楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

DIYに立ち返ろう

2018-04-09 11:16:58 |  DIY
ディー‐アイ‐ワイ【DIY】[do-it-yourself]

しろうとが自分で何かを作ったり、修繕したりすること。日曜大工。ドゥイットユアセルフ。
第二次大戦後のロンドンで、廃墟に立った元軍人たちが「何でも自分でやろう」を合い言葉に町の再建に取り組んだのが始まりとされる


最近、買い集めたDIY関連の本を、残す物と手放す物に分けました。

日本でDIYは、格段に浸透して来ているように思いますが、最近どうもしっくりしないのです。

DIYって、何なんでしょうか?

私が遠い昔、カナダで遭遇したDIYのレベルは、今日本にあるでしょうか。

答えはNOです。

むしろ、物がなく、作るしかなかった時代のお父さんたちの腕は、引き継がれてはおらず、やはり本格レベルの方は、ほんの一部。

グルーガン、タッカーなど、一部簡単に扱える道具が普及しましたが、まだまだです。

そりゃそうです。

教えてくれるひとが居ないんですもの。

ホームセンターのアドバイザーは、他の業務に追われているから、教えたくないんです。
そんなことしていたら、残業確実。

だから動画配信
何となくお洒落な感じで

最近どうでもいいDIY動画増えてきて、肝心なものにたどり着かなくなってきました。

DIYって、基本お洒落とは縁遠い所から始まっています。
見た目の美しい女性アドバイザーでも、まるでオッサンか‼️と言いたくなるようなこと平気な顔でやります。

そんな女の人、まだまだ少ないですよね。


春になり、基本に立ち返ろうと思いました。

DIYはそもそも、職人さんがやっている領域に足を踏み入れること

難しいから楽しいんです。

各店に、相談専門の熟練DIYアドバイザーを置いてくれるようなホームセンター出来たらいいですね。

私の師匠、先輩方の技術、もっと広く残してほしいと思います。

日曜大工や技術の授業で基礎を持つお父さんたちの世代が居なくなったら、ノコギリの持ち方も解らないパソコン世代しか居ないことに、私は少し不安を感じているのです。

DIY

自分で問題を解決し、創造する力

カナダで見てきた家々のあのレベルが日本にあればなあ










最新の画像もっと見る

コメントを投稿