大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は119番の日!

2020年11月09日 | 今日は何の日

11月9日は119番の日です!

国民の消防全般に対する理解と認識を深め、住民の防災意識の高揚を図ることを目的として、自治省(現在の総務省)消防庁が1987(昭和62)年に11月9日を「119番の日」に制定しました。

日付けは、緊急通報用電話番号である119番にちなんだ語呂合わせです。

毎年この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われます。

119番は、火災を発見した時(火事)、急病人・怪我人を発見した時(救急)、事故や災害等で助けを必要とする時(救助)など、緊急時に消防へ助けを求める時に通報する電話番号です。 119番はひとつの番号で救急車と消防車の両方を呼ぶことができるので、119番通報をするときは慌てず落ち着いて、まず救急と火事のどちらなのかをはっきりと言うようにしましょう。

ところで、この119番の番号が使われるようになったのは1927(昭和2)年からで、それまでは112番が緊急電話番号でした。112番は1926(大正15)年1月20日から始まりましたが、電話局の自動交換システムによる誤接続が多発したため、1927年10月1日に119番に改めたのでした。

ちなみに、2017(平成29)年度における119番通報の総件数は8,442,390件で、内訳は救急・救助が5,983,978件(70.9%)、火災は74,669件(0.9%)でした。 また通報に使われた回線別にみると携帯電話42.6%、加入電話33.0%、IP電話等24.4%となっています。
同年度における出火の総件数39,373件のうち、119番通報により火災が覚知されたものは7割近くを占める27,269件(69.3%)もあり、この通報制度が効果的に機能していることが分かります


今日もご訪問有難うございます



最新の画像もっと見る