goo blog サービス終了のお知らせ 

タブレット教室・スマホ教室&パソコン教室用テキスト制作日記

スマホ&タブレット講座やパソコン教室用テキストに関する話題の他、パソコン全般・経理・その他のお役立ち情報を毎日更新中!

課題の一部を送って欲しい

2012-06-09 14:26:43 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
あるお教室様からメールで課題の一部を送って欲しいというご要望のメールを頂戴しました。
それに対するご返事を共有させていただきます。


いつも、お世話になっております。

この件のご要望は、以前も、他のお教室様からあり、テキスト部門の責任者に相談したところ、それは、「パズルのピースの右上なら何番目が1つなくなってしまったのですが、それを譲ってもらえないでしょうか?」という要望と同じだと言われました。

使われる側は、ご自分のお教室のことしか考えられないと思うので、1枚や2枚の印刷くらいと気楽に考えられるでしょうが、それをやり始めてしまうと、仮に、約250教室様から、「うちは、何の課題の何ページが欲しい」とか言い出された場合に、とても、対応しきれなくなるということもあります。

私自身も、どなたにでもできる公平なサービス以外はしたくないという考えを持っていますので、部分的な添付はもちろんのこと、販売もお断りさせていただいています。


弊社が課題を無料にさせていただかないのも、テキストに完全準拠していない課題を使っていた頃に、テキスト以外の内容が課題に含まれていて、理解度を確認するための課題で、生徒さんが自信を深めるどころか、逆に自信を失くされてしまう結果になったことがあり、例え、無料でもそういう課題は使うべきではないと感じました。

課題は、さほど高いとも思われませんし、逆に、先生方が、1枚の重要性を再認識していただく意味でも、これは、意義のある方法ではないかと責任者の意見に納得しました。


先日、未製本テキストを販売して欲しいと言われたお教室様に、「仮に、それが市販されているテキストでも同様の要求をされますか?」とお尋ねしてみました。

利用しているショップに未製本テキストがないのであれば、どうしても、未製本状態が欲しいのであれば、購入したものをカットして使うなど、自分なりに知恵を出すしか仕方がないような気がします。

同様に、課題に関しても、落書きをされてしまって困るということでしたら、落書きされないようにラミネートされるとか袋状のものに入れるとか、何らかの工夫をされては如何でしょうか?

>ちょこちょこ気づかないうちに生徒さんが問題に書き込むのを防ぐには
>何枚かコピーしておいた方がよさそうですね。

これは、著作権の問題がありますので、絶対にやっていただいては困ります。
上記のような工夫をされるべきではないでしょうか?

以上、厳しいようですが、同業者として、再度、襟を正してみませんか?(^.^)


追記:
この先生からは、すぐにご理解いただけた旨のメールを頂戴しました。
もう、5年以上のお付き合いをいただいていることになりますが、本当にありがたいことで、感謝しています。


ハッピー新刊のご案内

2012-06-06 09:33:25 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
皆様、おはようございます。(^.^)
涼しい風が窓から吹き込み、とてもさわやかなお天気です。

ただいま、メルマガでもご案内させていただきましたが、メルマガを購読されていない会員様のために、ブログでも情報共有させていただきます。


=【本日のご案内】==============

1.新刊のご案内(2種)
2.元生徒様のお尋ね

======================

【1.新刊のご案内 】

次のとおり、新刊の発売を開始させていただきます。
詳細は、それぞれのお教室様からのご案内文をご参照ください。
共に、旧製本形式での販売になります。

◆PowerPoint2010
(長崎:パソコン塾アット・ホーム様制作)

・価格:●●円 
・ページ数:88P
・ご紹介文:
このテキストは、
医療関係の学生が学ぶ情報科学(医療統計)の追加教材としての位置づけにあり、90分10回の講義から成り立っています。
実質70分で最後の第10章は課題です。
12時間から15時間程度で終了できますので短期集中講座等に利用できると思います。

また、学生への講義を前提としていますので詳細が省略されている個所や、2016年までは新たなバージョンが発売されても変更の予定はありません(5年リースなのです)。

なお、テキストに関するご質問にはメールにて速やかにお答えいたします。


◆この一冊でわかるFacebook
(京都:アクセスパソコンスクール様制作)

・価格:●●円 
・ページ数:192P
・ご紹介文:
登録の方法から新しくなったプロフィール「タイムライン」の設定方法までしっかり丁寧に解説しました。
またこの春バージョンアップした「Facebookページ」を使ってビジネスにも役立てましょう。
今までの2冊分を1冊に凝縮し、なおかつ、新たにツイッターとの連携も加わりながらもお得な価格で、さらに楽しめるテキストになりました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【2.元生徒様のお尋ね 】

●●市の瀬●様とおっしゃる70代の女性の元生徒様にお心当たりのあるお教室様がございましたら、大変お手数ですが、私までメールを頂戴できませんでしょうか?

めまいのため、教室通いを断念されたそうですが、弊社テキストを非常に気に入ってくださっているご様子で、テキストのご購入を希望されていますので、その件で、ご相談をさせていただきたく思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、よろしくお願いいたします。

新Excelシリーズ課題リスト(お教室様からのご質問)

2012-06-05 10:51:46 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室様からご質問を頂戴しましたので、情報共有させていただきます。


Q.新エクセルのテキストが増えてきたことにより、
  目次にあたる「課題リスト」の新しいのがありますでしょうか?
  もしあるようでしたら、DLLさせていただけると助かります。



A.
課題リストは、新しい課題が増えるごとにファイルの内容を修正しまして、毎回、同名でアップし直しております。

いつもの要領でDLしていただければ、最新版にしてありますので、よろしくお願いいたします。

2011年の段階で、ワードとエクセルに分離しましたので、念のために、ご案内させていただいた日のブログとリンクをしておきます。

もし、ファイル名等がお分かりでない場合は、ブログには記載できませんので、ML内またはDMでお尋ねいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

今週のテキスト入荷予定

2012-06-04 14:57:29 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
皆様、こんにちは。(^.^)

弊社は、6/1より新たな期を迎えました。
お蔭様で、会社組織にしてから12年目を迎えさせていただくことができました。

今期からは、稲沢の2階の教室は、メインをタブレットスクール(OTS)として、その他、パソコン以外のお役に立つ講座を企画しようと教室を大幅に模様替えしました。

2階の教室整備のため、重い荷物を持って上がったり降りたりをやっておりましたら、すっかり体調を崩してしまいまして、長らくブログをお休みさせていただきました。
先週末に「にんにく注射」を受けて来て、元気になったと喜んだのも束の間で、まだまだ、完全復調とは言い難く、ボチボチやらせていただいています。


さて、今週のテキスト入荷予定をご案内させていただきます。

◆6/6(水)入荷
・インターネット前編IE9(第9版増刷)
・Liveムービーメーカー2011(第3版増刷)
・PowerPoint2010(初版新発売)

※PowerPointは、「他教室」カテゴリーに掲載させていただきます。


◆6/8(金)入荷
・JIMDO入門(初版増刷)
・新Excel2007中級プラス(初版増刷)
・タブレット講座6-7(初版増刷)


その他、暑中見舞い状の宛名作成用に「はがき作家(無料ソフト)」のXP&Vista&Win7統合版の発売を開始しております。
ページ数は増えましたが、価格は据え置きにさせていただきました。


今現在、タブレット講座6-7(新製本)とキッズタイピング(新製本)が在庫切れを起こしておりますが、在庫が確保できるまで、旧製本形式を新製本と同価格でご提供させていただきますので、よろしくお願いいたします。

タブレット講座1につきましては、大幅な改訂を予定しておりますので、しばらくお時間をください。
現段階でお渡しできるのは、機種に依存しないように、IMEやブラウザをDLしたものに変更した形で記述した旧製本形式になります。

これに加えて、初期設定などに関し、もう少し詳しく記述し直す予定です。
どうぞ、ご期待くださいね。


今週の入荷予定

2012-05-29 16:32:22 | お教室様へのご連絡&ご質問の回答
お教室様へのご案内です。

今週のテキスト入荷予定は次のとおりとなっております。
よろしくお願いいたします。

◆5/30(水)
・JIMDO入門

◆6/1(金)
・JIMDO入門

◆6/2(土)
・水彩8応用編1
・水彩8応用編2
・新エクセル2007中級プラス


よろしかったら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへにほんブログ村

人気ブログランキングへ