今日の我が家の晩ご飯は、そばめしと野菜炒めです!
南矢代駅は、旧国鉄福知山線の旅客駅として、1955(昭和30)年10月24日に開業しました。
開業時は単式ホーム1面1線のみで、普通列車の一部も通過していましたが、1997(平成9)年3月8日に福知山線の新三田~篠山口間が複線化されてからは、相対式ホーム2面2線を有する駅となりました。
<南矢代駅の年表>
・1955(昭和30)年10月24日:旧国鉄福知山線の旅客駅として開業
・1987(昭和62)年4月1日:国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる
・1997(平成9)年3月8日:相対式ホーム2面2線を有する駅となる
(単線時代の単式ホーム1面1線の頃の南矢代駅:1991年9月8日撮影)
(複線化後の南矢代駅:2001年2月19日撮影)