大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は和菓子の日!

2020年06月16日 | 今日は何の日

6月16日は和菓子の日です!

平安中期の承和年間に疾病が流行して多くの人々が病に倒れていたので、年号を「嘉祥」と改めた仁明天皇は848(嘉祥元)年の今日(6月16日)、16個の菓子やお餅を神前に供えて、疾病除けと健康招福を祈願しました。

このことを起源として、6月16日に厄除け・健康招福を願って菓子を食べる「嘉祥の祝い」という風習が、形を変えながらも歴史の中で受け継がれていて明治時代まで盛んに行われていました。

そこで、全国和菓子協会は、日本の食文化や和菓子の素晴らしさを正しく後世に伝え残すために一層の努力を積み重ねることを目的として1979(昭和54)年に、6月16日を「和菓子の日」という記念日に制定しました。

和菓子とは日本の伝統的な菓子のことで、生菓子と干菓子に分けることができます。
この和菓子の原型は、推古天皇の頃、600年代より遣隋使を派遣し、中国大陸との交流を始めたことにより整えられていき、文武天皇の治世の704年には、遣唐使の栗田真人によって、唐から唐果子(からくだもの)8種と果餅14種の唐菓子が日本にもたらされました。

明治時代になると、開国とともに西洋の文化が押し寄せ、チョコレートやビスケット、ケーキ、キャンディーといった洋菓子が日本に次々と導入されてきて、これにともない新たに日本に入ってきた洋風菓子を「洋菓子」、それまでの日本の菓子を「和菓子」とする呼び分けがされるようになりました。


今日もご訪問有難うございます



最新の画像もっと見る