲しいのだけど
一応宿題のワークとかも家で開いてはいるけど
ページ開いたままリビングですぐ寝ちゃう
それを『部活で疲れているんだろうな』と許しちゃう私もいるわけで。
どうしたもんじゃろの〜と、とと姉ちゃんが降臨します

反抗期もね、1〜2年で終わるし、
育児がうまくいっている証拠だとも言われてるし、
いつかは終わるってこと
それは息子の時に経験してわかっているんだけど、
娘に対しても、まぁ、色々悩んでいたりします。

『あさが来た』のあさと千代も色々あったし
『べっぴんさん』のすみれと桜も揉めてる最中だし
母と娘って関係も案外難しいということでしょうか。
悩んでるのは私だけじゃないと朝ドラで励まされたりしています(笑)

ま、私個人としては、今年に入って前の職場の同僚とご飯食べにいったり、
読書の時間も取れてきたし、
娘つながりのママ友と食事に行ったり、
と有意義な新年のスタートを切れている気がしますので、
この調子で2月も頑張っていけたらな〜ってところです。

予餞会(よせんかい)

2017-01-21 20:33:30 | 育児
今週のことですが、息子が通う高校で予餞会(よせんかい)が執り行われました。

『予餞会』と聞いて、
お恥ずかしながら、
「よせんかい?なんの予選?」
と思った私です

〜ご存知ない方のために〜
簡単に言うと、3年生を送る会のことです。
福岡の土地柄?なのでしょうか?
あちこちの高校で行われているみたいです。


(写真はN先生にもらったそうです。ありがとうございました。)

息子の組むバンド、予餞会に出させてもらったそうです。
立派な会場で良かったね。
いい経験させていただきました。ありがとうございました。

息子、1月に入ってからは、予餞会の練習に明け暮れてました
学生の本分・・・忘れないでいただきたい・・・

定番の『青春ガール』の他に新曲?(笑)も披露したそうです。
親の参観は出来ないので、どんな舞台だったかはわからないのですが
楽しかったみたいですので、良しとしましょうか。

広めてくれ、と言うので
動画貼らせてもらいます。。。興味のある方はどうぞ!
親バカおゆるしください。
Overwinter - WHYEVER