goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレット教室・スマホ教室&パソコン教室用テキスト制作日記

スマホ&タブレット講座やパソコン教室用テキストに関する話題の他、パソコン全般・経理・その他のお役立ち情報を毎日更新中!

ドラゴンズ応援観戦ツアー

2012-05-13 00:34:50 | その他
皆さん、こんばんは。(^.^)

担当講師からお聞き及びの生徒さんもあるかも知れませんが、ドラゴンズ応援観戦ツアーを企画しております。

来週早々からご希望をお尋ねすると思いますが、奮ってご参加くださいね。

あらかじめ講師にリサーチをしてもらいましたところ、安い料金でみんなでワイワイ盛り上がれるところが良い、お子様も気軽に参加できるところが良い、ということで、パノラマA(大人:2,500円、子供:500円)ということになりました。

席が取れるかどうかは不明ですが、みんなで盛り上がれると良いですね。\(^o^)/


ちなみに、漏れなく、ユニフォーム姿の三輪が見れま~す。
エッ!?
そんなもの、見たくないって…。
確かに…。

アッ!
でも、今年は勝ち女なので、ドラゴンズの勝ちゲームが観れる確率大です。
現在のところ、7戦観戦して、負けなしです。

まあ、今のところホームでは4敗しかしていないってこともありますけどね。


テキスト紹介のHPを更新しました

2012-05-12 01:46:01 | その他
皆さん、こんばんは。(^.^)

ただいままで掛かって、テキスト紹介のHPを更新しました。

次のページを更新しました。

ホーム
・継続期間の更新
・過去1ヶ月の売れ筋商品
・今月の新刊ご案内

テキスト一覧
・タブレット6-7追加
・JIMDO追加
・水彩8基礎編1リンク追加
・水彩8基礎編2リンク追加

タブレット講座6-7

JIMDO入門

水彩8基礎編1

水彩8基礎編2


よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

5月生まれの皆さん、おめでとうございます

2012-05-07 20:38:14 | その他
皆さん、こんばんは。(^.^)

遅くなりましたが、5月生まれの皆さんの継続期間ベスト5のご案内です。

だんだん、津島教室の方の継続が長くなって来ましたので、5名中3名が津島教室の生徒さんということになりました。

1位:津島教室 M.Tさん 9年5ヶ月
2位:津島教室 I.Iさん  9年1ヶ月
3位:稲沢教室 T.Kさん 8年11ヶ月
4位:津島教室 A.Yさん 8年0ヶ月
5位:稲沢教室 T.Yさん 6年6ヶ月

5月生まれの方の平均継続期間は4年2ヶ月でした。
生涯の趣味として楽しんでくださっている方が多いようで、ありがとうございます。

今月は、新しいテキストも何種類か登場します。

また、色んな方面にチャレンジなさってみてくださいね。(^_-)-☆

無料で作れるホームページ作成のテキストなども出ますので、この機会に趣味のホームページを起ち上げるというのも楽しいかもですよ。
ちなみに、サンプルに作られているホームページも、無農薬で育てられているベランダ菜園の様子になっています。


よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

HPの一部を更新しました

2012-04-22 23:30:30 | その他
皆さん、こんばんは。(^.^)

トップページのOTS(Open Tablet School)へのリンク先が変更になっていましたので、HPの更新を行いました。

ついでに、気になっていたページのいくつかを更新しました。

今後は、教室のHPは先生方で担当いただけるかな?
私は、テキスト部門のサイトの管理だけで良いかな?
本当はHPを全面的に作り直したいくらいなんだけど、全部で300ページ程あるので、半端な作業じゃないのよね。

OTS用の新しいHPも作ったほうが良いのかしら?
そのほうが、N先生のように気合いが入るかなぁ。

H先生から新しいテキストを販売していただけたら、生徒さんにお見せするためのサンプルとして作るかな~?
明日は、20日締めの作業もあるし、テキスト作り以外の雑務が多いなぁ。


ちなみに、今日、変更したのは次のページです。

・トップページのOTSへのリンク先

トップページ(新テキスト3種のご紹介)

テキスト紹介のHPのトップページ
遂に、今日現在の平均在籍期間が4年0ヶ月になりました。
皆さん、本当に長い間、お通いくださってありがとうございます。
昨日のTファンのTさんも、下1桁が「1」年です。って自己紹介されていましたが、後4ヶ月で満12年になられます。
干支が一回りですねぇ。
他は、今月の新刊ご案内に4種類掲載しました。

テキスト一覧のページ
新Excel2010中級プラスを追加しました。
ネット前編(IE8)を変更しました。
ネット後編(IE8)を変更しました。
タブレット講座2-5を追加しました。

新Excel2010中級プラス
新規に追加しました。

インターネット前編(IE8)
新規に追加しました。

インターネット後編(IE8)
新規に追加しました。

これに伴い、インターネット初級前編(IE8)・初級後編(IE8)・中級(IE8)のページを削除しました。

タブレット講座2-5合体版
新規に追加しました。


本当は、まだまだ、い~~~っぱい更新したい部分があるのですが、なかなか、時間が…。

教室のHPにも、生徒さんの作品紹介のページを設けると良いですね。

今日は、FB(フェイスブック)のカバー画像も変更させていただきました。
のぶちゃんからお送りいただいた5月のカレンダー画像の中から、「つつじ」を掲載させていただきました。

のぶちゃん、いつも、本当にありがとうございます。

長瀬さんも、他の皆さんも、作品、お待ちしていま~す。
バスツアーで長瀬さんにお会いできて、光栄でした。


よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村


人気ブログランキングへ

会計ソフト実務能力試験対策講座延期のご案内

2012-04-01 23:44:07 | その他
皆さん、こんばんは。(^.^)

4/3(火)からスタート予定だった「会計ソフト実務能力試験2級対策講座」ですが、間もなく、24年度版のテキストの発売が開始されるということで、少し延期をさせていただきたく思います。

葛谷先生も受講してくださることになり、従来どおり一斉授業形式で行っていきます。


■開講日:5/15(火)19:00~20:50

■授業日:原則として第1及び第3火曜日
      受講生様の都合で調整する場合もあります。

■受講料:7,300円/月

■教材費:2,940円(24年度版公式ガイドブック

■対象者:簿記や会計ソフト未経験者もOK


※こちらをご覧くださってご入会の場合は、入会金が税別の半額OFFになります。
 5,250円2,750円(2,500円OFF)
 お友達に教えて差し上げてくださいね。(^_-)-☆

※2級終了後は、1級に進みます。

※受講生様の理解度に合わせて進みますので、回数は未定です。



なお、次のとおり、個人事業者向けの実務講座も開講します。

■日 時:4/17(火)及び4/24(火)19:00~20:50

■内 容:個人事業者向けの決算業務及び確定申告業務

■受講料:7,300円(2時間×2回分)

■教材費:2,100円(オリジナルテキスト)

■対象者:日次業務程度まではお分かりの方




4/10(火)19:00~20:50のタブレット講座は、Android2.2の方を対象に2.3へのアップデートその他2アプリを学習します。
1回だけの受講もOKです。

■受講料:3,000円(2時間分)